いろいろな家電を使っていると、自然と家の中に増えていくケーブル類。
付属のケーブルを必ず使うわけではないですし、家電本体は処分してもケーブルは残っていたりするので、どんどん家の中に溜まっていきます。
さらに引っ越しをすると、必要になるテレビのケーブルの長さも変わり、延長ケーブルの個数も変わり……と、不要なケーブル類はさらに増えていきます。
筆者の家にもそうしたケーブル類が溜まっていて、「もう不要だけど、未使用のものも、まだまだ使えるものもあるし、捨てるのはなぁ……」と思っていました。
そんなときに思いついたのが、「ハードオフなら買い取ってくれるのでは?」ということ。
皆さんご存知のハードオフは、楽器・家電・家具・オーディオ・ゲーム・パソコン・カメラなどなどの中古品を扱う店舗。
その店舗にはジャンク扱いのケーブルコーナーがあり、使い古されたケーブルも数多く販売されています。
そこで自分のケーブルも買い取ってもらえるか、店舗に持ち込んでみました。
さすがハードオフ、まとめて買い取ってくれた!
そして実際にハードオフに行ってみました。
今回持ち込んだのは、以下のようなアイテムたち:
-
何の機器か不明なACアダプター
-
昔のスマホ用の充電ケーブル(microUSBなど)
-
HDMIやUSBケーブル
-
電源タップや古いLANケーブル
そのほか、使っていないワイヤレスイヤホンやiPod shuffleなども持って行ってみました。
店舗の買取コーナーに行って受付をすると、「いま前のお客様を受付した直後なので、少しお時間はいただきますが15分程度でお呼びできるかと思います」とのこと。
そして10分ほど待っていたら、査定結果が出ました!
iPod shuffleは500円、イヤホンが3000円とそこそこの値段がついたほか、大量のケーブル類も「他パーツ類一式」として300円で1本残らず買い取ってもらえました。
300円だと儲かった気分にはならないですが、捨てるしかなかったものを買い取ってもらってリユースに回せて、なおかつ家は広くなったので、気分は上々です!
なおハードオフでは、以下のようなケーブル・コード類も買取対象になることがあります。
-
HDMIケーブル、USBケーブル
-
ACアダプター、電源ケーブル
-
昔のAVケーブル、LANケーブル
-
スマホやゲーム機の充電ケーブル
-
不明な用途のコード類(ジャンク品扱いでもOK)
状態や動作確認は不要で、「まとめて持ってきてくれれば査定します」というスタンス。不用なケーブルの処分方法としては最適です。
とりあえず、不要なケーブル類の処分に困っている方は、他の不要な家電などと一緒にハードオフに買い取りの相談をしてみましょう!
中古品の買取・販売ならハードオフ | 楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ
●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!
当サイトのおすすめ記事のリンク
Apple Watchの使い方のテクニックや、購入検討に役立つ記事の一覧はこちら!
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。