検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 2020年上半期のスマートウォッチ世界市場1位はApple。Garmin、Huaweiが市場牽引。Amazfit、Xiaomiは急成長!

2020年上半期のスマートウォッチ世界市場1位はApple。Garmin、Huaweiが市場牽引。Amazfit、Xiaomiは急成長!

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

テクノロジー・メディア・通信業界に特化した国際的な調査会社のカウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ社は、スマートウォッチのグローバル市場に関する最新調査を発表。「COVID-19が流行し、2020年上半期の出荷は昨年と同程度に留まったにも関わらず、スマートウォッチグローバル市場は売上20%増と健全な成長を遂げた」との報告がありました。

シェア1位は過半数超えのApple、続く2位3位は?


図1: スマートウォッチグローバル市場出荷額シェア  2019年上半期 vs 2020年上半期

シェア1位は過半数を超える51.4%を獲得したApple。2位が9.4%のGarmin、3位が8.3%のHuaweiで、以下Samsung、imoo、Amzfit、fitbit、FOSSILと続いています。昨年の数字と比較すると、シェアを伸ばしたのはAppleやGarmin、Huaweiなどとなっています。

スマートウォッチは依然として人気商材のポジションを獲得


Photo by Brina Blum on Unsplash

スマートウォッチ市場の動向について、シニアアナリストのSujeong Lim氏は以下の通りコメントしています。

「COVID-19で2020年上半期に大打撃を受けたスマートフォンや、その他の多くの商品セグメントと比較して、スマートウォッチは依然として人気商材のポジションを獲得している。消費者の健康志向等の理由によりウェアラブル需要が増す中で、2020年の上半期には、4,200万台近くのスマートウォッチが出荷されたインドでは前年同期比+57%、欧州では前年同期比+9%、米国では前年同期比+5%と、COVID-19の影響が最も大きかった国々において、スマートウォッチは健全な伸びを示し、他の市場の減少を補っている。」

Lim氏はさらに下記の通り付け加えています。

「Appleが相変わらず販売ボリューム、提供価値の両方の面において、スマートウォッチ市場を支配している。Apple Watch S5モデルで大きな需要を獲得することができた為、Appleは売上において市場の半分を獲得するという記録を作った。台数ベースでは、Apple Watchは全世界で22%成長し、また、欧州と北米が2020年上半期に最も速く成長した市場となった。」

Huaweiはアジアでの需要大。Garminはスポーツ好きが支持

スマートウォッチ市場における競争に関して、調査担当VPのNeil Shah氏は以下の通りコメントしています。

Huaweiは前年同期比+57%と販売台数を伸ばし、2020年上半期の出荷ベース世界第2位に躍り出た。Huaweiのスマートウォッチの中でもWatch GT2シリーズの需要は中国国内とアジアで需要が極めて大きく、出荷台数はさきほどの2つの地域で9割の伸びを示した。売上ベースで世界第2位のGarminはスポーツ好きやアスリートをしっかり獲得したことにより、続けて大きな成長を遂げた。GarminのForerunnerとFenixシリーズの需要は前年同期比+31%と健全に伸びたことにより、スマートウォッチ市場において最も広い商品ポートフォリオを揃えることができた。ちなみに、Garminの主要市場は依然として欧州と北米にある。」

販売チャネルを整備し急成長したAmazfit、Xiaomi

急成長しているスマートウォッチメーカーに関して、Shah氏は続けて以下の通り述べています。

Amazfit(前年同期比+51%)とXiaomi(前年同期比+47%)は、商品ラインナップを充実させ、各地域への販売チャネルを整備したことで、共に大きな伸びをみせた。中国、インド、およびその他のアジアが両社の成長戦略の主要市場である。Samsungの上半期は向かい風で停滞を余儀なくされたが、下半期に投入予定のGalaxy Watch 3である程度需要を取り戻せそうである。Fitbit、Ticwatch、Suuntoにとっては、GarminやAppleとの激しい競争に晒された上半期だったが、再び主導権を握り、秋以降のホリデーシーズンの需要を呼び込もうとしている」

2020年上半期のベストセラー機種はこちら


図2: スマートウォッチグローバル市場におけるベストセラー機種 2020年上半期・出荷台数ベース

1位と2位はApple WatchのSeries5とSeries3。3位はHuawei Watch GT2、さらにGalaxy Watch Active2、Imoo Z3 4Gと続きました。

スマートウォッチに関するその他の動きについて、リサーチディレクターJeff Fieldhack氏は以下の通りコメントしています。

GoogleのWearOSはスマートウォッチ市場のおよそ10%を占め、Apple WatchOSの市場シェアを追っている。HuaweiのLite OSとAmazfitのAmazfit OSも急速に伸びている。加えて、セルラー(携帯)接続できるスマートウォッチが増えており、割合として4台に1台を上回るようになっているため、Qualcommなどチップメーカーが潤っている。心拍モニターは今やスマートウォッチのほぼ6割に搭載されている。今後の機種では、転倒検知とSpO2(酸素飽和度)測定が一般的になるだろう。この形状は、追加されたセンサーや大容量の電池の搭載に有利なため、デザインとしては、四角い形状がスマートウォッチの2/3を占めている。電池寿命とCPU性能とが飛躍的に向上しつつあり、端末が充電器に置かれたままにならず、心拍・睡眠などの継続的なモニタリングが可能になってきている。太陽光による充電の進歩も、生体センシングの向上に繋がるだろう。今後も、フィットネスや健康に重点が置かれると私たちは予想している。」

詳しい出荷データは下記で提供中!

詳細なスマートウォッチの出荷データ(モデル・地域別)は、下記リンク先にある同社のリサーチポータルにて提供されています。
https://report.counterpointresearch.com/posts/report_view/Individual/2030

カウンターポイント社について

Counterpoint Technology Market ResearchはTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界に特化した国際的な調査会社。主要なテクノロジー企業や金融系の会社に、月報、個別プロジェクト、およびモバイルとハイテク市場についての詳細な分析を提供しています。主なアナリストは業界のエキスパートで、平均13年以上の経験をハイテク業界で積んだ経験を持っています。

公式ウェブサイト
https://www.counterpointresearch.com/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  3. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  6. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  9. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  10. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  5. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  6. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  7. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  8. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中