検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Wear OSスマートウォッチで「暗算ゲーム」にチャレンジ。ヒマな時間にゲームで脳を活性化!

Wear OSスマートウォッチで「暗算ゲーム」にチャレンジ。ヒマな時間にゲームで脳を活性化!

NEWS

2021.02.25

「昔はもっと脳の回転速度が早かったのに!」と、自分の脳の衰えを感じることが増えてきました(本記事の担当は40代男性です)。「歳をとったのだから仕方がない」と諦めるのはちょっとなぁ……と思っていたところ、脳の働きを刺激するのに良さそうな、スマートウォッチでできる「暗算ゲーム」を発見。この記事ではそのプレイ動画をご紹介します。

掛け算もアリにすると高難易度のゲームに!

以下がゲームのプレイ動画です。使用しているスマートウォッチはTicWatch C2+。Wear OS by Google 搭載の人気機種です。

インストールしてゲームを開始するときには、四則演算で使う記号を選びます。足し算と引き算のみからまずはスタート! 2桁同士の足し算でも、繰り上がりがなければサッと解けるのですが、繰り上がり・くり下がりがあると急にスピードが遅くなります。

掛け算も加えてやってみましたが、2桁×2桁とかの掛け算が出ると一気にレベルが上がってしまい、思わず筆算したくなります。これも毎日少しずつ続けていれば、脳が若返るのでしょうか……?

Apple WatchとWear OSでは各種ゲームアプリもダウンロード可能

Apple WatchとWear OSのスマートウォッチは、スマートフォンと同様に様々なアプリをダウンロード可能で、その中にはゲームのアプリもあります。iPhoneならApp Storeで、AndroidならPlayストアで、スマートウォッチに対応したゲームを探してダウンロードしましょう。なおWear OSのスマートウォッチは、スマートウォッチ本体でPlayストアからアプリを検索・ダウンロードできるのが便利です。みなさんもぜひ、暗算ゲームにチャレンジしてみてください!

算数:暗算ゲーム – Google Play のアプリ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  2. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. 【発売日最速レビュー】Apple Watch SE 3は今年の“最適解”! 常時表示&高速充電で完成形に

  5. Apple Watch「GPS vs セルラー」違いと選び方【2025年最新版】結論=この条件ならGPSで十分

  6. Apple Watchを購入したら一緒に買うべきおすすめアイテム【初心者向けガイド】

  7. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  8. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  9. 【レビュー】Oura Ring 4徹底検証!美しさと正確性を極めたスマートリングの決定版

  10. Nothing「CMF Watch 3 Pro」に新色ライトグリーン登場!9月29日より販売開始

   

NEW CONTENTS

  1. 仕事中におすすめなApple watchの文字盤&コンプリケーションはズバリこれ!

  2. 【2025年版】Fitbit対応の充電スタンド&充電ケーブルおすすめ厳選8選Charge/Sense/Versa/Luxeほか

  3. Apple Watchで「心房細動」の兆候を通知 → 病院受診で異常発見された実話

  4. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  5. ソフトバンクがApple WatchのGPS + Cellularモデルの月額使用料を4年間0円にするキャンペーンを実施中!【2025年最新】

  6. Apple Watchセルラーモデルはどこで契約すべき? 各キャリアの料金・特徴を徹底比較【2025年最新版】

  7. Apple Watch「GPS vs セルラー」違いと選び方【2025年最新版】結論=この条件ならGPSで十分

  8. Galaxy Tab S10 LiteとiPad・Xiaomi Pad 7を徹底比較! 5万円程度のタブレットのコスパ1位は?

  9. Galaxy Tab S10 Liteレビュー:付属品込のコスパはiPadより上! Book Cover KeyboardとSペンで広がる使い勝手。

  10. Apple Watchがあればバッグにスマホを入れていても通知を見逃さない!安心の使い方を徹底解説