検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. GarminタフネスアウトドアGPSウォッチのハイブリッドモデル『Instinct Crossover』シリーズが発売。見た目はクラシックでも機能は最先端!

GarminタフネスアウトドアGPSウォッチのハイブリッドモデル『Instinct Crossover』シリーズが発売。見た目はクラシックでも機能は最先端!

NEWS

2022.12.09

アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパンは、タフネスアウトドアGPSウォッチ「Instinct(インスティンクト)」シリーズより、ウォッチフェイスにアナログ時計を組み込んだハイブリッドモデル「Instinct Crossover(インスティンクト クロスオーバー)」シリーズを2022年12月16日(金)に発売します。

Garmin Instinct Crossoverの概要

「Instinct」シリーズは、アメリカ国防総省が定める標準規格であるMIL-STD-810(耐熱、耐衝撃、耐水)をクリアした頑丈さを誇りながら、本格スマートウォッチとしての機能も充実させることで、デイリーユースから過酷な自然環境まで、あらゆるアクティブシーンを、タフに自由にスマートに楽しむためのアウトドアGPSウォッチです。
ロングパワーを誇るバッテリーで稼働するスタンダードモデルに加え、ソーラー充電機能を備えた「Instinct Dual Power(インスティンクト デュアル パワー)」モデルのほか、ミリタリー、サーフィンに対応したスペシャルエディションを展開しています。

この度新発売する『Instinct Crossover』は、堅牢さや高精度なナビゲーション機能はそのままに、近年幅広い世代で再人気となっているアナログ時計をウォッチフェイスデザインに組み込んだ、プレミアムなハイブリッドモデルです。

ラインアップはソーラーバッテリー搭載の『Instinct Crossover Dual Power』(2種)、暗視ゴーグルとの互換性やステルスモードなどのミリタリー機能を備えた『Instinct Crossover Dual Power Tactical Edition』、オンラインショップ限定販売のノンソーラーモデル『Instinct Crossover』の全4モデルを展開します。

ウォッチ機能は、外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正する独自機能RevoDriveを搭載。
見た目はアナログでも最新のGPSテクノロジーで、アクティブなライフスタイル対応する正確性を獲得しています。

ディスプレイは高解像度で鮮明。発光アナログ針の背後にあっても、時計・デジタル画面双方が見やすいデザイン性を実現しました。計測データの表示時は、表示の邪魔にならない位置に時計針が自動的に動きます。
さらに、デジタル表示とアナログ針とのハイブリッド表示も可能になり、ステップ数計測では現在の歩数をデジタルで、時計針でその日の目標までの進捗度合いを表示し、直感的に進捗状況を把握できます。

耐久性が要求されるアクティブシーンだけでなく、日常使いでの利便性や、毎日の健康管理に役立つ機能も充実。

ヘルスモニタリング機能は、心拍数、歩数などに加え、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化するGarmin独自のBody Battery、血中酸素トラッキング、睡眠の質を100までの数値で評価する睡眠スコアなど、多彩な機能で毎日の健康維持をサポート。

スポーツアクティビティ機能は、筋力トレーニングからランニング、水泳、ヨガなど日常の健康維持におすすめのものから、スキー、スノーボード、ゴルフ、ウィンドサーフィン、マウンテンバイクなど各種スポーツ種目、さらに、HIIT(高強度インターバルトレーニング)、クロスカントリー、フィッシングやハンティングプロフィールなどまで、30種類以上を搭載。アウトドアでの突発的な事故に見舞われた時に自動的に事故を検出し、登録した緊急連絡先に現在地を送信する事故・転倒検出機能も装備しています。

もちろん、メールやSNSなどの通知機能も充実。Suicaのキャッシュレス決済も対応します。

Garminが誇るバッテリー性能はさらに強化され、独自のパネル層とIC効率化により、驚きのロングバッテリーを実現。
ソーラーバッテリーを搭載した『Instinct Crossover Dual Power』は、アナログモードでは無制限。もっとも電力を要するGPS+光学心拍計モードでも約25時間に加えソーラー充電プラス6時間と、驚きの長時間稼働を提供します。

『Instinct Crossover』は、アウトドア&アドベンチャーニーズだけでなく、ビジネスシーンからフィジカルコントロールまで、幅広いシーンで活躍する新世代のスマートウォッチであるとともに、「デジタルとアナログの融合」を実現した画期的なデザインで、“ほかのスマートウォッチとは一味違うデザイン”を求める方にお勧めのシリーズです。あなたのスマートライフのお供に、ぜひご活用ください。

Garmin Instinct Crossoverの製品概要

発売日:2022年12月16日(金)

Instinct Crossover Dual Power

カラー:Graphite(グラファイト)、Tidal Blue(タイダルブルー)
価格 :84,546円(税抜)/93,000円(税込)

Instinct Crossover Dual Power Graphite

Instinct Crossover Dual Power Tidal Blue

Instinct Crossover Dual Power Tactical Edition

カラー:Black(ブラック)
価格 :90,000円(税抜)/99,000円(税込)
Instinct Crossover Dual Power Tactical Edition Black

Instinct Crossover ※オンラインショップ限定

カラー:Blue Granite(ブルーグラニテ)
価格 :75,455円(税抜)/83,000円(税込)
Instinct Crossover Blue Granite

Garmin Instinct Crossoverの新機能

ウォッチフェイスにアナログ時計を内蔵したハイブリッドモデル

二重ベゼルを採用した大胆で頑丈な時計の本体に、発光アナログ時計針が収められたハイブリッドモデル。
外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで自動補正する独自テクノロジーによるRevoDriveを搭載。
計測データは、デジタル表示とアナログ針をあわせたハイブリッド表示でも確認することができ、目標までの進捗状態などが直感的に理解できます。

独自機能RevoDriveテクノロジーで正確に時刻補正

外衝撃による時計のアナログ針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正。

基準点

車やトレイルヘッドなどの既知の場所を現在地から相対的に追跡し、そこに戻る方法を簡単に見つけます。
トレイル開始地点や自動車を停めた位置などをあらかじめ登録しておくことで、そこへの戻り方をナビゲートします。

Garmin Instinct Crossoverの主な特徴

MIL-STD-810準拠

アメリカ国防総省が定める標準規格、“耐熱”、“耐衝撃”、“耐水”をクリアした頑丈なつくり。

水深100メートルまで防水対応。繊維強化ポリマー付きスチールケースと傷が付きにくいレンズ素材を採用し、耐熱性と耐衝撃性に優れています。

クリアで鮮明なディスプレイ

解像度176×176ピクセルのディスプレイは、アウトドアアクティビティ中でも、タウンユースでも見やすく鮮明。

Garminが誇るタフネスバッテリー。ソーラーバッテリー搭載のDual Powerモデルは、驚きの稼働時間を実現

独自のパネル層とIC効率化により、驚きのロングバッテリーを実現。
ソーラーバッテリー搭載のDual Powerモデルは、アナログモードは無制限。
スマートウォッチモードで約28日間に加え42日間、GPS+光学心拍計モードにしても約25時間に加え6時間と、アクティブな行動に対応。
またパワーマネージャーを使用してセンサーや機能の使用状況に合わせて設定を変えることで、バッテリー寿命を最大限に伸ばすことが可能。
またソーラーバッテリー非搭載でも、アナログモードで約71日間、スマートウォッチモードで約28日間、GPS+光学心拍計モードにしても約25時間と、1日充電を気にせず使用可能。
※太陽光発電:1日中着用し、野外の5万ルクスの条件下で1日3時間置いた場合、または同ルクスの条件下で使用した場合で算出
※※太陽光充電:50,000ルクスの条件下で使用した場合

充実した健康管理機能でヘルスライフをサポート

・心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリー、体のエネルギー状態を数値化する独自の指標Body Battery、ストレスレベル、血中酸素トラッキングなど多彩な機能で心身の状態をトラッキング。

・自身の健康データを一目で確認できるヘルスモニタリング機能を搭載し、週間運動量やフィットネス年齢といった分析機能で、継続的に健康状態の変化を認識できます。

・また睡眠の質を0~100までの数値で確認できる「睡眠スコア」も搭載。

※Garmin製品の血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです。

豊富な内臓アプリで高度な運動管理を実現。対応スポーツは30種類以上

・筋力トレーニングから各種スポーツまで。多彩なスポーツアプリで屋内外トレーニングをサポート。

・内蔵アクティビティプロフィールは、ランニング、サイクリング、釣り、水泳、登山、スキー、スノーボードや筋力トレーニングなどのほか、屋内クライミング、クロスカントリースキー、バックカントリースキー、バーチャルランニング、ヨガ、ゴルフ、HIIT(高強度インターバルトレーニング)など注目のスポーツと合わせ30種類以上に対応。

・「Garmin Connect Mobile」を活用すれば、HIITワークアウトをダウンロード、パーソナルカスタマイズでき、より踏み込んだワークアウトが実現可能。

・人体グラフィックを表示し、どの筋肉がアクティビティで使用されたかを表示できる新機能も搭載。ウォームアップ・クールダウン・回復手順なども追加でき、最適なワークアウトとトレーニング効果を知ることも可能。

・V02 Max/トレーニングステータス、おすすめワークアウト、スマートトレーナーサポートなど、高度なトレーニング情報も提供。

高度なナビゲーション機能

・衛星受信(マルチGNSSに対応)

GPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)に対応し、GPS単独に比べて劣悪な環境においても測位が可能。

・ABCセンサー

高度データ用の高度計、気圧を観測する気圧計、電子3軸コンパスの3つのセンサーを搭載。陸海空あらゆる環境での位置情報確認と追跡をサポート。

・デュアルポジションフォーマット

緯度/経度だけでなく、米軍をルーツにNATOで使用されてきた高精度なグリッドコード「MGRS」のデータを同時に表示し、現在地をより正確に把握可能。

通知機能、デジタル決済など、日常を便利にするスマートウォッチ機能が充実

・互換性のあるデバイスと連携し、電子メールやSNSのメッセージ、アラートなどをウォッチで受信可能。iOS/Androidいずれにも対応。

・Garminオリジナル非接触決済機能「Garmin Pay」も搭載。

https://www.garmin.com/en-US/garminpay/banks/ で対応する国、決済ネットワーク、発行銀行の最新の情報を確認することができます

事故・転倒検出機能を搭載

・屋外でのウォーキングやランニング、自転車走行時、突発的な事故や意識障害に見舞われた時、自動的に事故を検出し、あらかじめ登録した緊急連絡先に現在地を送信します。

追跡・ナビゲーション・通信機能強化対応

・InReach製品対応で、追跡機能、ナビゲーション機能、および通信機能が強化され、本格的アウトドアの頼れるパートナーに。

『Instinct Crossover Dual Power Tactical Edition』 搭載機能

■ステルスモード、暗視ゴーグルの互換性、ジャンプマスター、キルスイッチ、デュアルポジションフォーマットなどタクティカル機能を搭載した、ミリタリー仕様のスペシャルモデル。

■ステルスモードでは、ワイヤレス通信とデータ共有を無効にして、位置情報の漏洩を避けることができます。


ソーラー充電、ABCセンサー


デュアルポジションフォーマット、ステルスモード、キルスイッチ

製品仕様

・重量       :65g
・サイズ(W×H×D)  :45×45×16.2mm
・ディスプレイサイズ:直径1.3インチ(23x23mm)
・ディスプレイタイプ:太陽光の下でも見やすい、
           半透過メモリインピクセル(MIP)
・解像度      :176×176ピクセル
・ベゼル素材    :繊維強化ポリマー/ステンレススチール
・レンズ素材    :Dual Powerモデル:Power Glass/
           Instinct Crossover:化学強化ガラス
・ケース素材    :繊維強化ポリマー
・バンド素材    :シリコン(22mm)
・稼働時間     :

* ソーラー充電、50,000ルクスの条件での使用を想定
**ソーラー充電、50,000ルクスの条件下で1日3時間の屋外使用と終日着用を想定

・防水機能   :10ATM(100m防水)
・接続機能   :Bluetooth(R)、ANT+(R)、USB
・内蔵メモリ  :32MB
・衛星測位   :GPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)
・センサー   :光学式心拍計、電子コンパス、気圧高度計、加速度計、
         温度計、血中酸素トラッキング
・ライフログ機能:ステップ数、呼吸数、血中酸素トラッキング、睡眠スコア、
         消費カロリー、週間運動量、ストレスレベル、Body Battery、
         生理周期、妊娠トラッキングなど
         ※生理周期、妊娠トラッキングは女性ユーザーのみ使用できます。
・スポーツ機能 :ランニング、サイクリング、釣り、水泳、登山、スキー、
         スノーボード、筋力トレーニング、屋内クライミング、
         クロスカントリースキー、バーチャルランニング、ヨガ、
         ピラティス、ゴルフ、HIITなど30種類以上
・その他機能  :通知機能、Suica、Garmin Pay、天気情報、
         事故・転倒検出機能、スマホ探索など
         ※Garmin PayはDual Powerモデルのみ搭載。
・標準付属品  :チャージングケーブル(TypeB)、クイックスタートマニュアル

製品詳細

https://www.garmin.co.jp/minisite/instinct/instinct-crossover/

関連動画

関連記事

Garmin「Instinct 2」使用レビュー。Suicaも使えるタフネスGPSウォッチ!【動画あり】

Garmin『Forerunner 255』使用レビュー。ランニング&日常使用に便利な機能が盛りだくさん!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  2. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  4. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  5. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  6. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  7. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  8. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  9. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  10. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

TAG

タグをさらに表示