検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 水中の心拍数も無酸素運動の閾値速度も分かる! スイミング用GPSスマートウォッチ『Garmin Swim 2』が1月30日発売開始

水中の心拍数も無酸素運動の閾値速度も分かる! スイミング用GPSスマートウォッチ『Garmin Swim 2』が1月30日発売開始

NEWS

2020.01.30

 GPSウォッチのリーディングメーカーのガーミンジャパンは、水中心拍計を搭載したスイミング用GPSスマートウォッチ「Garmin Swim 2(ガーミン スイム2)」を1月30日(木)より発売! 本記事では、その機能の特徴を紹介します。

距離やペース、ストローク数など、水泳の多様な指標を計測可能!

 『Garmin Swim 2』に搭載された水中心拍計では、胸に心拍ベルトをつけることなく、水中での心拍の状態を計測可能。スイミングモード搭載で、距離やペース、ストローク数、ストロークごとの距離など、スイミングに関する様々な指標を計測・保存できます。また、水泳効率の指標を示すSWOLF<25m/50m(1ラップ)を泳ぐのに要した時間(秒)とストローク数の合計>まで計測できます。

 さらに高度なスイミング分析機能として、無酸素運動の閾値速度であるクリティカルスイムスピード(CSS)まで計測が可能に。トレーニングの進捗を確認するために活用できます。また、ドリル練習計測機能では、キック、片手泳ぎ、漕ぎ動作などのドリルの時間と距離を確認することができます。

睡眠トラッキング機能をはじめ、日常生活のデータ記録にも活躍

GARMIN swimming

 『Garmin Swim 2』はGPS搭載で、室内のプールだけではなく、海でも川でも湖でも、スイミングのデータを計測できます。
 また水泳中のデータ計測以外にも、睡眠トラッキング機能やストレス計測機能など、様々な日常生活のデータを記録可能。水泳以外のシチュエーションでも、自分のカラダの状態を理解できます。また、ランニング、サイクリング、カーディオなどのトレーニングのトラッキングも可能。なお駆動時間はスマートウォッチモードで最大7日間。プールでの水中心拍モード最大60時間、GPSモード最大12時間となっています。
 『Garmin Swim 2』は、競技志向のあるスイマーから、屋外での水泳を楽しむスイマーまで、スイミングをする人には最高のスマートウォッチといえそうですね! なおカラーはWhitestoneとSlateの2色展開。価格は32,780円(税込)。Amazonでは発売初日時点で10%オフの価格で販売されていました!

Garmin Swim 2 各種スペック

・価格:¥29,800(税抜)
・カラー:Whitestone、Slate
・重量:36g
・ディスプレイ:直径42mm
・本体の厚さ:11.4mm
・バンドサイズ:外周:129-197mm(Lサイズバンド別売り:151-219mm)
・レンズ素材:化学強化ガラス
・解像度:208×208ピクセル
・ディスプレイタイプ:半透過型メモリインピクセル(MIP)、フルカラー
・駆動時間:スマートウォッチモード最大7日間、プールでの水中心拍モード最大60時間、GPSモード最大12時間
・防水:5ATM
・内臓メモリ:50時間分のアクティビティデータ
・衛星測位:GPS、GLONASS、GALILEO、みちびき(補完信号)
・内蔵センサー:光学式心拍センサー、加速度計
・ライフログ機能:ステップ数、スリープモニタリング、消費カロリー、Body Battery、ストレスレベル、週間運動量、移動距離など
・その他機能:通知機能、天気情報、スマホ探索

公式サイトの製品ページはこちら(カラー・Whitestone)

GARMINについて

 Garmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。
 Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに2億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示