検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. 低遅延・高音質の臨場感ある音が楽しめるウェアラブルネックスピーカーがサンワダイレクトで販売スタート

低遅延・高音質の臨場感ある音が楽しめるウェアラブルネックスピーカーがサンワダイレクトで販売スタート

スマートデバイス

公開日: 最終更新日:

 

自宅や近所で仕事や勉強、趣味の時間を過ごす人が多い昨今。使用する機器はできるだけ体への負担なく快適に……と思う人も多いのではないでしょうか。そんな人にオススメしたいのが、サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』が発売したワイヤレスネックスピーカー「400-SP090」。首元への負担を軽減させる、柔らかいシリコン製ネック部を採用しているので、長時間の使用でも快適に、高音質の臨場感ある音が楽しめる製品です!

首・肩にのせるタイプのウェアラブルスピーカー


ワイヤレスネックスピーカー「400-SP090」は、首・肩にのせるだけの簡単装着で、耳に直接触れずに使用できます。肩に乗せるだけで耳を塞がないので、開放感のあるスタイルで音を楽しめます。

低遅延と接続速度の高速化を実現


apt-X Low Latencyに対応した高性能チップを採用し、低遅延と接続速度の高速化を実現。apt-X Low Latencyに対応した送信機と組み合わせることで、遅延の少ない音声伝送が可能になり、テレビなどに接続しても音ズレを感じにくく、違和感なく使用できます。

長時間、肩に乗せて使い続けても気にならない


ワイヤレスネックスピーカー「400-SP090」の重量はわずか約175g。長時間肩に乗せて使い続けても気になりません。また、自分だけに聞こえる音量で楽しめるから周りへの配慮もでき、周囲の音も同時に聞こえるので安全に使用できます。

柔らかいシリコン製ネック部を採用


ボリュームアップボタンは+の形など、ボタンによって形状を変えており、見なくても触るだけでどのボタンに触れているかが分かります。また、装着のしやすさ、首元への負担を軽減させるために柔らかいシリコン製ネック部を採用。さらに、先端部には高感度マイクを搭載しており、ZOOMやSkypeなどのハンズフリー通話にも使用できます。

商品の概要

ネックスピーカー
(ウェアラブルスピーカー・テレビ・ゲーム・Bluetooth5.0・低遅延・IPX5)
型番:400-SP090
通常販売価格:7,254円(税抜)
サイズ:約W233.5×D34×H180mm
重量:約175g
https://direct.sanwa.co.jp/su/783Dq

サンワダイレクト各店掲載ページはこちら

サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP090

サンワダイレクト楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sp090/

サンワダイレクトPayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/sanwadirect/item/400-sp090/

サンワダイレクトau Payマーケット店
https://wowma.jp/item/457685511

サンワダイレクト Amazon店
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DFDCZD1/

Mac Supply Store
https://mac-supply.jp/products/detail.php?product_id=5797

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  8. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

   

NEW CONTENTS

  1. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  2. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説

  3. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  4. 楽天モバイル公式 楽天市場店でApple Watchが“全モデル10%OFF”。Series 11やUltra 3も対象の大型キャンペーン開催中

  5. アメリカで注目度急上昇のStream Ringとは? “AI音声”スマートリングの新潮流を徹底解説

  6. 米スポーツ界では当たり前。スマートリングの活用が日本でも広がる気配――プロ野球選手の着用例も登場

  7. Huawei Watch D2が夜間血圧測定で“医療レベルの精度”を達成。睡眠の妨げを大幅に軽減することも判明

  8. SUUNTOが全23モデルを最大22%オフで販売!「ウィンターキャンペーン」開催(2025/11/21〜2026/1/12)

  9. Pixel Watch 3が実質最大20,820円オフ!GoogleストアのブラックフライデーでWear OS&Fitbit製品が大幅値下げ

  10. MOFTがブラックフライデーセールを開始。最大40%OFFのフラッシュセールも開催