検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Wear OSスマートウォッチで「暗算ゲーム」にチャレンジ。ヒマな時間にゲームで脳を活性化!

Wear OSスマートウォッチで「暗算ゲーム」にチャレンジ。ヒマな時間にゲームで脳を活性化!

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

「昔はもっと脳の回転速度が早かったのに!」と、自分の脳の衰えを感じることが増えてきました(本記事の担当は40代男性です)。「歳をとったのだから仕方がない」と諦めるのはちょっとなぁ……と思っていたところ、脳の働きを刺激するのに良さそうな、スマートウォッチでできる「暗算ゲーム」を発見。この記事ではそのプレイ動画をご紹介します。

掛け算もアリにすると高難易度のゲームに!

以下がゲームのプレイ動画です。使用しているスマートウォッチはTicWatch C2+。Wear OS by Google 搭載の人気機種です。

インストールしてゲームを開始するときには、四則演算で使う記号を選びます。足し算と引き算のみからまずはスタート! 2桁同士の足し算でも、繰り上がりがなければサッと解けるのですが、繰り上がり・くり下がりがあると急にスピードが遅くなります。

掛け算も加えてやってみましたが、2桁×2桁とかの掛け算が出ると一気にレベルが上がってしまい、思わず筆算したくなります。これも毎日少しずつ続けていれば、脳が若返るのでしょうか……?

Apple WatchとWear OSでは各種ゲームアプリもダウンロード可能

Apple WatchとWear OSのスマートウォッチは、スマートフォンと同様に様々なアプリをダウンロード可能で、その中にはゲームのアプリもあります。iPhoneならApp Storeで、AndroidならPlayストアで、スマートウォッチに対応したゲームを探してダウンロードしましょう。なおWear OSのスマートウォッチは、スマートウォッチ本体でPlayストアからアプリを検索・ダウンロードできるのが便利です。みなさんもぜひ、暗算ゲームにチャレンジしてみてください!

算数:暗算ゲーム – Google Play のアプリ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  6. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  9. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  10. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

   

NEW CONTENTS

  1. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  2. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  3. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  4. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  5. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  8. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  9. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  10. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載