「FEATURE」の記事
-
MOVIE
肩凝りがすっとなくなる! オフィスでできるすっきり「1分」エクササイズ Vol.6
肩凝りにはコレ!「ショルダーシュラッグ」 長時間座りっぱなしでいると、スマートウォッチからアラートが・・・。そんなときは、1分でできる簡単エクササイズを行いましょう! 長時間のオフィスワークで肩はバッキバキに。
2019.07.31
-
NEWS
SUUNTO 9 Baro Titanium 試用レビュー(外観編)
「SUUNTO 9 Baro Titanium」レビュー(外観編) 2018年10月にデビューした世界中のアスリートから愛されるプロ用スポーツウォッチ「SUUNTO9 Baro Titanium」を徹底レビュー
2019.07.31
-
NEWS
SUUNTO 9を富士登山で使った徹底使用レポート!
日常の生活でも役に立つSUUNTO 9。でも、その真骨頂は登山などのアクティビティにあります。 スント社の社名の由来になった言葉はフィンランド語で「方向」という意味だそうで、元々は熱心なアウトドア愛好家であった
2019.07.19
-
NEWS
デンマークでも大人気!(らしい)Fitbit Charge 3
編集部Tです。先日友人に会いにデンマークに行く機会がありましたが、ヨーロッパでは日本以上にスマートウォッチが人気のようで、私の友人もFitbit Charge3の愛用者でした。少しだけご報告しますね。 Fitb
2019.07.18
-
NEWS
WearOS 神アプリ「Google マップ」使用レポート
WearOS搭載のスマートウォッチを使いこなす編集部員が手放せないアプリをご紹介。今回はレスポンス最高のGoogleマップです。Google謹製はやっぱり使いやすいです! まずは以下の動画をご覧あれ。 左の時計
2019.07.17
-
-
REVIEW
Wear OS スマートウォッチは本体のみでアプリをダウンロード可能!
スタンドアローンの夢に近づいたWearOS スマートウォッチの2大陣営と言えば、Apple Watchと、Google率いるWearOS搭載モデル。完成度の面でApple Watchの後塵を拝していた感の強いW
2019.07.15
-
FEATURE
現代人の食生活で健康は大丈夫?
心配なあなたにおススメしたいスマートウォッチ3選。健康には一応気を使っているし、運動もそれなりにしている。それなのになんだか体重が増えている・・・。そんなことはありませんか?体重が増えるだけではなくて、なんだか体調が最近すぐれないとか、疲れやすくなっているなど
2019.07.11
-
FEATURE
AppleWatch(アップルウォッチ)製品一覧表
AppleWatch Series4 GPSタイプ 40mm・アルミケース 44mm・アルミケース ¥45,800 ¥48,800 GPS+セルラータイプ 40mm・アルミケース 44mm・アルミケース ¥56
2019.07.05
-
REVIEW
Fitbit charge3とドンキの格安スマートウォッチを徹底比較!
アクティブトラッカー界の大物とドンキは戦えるか? スペックとハードを比べてみた。 ドンキオリジナルはまさに驚安価格 大型量販店「ドン・キホーテ」のオリジナルブランド『ACTIVE GEAR』のアクティブトラッカ
2019.07.01
-
REVIEW
カロリー摂取量を自動計測するGoBe2なら痩せられる!
カロリー摂取量が自動で計測できる唯一の存在 日々増えゆくウエストサイズ、もう夏が直前なのにTシャツ一枚なんて無理! そこに救世主のように現れたのがアクティブトラッカー「Gobe2」。この「Gobe2」、何がすご
2019.07.01
-
-
REVIEW
Fitbit ionic使用レビュー。スマホいらずのスタンドアローンモデル!
『Fitbit』「ionoc」は、『Fitbit』が数多くラインナップする腕時計型アクティビティトラッカーの中で、もっとも多くの機能を搭載し、いわゆるスマートウォッチに一番近いモデルだ。 1.42インチの大型タ
2019.07.01
-
REVIEW
登山に最適。細部へのこだわりがスゴい、保温水筒HEXAR
こんにちは! 登山初心者のSmartWatchLife編集部Sが、保温性抜群の水筒「HEXAR」と一緒に登ったレポートをお届けします。 翌朝は朝の6時には家を出発しなければならず、ただし前日まで激務だった私はギ
2019.06.24
-
REVIEW
SUUNTO 9 使用レビュー【丹沢登山編】
山登り初心者のSmartWatchLife編集部Sですが、SUUNTOの実力を試すべく、初めての丹沢に行ってまいりました。 今回使用するSUUNTO 9はGPSスポーツウォッチのSUUNTOの中でもフラッグシッ
2019.06.24