検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. 検温できるウェアラブル端末で学校再開を支援。教育機関向け体温測定システム「HESTA Smart Band」登場!

検温できるウェアラブル端末で学校再開を支援。教育機関向け体温測定システム「HESTA Smart Band」登場!

スマートデバイス

公開日: 最終更新日:

 

 住関連の事業に加えてデジタルプロモーションの事業を手がける大倉が教育機関向け体温測定システム「HESTA Smart Band」の提供を6月上旬より開始。文科省が示した検温義務化にIoT対応し、教職員の負担を軽減。端末は防水仕様・電池式、充電なしで180日間使用可能です。

生徒の健康状態を、ウェアラブル端末とクラウドで一元管理


 教育機関向け体温測定システム「HESTA Smart Band」は、生徒にリストバンド型のウェアラブル端末を着用してもらうことでいつでも検温、クラウドへの記録が可能となるシステム。必要な準備は、施設の広さや特性に応じたBluetoothルーター設置と、生徒へのウェアラブル端末配布のみ。端末を身につけた生徒がBluetoothルーター(通信範囲は70-100m、屋内・屋外いずれも設置が可能)の通信可能範囲に入ることで、体温を自動で測定し、クラウドへ送信・記録されます。ルーターの設置工事にかかる時間は1日以内と短時間のため、通常の学校生活を継続しながら設置ができます。

文科省発表の「学校の新しい生活様式」に対応、生徒・保護者・教職員の負担を軽減


 現在、都心部の緊急事態宣言解除にともない、多くの学校・教育機関では再開に向けた準備が進められています。2020年5月22日には文部科学省より、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル『学校の新しい生活様式』」が発表され、登校前の生徒の健康状態把握、健康観察表の記録などが義務づけられました。

 しかし、従来の体温計による測定では個別の対応に時間がかかってしまうこと、検温をする際に教職員と生徒の接触が必要であることなどの課題が残ります。また、毎朝の検温と健康観察表の記録にかかる生徒・保護者、教職員への負担も少なくありません。HESTA Smart Bandは、上記のようなwithコロナ時代における学校・教育機関のさまざまな課題解決のために開発されたシステムです。
 また、HESTA Smart Bandではさまざまな拡張機能を用意しており、将来的には以下のような教育現場の課題を解決するソリューションとしての応用も計画中です。
・GPS機能の活用で、通学をより安全に
・生徒の学校到着、帰宅開始をオンラインで通知
・学校側と保護者のオンラインによる情報交換
 さらに、HESTA Smart Bandは、現在学校以外にも多くの人が集まるオフィスビル、ホテル・旅館、スポーツ施設・ライブ会場・アミューズメント施設などで導入を予定しています。

「HESTA Smart Band」ハードウェア詳細

① リストバンド型ウェアラブル端末

② Bluetoothルーター(E1000型)

③ Bluetoothルーター(X1000型)

※導入には、①に加え②③いずれかのルーター設置が必要。

▷HESTA SmartBand サービスサイトはこちら
http://hesta-smartcity.com/service/hesta-smart-band/

<株式会社大倉について>
https://www.okura.co.jp/new/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  5. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  8. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

   

NEW CONTENTS

  1. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  2. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

  3. ChatGPTの人格モードは何が違う? 新モード「プロフェッショナル」まで全種類を詳しく解説|文体サンプル付き

  4. パキスタン大手紙、紙面にChatGPTプロンプト誤掲載で炎上|SNSで嘲笑と批判相次ぐ

  5. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  6. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  7. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  8. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  9. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説

  10. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力