検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ソフトバンクショップにOuraリングの取材に行ってきた! 全国7店舗で実物の確認&購入が可能

ソフトバンクショップにOuraリングの取材に行ってきた! 全国7店舗で実物の確認&購入が可能

NEWS

2023.01.13

高性能な健康管理スマートリングの代名詞

Apple Watchのようなスマートウォッチと同様に、最先端の機能を持った指輪型デバイス「スマートリング」。

タッチ決済ができるもの、ドアの開閉ができるもの、スマホの通知で光るものなど、さまざまなタイプのものがありますが、健康管理の分野で高い信頼性を誇るのが「Ouraリング」です。

このOuraリング、医療グレード並みの包括的な健康管理ができるということで、海外ではすでに大きな人気を呼んでいます。

2020年のコロナ禍では、NBAが選手・関係者を隔離した「バブル」内で、現役選手たちにOuraリングが大量配布されて大きなニュースに。

アメリカを中心とした各国ではトップアスリートの着用が進んでいるほか、2022年3月には全世界で100万個の売上を達成。

その人気は大きな広がりを見せていました。

アジアでは初の実店舗での販売

このOuraリング、日本でも以前から海外直販や並行輸入品の購入が可能でしたが、

・適切なサイズ選びが必要な指輪型のデバイスである

・日本円で4万円以上の価格がする大きな買い物である

・海外の直販サイトでの購入、個人輸入となる

といった点から、購入をためらっていた人もいるでしょう。

それが2022年の12月8日から、ソフトバンクの直営店(7店舗)とSoftBank SELECTION オンラインショップで購入可能に!

実店舗で購入できるŌURAのリテール展開はアジアで初めてということで、大きな注目を集めています。

そこで今回は販売店舗の一つである「ソフトバンク表参道」に取材に行ってきました!

下記の動画でも販売店の様子は一部紹介しています。

下記では店舗でどのように展示・販売をされているのかを説明しながら、「購入検討者がお店で実物を見て説明を聞くメリット」についても詳しく解説していきます!

なお販売されているモデルは「Oura Ring Gen3 Horizon(オーラリング第三世代ホライゾン)」になります。

現在は国内7店舗で展示・販売中

こちらが取材に訪れた「ソフトバンク表参道」。

原宿駅からすぐ近くの場所にあり、ソフトバンクショップの旗艦店と言える存在です。

なお現在、Ouraリングの取り扱いがあるのは本店舗を含めて下記のソフトバンクショップ(直営店)になります。

・ソフトバンク銀座
・ソフトバンク表参道
・ソフトバンク渋谷
・ソフトバンク六本木
・ソフトバンクグランフロント大阪
・ソフトバンク名古屋
・ソフトバンク仙台クリスロード

東京、名古屋、大阪、仙台近辺に在住の方は気軽に訪れられる環境にあるので、ぜひチェックをしてみてください!

そして「ソフトバンク表参道」でOuraリングが展示されているのは1階と地下1階の2箇所です。

地下1階では壁面に大型広告と一緒に実物が展示されています。

 

そして1階では平台上のショーケースで実物を展示。

こちらは店員さんに声をかければ、ケース内から製品を出してもらうことも可能です。

なおショーケースの形状は販売中の各店舗で異なるとのこと。

その横にはパンフレットも置かれていました。

「どんな製品だかまだ詳しく知らないけど、凄く興味がある!」という段階の人は、こちらで実物を見つつ説明を聞いて、パンフレットを持ち帰るだけでも大きな検討材料になるでしょう。

そして、「もう色々と調べているし、買うことを決めている」という人の場合は、もちろん購入も可能。

スマホを購入するときなどと同様、店員さんに声をかけると、店内のカウンターに案内されて、カラーやサイズの選定、各種手続きなどに進みます。

今回の取材では、ソフトバンク表参道・副店長の山内さんに実際に製品の説明を受けてみて、サイズ選びのアドバイスなども伺ってきました。

そしてお話を伺った結果、「購入を検討していて迷っている人は、実際にお店に行ってみる価値があるな」と実感しました。

以下、購入を検討している人がお店に行くメリットを順を追って解説します!

①実物を見て・触って・説明を受けられる

今の時代、GoogleやSNSを検索すれば製品についての情報はいくらでも集められますが、「目の前にある実物を見ること」「触ったり付けたりすること」はネットではできません。

そしてOuraリングは、実物を一度通販で購入してしまえば、基本的には初期不良以外の返品・交換はできない形となっています。

そのため「実物を見ないまま購入するのは怖い」と思っている人は多いでしょう。

しかし、こちらの店舗では実物に触れながら、製品について知識を持った店員さんから説明を受けることが可能です。

筆者も実際に製品を手に持ってみて、「想像していたよりもメチャクチャ軽いな!」と驚きました。

そして実物を間近で見てみると、「この色は思ったよりも光沢感があるな」「候補に入れてなかったこっちの色のほうが自分の肌には合いそう」など、色々な発見があります。

Ouraリングにはファッションの要素も当然あるので、見た目にこだわる人にも、実物を見るメリットは大きいでしょう。

見た目の詳細や重さ、指につけた質感などは、実物に触れないと分からないことは非常に多いので、気になることがある人は訪問をオススメします。

ちなみにカラーと価格(ソフトバンクショップ直営店の場合)は下記の通りです。

各カラーを一挙に見比べて、比較検討できるのも店頭購入のいい部分です。

なお下記の価格は、<1年分の「Ouraメンバーシップ」付きの限定パック>の価格です。

シルバー/ブラック:税込み6万5,952円
ステルス     :税込み8万3,376円
ゴールド     :税込み9万1,152円
ローズゴールド  :税込み9万9,504円

Ouraアプリのすべての機能を利用するには、Ouraメンバーシップが必要で、海外直販で購入の場合は6ヶ月間無料で利用できますが、6ヶ月後からは税込6.99米ドルの料金がかかります(第3世代リングを新規に購入した場合)。

それに対して、上記の価格は1年分のメンバーシップ代が含まれているため、「無料期間が6ヶ月分長い」オトクな限定パックというわけです。

②サイズ選びのアドバイスをもらえる

Ouraリングは指輪型のデバイスのため、6~13号のサイズ展開の中から自分に合うサイズを選び、購入の際に指定する必要があります。

それなりに高い買い物なので、サイズ選びは慎重に行いたいところです。

なお上の写真がサイズ選びに使う「サイジングキット」。

店舗で購入の場合はこのキットを使いながらサイズを決めていきますが、こちらはSoftBank SELECTION オンラインショップでは2000円で購入可能となっています。

ちなみにサイジングキットをオンラインショップで購入した人は、後日2000円のクーポンを受け取れるので、サイジングキット代は「実質タダ」に!

なので、「自分一人でサイズを決められる!」という人なら、通販で購入してもいいのですが、

・9号だと少しキツめで、10号だと少しだけユルめなので、どちらにしようか迷う

・そもそも、どの指につければいいか分からない

なんていう人は、通販のサイジングキットでサイズを決めることに大きな不安があるでしょう。

一方で店舗で購入する場合は、「付ける指は人差し指が推奨で、次に中指、薬指ですね」「Ouraリングはリングの内側にセンサーを搭載しているので、きちんと肌に接していることが大事です」という初歩的なことをはじめ、色々なアドバイスをもらえます。

筆者は実際、上に書いたように「9号だと少しキツめで、10号だと少しだけユルめ」という状態で悩んでいたのですが、山内さんからは

「9号のほうだと確かに指への締め付けが少し強そうですね」

「11号まで上げると隙間が広く、簡単に指からも外れてしまうので、11号と10号なら10号ですね」

といったアドバイスをもらえたので、10号に決めることができました。

サイジングキットでは簡単に決められなそうな人は、やはり店舗に訪れれば購入へ前進できるでしょう!

③製品の特徴・良さや使用者の感想を聞ける

Ouraリングに興味を持っている人には、

・健康管理に役立つとは聞いているけど、具体的にどう役立つのか知りたい

・スマートウォッチでも睡眠とか心拍数は測れそうだけど、リングだと何が違うのか

といった点が気になる人も多いでしょう。

販売店舗のスタッフの方々は、自分自身もOuraリングを着用していたり、多くの購入者と接してきたりしているので、そうした実体験の話も聞くことができます。

この日の取材では

・睡眠時間など各種の指標の計測精度が高い

・寝ているときに付けるストレスがスマートウォッチと比べても断然小さい

といった体験談を伺うことができました。

ちなみにソフトバンク表参道はApple WatchやGoogle Pixel Watchなども展示販売されています。

スマートウォッチとの比較検討で悩んでいる人も、質問をすれば色々なアドバイスを貰えるはずです!

④在庫があれば持ち帰れる&なければオンライン購入も

 

SoftBank SELECTION オンラインショップのスクリーンショット

そして店舗購入の場合は「在庫があればその日に持ち帰れる」というのも一つの魅力。

サイズもカラーも決まっていて、1日も早く手に入れたい人は、在庫を問い合わせのうえ店舗で購入するといいでしょう。

ただし、Ouraリングは5つのカラーバリエーションがあり、各カラーに6号~13号というサイズがあるため、お目当てのカラーのお目当てのサイズの在庫があるとは限りません。

実際に取材に訪れた時点でも、ソフトバンク表参道では「2つのカラーは在庫がない」「大きめのサイズは全体的に品薄」という状況でした(※取材時点での情報。在庫は随時変動します)。

なお店舗に在庫がない場合も、ソフトバンク系列の企業・SB C&Sが運営するSoftBank SELECTION オンラインショップの在庫確認などもしてもらえるので、場合によっては来店と通販を組み合わせて利用することも可能です。

迷っている人はとりあえず店舗へ!

ファッション性にも優れ、健康関連の機能もハイエンドのスマートウォッチと遜色ない「Ouraリング」。

インターネットでの購入も便利ですが、「Ouraリング」にはアクセサリーとしての一面もあり、また指に装着するデバイスとして生体信号をきっちりと測定できるジャストフィットのサイズ感も求められます。

そのため店舗に訪れての購入には、やはり大きなメリットがあると感じました!

もちろんソフトバンクユーザー以外の人も購入が可能なので、購入検討者は、ぜひ近くの販売店舗に見に行ってみてください。

なおスマートウォッチライフ編集部では、実機をお借りしてのレビューも近日中に配信予定なので、そちらもお楽しみにお待ちください!

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示