検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Galaxy Watch 4が好評のサムスン&Wear OS陣営がApple Watchを急追! スマートウォッチ世界市場の最新レポート

Galaxy Watch 4が好評のサムスン&Wear OS陣営がApple Watchを急追! スマートウォッチ世界市場の最新レポート

NEWS

2021.12.01

香港に拠点を置くリサーチ企業『Counterpoint Research』が2021年第3四半期のスマートウォッチ世界市場の動向調査報告書を発表しました(*1)。

調査報告書によりますと、最近Galaxy Watch 4の販売を開始したSamsung社(サムスン)の業績が快調で、スマートウォッチ市場でトップを走るApple Watchとの差を縮めているとのことです。

Google Wear OS陣営がApple陣営を脅かす?

Counterpoint Research社のプレスリリース(*1)より

Galaxy Watch 4は自社のTizen OSを使用することをやめ、Google Wear OSと提携することで話題を呼びました。そのおかげで、2021年第3四半期にサムソンは最大出荷量を更新したとのことです。調査報告書はこのOSプラットフォーム変更が購買者を引きつけている最大の要因であると報告しています。

調査報告書はさらに細かい数字を挙げ、興味深い傾向を紹介しています。

スマートウォッチ全体では世界中の出荷量は前年同月比で16%増加しました。これは世界が新型コロナウイルスの脅威から抜け出しつつあることを示しているようです。

サムスンがWear OS陣営に加わったことで、同陣営のスマートウォッチ市場に占めるシェアは2021年第2四半期の4%から同第3四半期には17%へと急増しました。

Counterpoint Research社のプレスリリース(*1)より

現在もApple Watchがスマートウォッチ市場でトップの位置を守っていますが、アップルの市場シェアは昨年に比べて10%減ってしまいました。最新のシリーズ7に斬新なデザイン変更や機能追加といった話題に乏しかったことが、購買者の失望を招いてしまったようです。

Counterpoint ResearchのSujeong Lim研究員は「サムスンとの提携によって、Google社はウェアラブルOS市場で確固たる立場を獲得した。今後もさらにオープンなウェアラブルのプラットフォームへ発展していく」と述べています。

サムスンが2021年第3四半期に出荷したスマートウォッチの60%以上は北米とヨーロッパにおけるものです。そこでは価格の高いモデルが中心でした。サムスンはさらなるシェア拡大を図るために、2~3年のうちにアジア市場に廉価版のモデルを投入するだろうと、調査報告書は予想しています。なぜなら、2021年第3四半期に販売されたスマートウォッチ全体では3分の1以上が100米ドル(約1万1500円)未満の価格だったからです。

スマートウォッチ市場で第3勢力になるのは

調査報告書ではインドのスマートウォッチ市場が急成長していることも2021年第3四半期のハイライトとして挙げています。Noise とboAtの2大ブランドを中心に前四半期から2倍以上の出荷量なのだそうです。

アジアではHUAWEI(ファーウェイ)が少し数字を落としました。そのシェアをサムスンが奪った形です。それ以外にもGarminやAmazfitなどが業績を伸ばしているとのことです。

*1.  Wear OS Share Surges on Samsung’s Highest Quarterly Smartwatch Shipments in Q3 2021.
https://www.counterpointresearch.com/wear-os-share-surges-samsungs-highest-quarterly-smartwatch-shipments-q3-2021/

執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  6. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  7. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  8. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

   

NEW CONTENTS

  1. 【発売日最速レビュー】Apple Watch SE 3は今年の“最適解”! 常時表示&高速充電で完成形に

  2. GoogleとAppleの新製品発表会に参加して感じた「AIの差」──Googleが先行、Appleはブランドとデザインで圧倒

  3. 妻が数年前から愛用、今さら知ったスマホショルダー。Appleが純正化した背景とは

  4. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  5. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  6. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  7. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  8. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  9. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  10. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方