屋外でも屋内でも行える簡単な体操としておなじみのラジオ体操。ただ、よりハードな運動をしたい人や、ダイエットのためにカロリー消費をしたい人には、ちょっと物足りない存在のはず。そこで今回は、EXILE ÜSAが考案した「EXダンス体操」を紹介。実際に編集部員が実践してみて、Apple Watchで消費カロリーも計測しました!
EXILE ÜSAが考案した「ダンスの要素を取り入れた体操」
「EXダンス体操」は、日本を代表するダンス&ボーカルグループ・EXILEのÜSAが考案。その発想のもとには、ラジオ体操で育った自身の経験と、「今の時代にダンスの要素を取り入れたらもっと楽しくなるんじゃないか?」というアイデアがあったそうです。22種類の動きで構成される体操は、ダンスの基礎を学ぶこともできる内容。自由に動き・踊れる時間があったり、数名が一直線上に並んで身体をグルグル回す「Choo Choo TRAIN Dance」の動きがあったりするのも特徴です!
Apple Watchを着用して実践。ラジオ体操より断然ハード!
そして実際に編集部員が、EXILE ÜSA、小森隼、中務裕太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)の出演する動画を見ながらダンスを実践。腕に着用したApple Watchで消費カロリーも計測してみました。実践してみて感じたのは、「ダンスの要素を取り入れた体操」というだけあり、動作のハードさはラジオ体操よりも断然上だということ。またダンス的な動作の部分は、実演する3人の動きが早すぎて、ダンスの素人の筆者はほとんど付いていけませんでした(笑)。ただ、それぞれの動作はハードなだけでなく楽しさもあり、ラジオ体操以上の爽快感もありました。
消費カロリーはラジオ体操第一の1.5倍ほど
そしてApple Watchが計測した運動の消費カロリー(アクティブカロリー)は20kcal。消費カロリーは運動する人の体重等により異なり、Apple Watchが計測するカロリーも完全に正確なものとはいえませんが、ラジオ体操第一を計測したときの数値(13kcal)の2倍以上。約3分半でできる運動としては、結構ハードなものといえそうです。なおApple Watchが計測する消費カロリーは、「加速度センサー」、「心拍センサー」、「GPS」、「腕の動き」などをもとに割り出されるもの。手足を激しく・大きく動かし、心拍数も上がる「EXダンス体操」は、そのため高い消費カロリーが計測されたものと思われます(体感としても1.5倍は疲れた感覚がありました)。朝夕に体操的な動きで体を動かしつつ、ダイエットにも役立てたい……という人はぜひ実践してみてください!
EXダンス体操 (CD+DVD)
¥1,282