検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. AppleWatch専用の急速充電器&モバイルバッテリーが登場。『SMARTCOBY DUAL』「Makuake」にてプロジェクトスタート

AppleWatch専用の急速充電器&モバイルバッテリーが登場。『SMARTCOBY DUAL』「Makuake」にてプロジェクトスタート

NEWS

公開日:

 

CIOは、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、充電器とモバイルバッテリーが1つになったAppleWatch用の充電デバイス”SMARTCOBY DUAL”プロジェクトを2023年3月27日12:30よりスタートします。

いつでもどこでも充電ができ、持ち運びに優れたコンパクトさを兼ね備えおり、しかもAppleの正規認証である「Made for Apple Watch」ですのでOSアップデートなどで起きる「充電ができない」などの心配なく安心してお使いいただけます。

AppleWatch専用急速充電器&モバイルバッテリー『SMARTCOBY DUAL』 プロジェクトページ(Makuake)
https://www.makuake.com/project/smartcoby_dual/

2023年3月27日(月)12:30 プロジェクトスタート
販売価格(税込):4,980円~(早期割引価格)

『SMARTCOBY DUAL』の特徴

急速充電器とモバイルバッテリーが1つになった2WAY仕様

自宅やPC作業をしている際は充電器として、出張やちょっとした外出ではモバイルバッテリーとして使用できる2WAYだからこそ、いつでもどこでもApple Watchを充電可能です。

スライド式でUSB-Cコネクタは収納可能

コネクタ部分はスライドすることで収納でき、鞄やポーチの中で他のものを傷つけたり、コネクタが破損する心配もございません。

片手で簡単にスライドできるので、充電したいときにもサッと取り出して充電可能です。

Apple Watch7以降であれば、急速充電に対応

SMARTCOBY DUALは急速充電対応なので、例えばApple Watch7であれば外出前の45分で約80%の充電が可能。

認証品であるからこそ、純正のApple Watch充電器と変わらぬスピードを実現。


パススルー機能搭載

『SMARTCOBY DUAL』はパススルー機能搭載なので、AppleWatchへ充電しながらバッテリーへの蓄電に対応。 PCの作業中にもApple Watchをすぐに充電可能です。
また自宅ではケーブルを用いて充電器としての使用も可能です。

コンパクトなサイズ感

充電器とモバイルバッテリーの2WAY仕様でありながら極限まで小さいサイズにこだわりました。
これだけの機能を搭載しながらも約38×74×18mm、ミントタブレットのように気軽に持ち運べるサイズを実現。

AppleWatch専用モバイルバッテリーとして

非常にコンパクトなサイズでありながら950mAhを搭載しているので、AppleWatch7であれば約1.5回の充電が可能です。

使い勝手に優れた機能と機能性デザイン

『SMARTCOBY DUAL』は、本体の表面に一眼レフカメラのボディのような粗いシボ加工を施しているため、ペンや爪で引っ搔いたりしても製品表面に傷が付きにくいという一つの機能を付加しており、より多機能性を高めました。

残量が色によって変化するLEDを採用

数値表示のような直接的な残量確認ではなく感覚的に残量を把握できるように設計しました。

『SMARTCOBY DUAL』の製品仕様

関連記事

ヨセミテでの8時間超のハイキングでApple Watchはやはりバッテリー切れになってしまった話

Apple Watchのバッテリーの劣化具合の確認法&予防法を解説!

CIOが世界最小級ACプラグ付きバッテリーチャージャー『SMARTCOBY Pro PLUG』をリリース

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  7. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  2. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  3. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  4. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  7. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  10. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化