検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. コラム・業界分析
  3. 【体験レポ】ハードオフで「使わない家電ケーブル」をまとめて売ってみた!不要なケーブルも買取対象に?

【体験レポ】ハードオフで「使わない家電ケーブル」をまとめて売ってみた!不要なケーブルも買取対象に?

いろいろな家電を使っていると、自然と家の中に増えていくケーブル類。

付属のケーブルを必ず使うわけではないですし、家電本体は処分してもケーブルは残っていたりするので、どんどん家の中に溜まっていきます。

さらに引っ越しをすると、必要になるテレビのケーブルの長さも変わり、延長ケーブルの個数も変わり……と、不要なケーブル類はさらに増えていきます。

筆者の家にもそうしたケーブル類が溜まっていて、「もう不要だけど、未使用のものも、まだまだ使えるものもあるし、捨てるのはなぁ……」と思っていました。

そんなときに思いついたのが、「ハードオフなら買い取ってくれるのでは?」ということ。

皆さんご存知のハードオフは、楽器・家電・家具・オーディオ・ゲーム・パソコン・カメラなどなどの中古品を扱う店舗。

その店舗にはジャンク扱いのケーブルコーナーがあり、使い古されたケーブルも数多く販売されています。

そこで自分のケーブルも買い取ってもらえるか、店舗に持ち込んでみました。

さすがハードオフ、まとめて買い取ってくれた!

そして実際にハードオフに行ってみました。

今回持ち込んだのは、以下のようなアイテムたち:

  • 何の機器か不明なACアダプター

  • 昔のスマホ用の充電ケーブル(microUSBなど)

  • HDMIやUSBケーブル

  • 電源タップや古いLANケーブル

そのほか、使っていないワイヤレスイヤホンやiPod shuffleなども持って行ってみました。

店舗の買取コーナーに行って受付をすると、「いま前のお客様を受付した直後なので、少しお時間はいただきますが15分程度でお呼びできるかと思います」とのこと。

そして10分ほど待っていたら、査定結果が出ました!

iPod shuffleは500円、イヤホンが3000円とそこそこの値段がついたほか、大量のケーブル類も「他パーツ類一式」として300円で1本残らず買い取ってもらえました。

300円だと儲かった気分にはならないですが、捨てるしかなかったものを買い取ってもらってリユースに回せて、なおかつ家は広くなったので、気分は上々です!

なおハードオフでは、以下のようなケーブル・コード類も買取対象になることがあります。

  • HDMIケーブル、USBケーブル

  • ACアダプター、電源ケーブル

  • 昔のAVケーブル、LANケーブル

  • スマホやゲーム機の充電ケーブル

  • 不明な用途のコード類(ジャンク品扱いでもOK)

状態や動作確認は不要で、「まとめて持ってきてくれれば査定します」というスタンス。不用なケーブルの処分方法としては最適です。

とりあえず、不要なケーブル類の処分に困っている方は、他の不要な家電などと一緒にハードオフに買い取りの相談をしてみましょう!

中古品の買取・販売ならハードオフ | 楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!


 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  3. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  6. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  7. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

   

NEW CONTENTS

  1. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  2. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  3. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  4. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  5. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  6. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  7. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  8. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  9. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ