アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパンは、ランニング用GPSウォッチの『ForeAthlete(フォアアスリート)245 / 245 Music』ならびに『ForeAthlete(フォアアスリート)745』に、ランニングフォームの分析ができる専用アクセサリー『ランニングダイナミクスポッド』を同梱したスペシャルセットを数量限定で2021年9月17日(金)より販売します。
世界中のランナーから支持される人気ランニングウォッチ「ForeAthlete」シリーズ
『ForeAthlete』シリーズは先進のトレーニング機能で、日常的なエクササイズから本格的なアスリートトレーニングまで対応する、Garminを代表するランニングGPSウォッチシリーズです。
目的にあわせた豊富なアイテムを展開し、トレーニング負荷やトレーニングステータスなど効果的にトレーニング状況を確認できる機能を搭載し、また多彩なライフログや通知機能などスマートウォッチとしての機能も充実。
軽量かつロングバッテリーで、プロのアスリートをはじめ、日常的にスポーツを楽しむ人に支持されています。
今回同梱される『ランニングダイナミクスポッド』は、“ランニングを継続的に続けられない”、“走ると膝や腰が痛くなる”、“自分のフォームが正しいか分からない”等の悩みを持っている人が、ウォッチとともに活用できて、タイムの改善も期待できるアイテム。
ピッチ、ストライド幅、地面接地時間と接地時間バランス、上下動、上下動比など重要なデータを分析可能なので、自身のランニングフォームの改善や理解に役立てることができます。(互換性のあるデバイスとペアリングが必要です)
左から、ForeAthlete 245 Amp Yellow &ランニングダイナミクスポッド、ForeAthlete 245 Music Black Red & ランニングダイナミクスポッド、ForeAthlete 745 Neo Tropic & ランニングダイナミクスポッド ※いずれも対象は全カラー
●ランニングダイナミクスポッドで測定できるデータ
・ピッチ :1分間あたりのステップ数を表示。
・歩幅 :一歩ごとの歩幅、メートル単位で計測。
・上下動比 :上下動とストライド幅の比率をパーセンテージで表示。
数値が低いほど、トレーニングフォームの良好を示します。
・上下動 :体が上下に動く振れ幅をセンチ単位で計測。
・地面接地時間バランス:左右の足が地面に接地している時間を左右の割合(%)で表示。
・地面接地時間 :足が地面に接地している時間をミリ秒(1 / 1000秒)単位で計測。
・ストライド幅 :1歩から次のストライドまでのストライドの長さをメートルで測定。
詳細はランニングコーチによるダイナミクスポッドの活用動画をご覧ください。
https://www.garmin.co.jp/foreathlete-bundle-video/
ランニングダイナミクスポッドはウエスト部分に取り付けるだけの簡単装着
●Garmin Connectで確認できるデータ ※参考値です。
(左)上段:ピッチ 下段:歩幅 (中央)上段:上下動比 下段:上下動 (右)上段:バランス 下段:設置時間
「ランニングダイナミクスポッド」セットキャンペーンの詳細は、下記URLよりご確認ください。
https://www.garmin.co.jp/event/2021/foreathlete-rdp-campaign/
なお『ForeAthlete 245 / 245 Music』ならびに『ForeAthlete 745』は下記の関連記事にて詳しく紹介しています。
あわせて読みたい
【セール情報】現在Amazonで値引き中のGARMINスマートウォッチ17点。EVANGELIONとのコラボモデルも!
Garminスマートウォッチ 現行主要モデル&選び方ガイド【2021年版 】