検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 他人の顔でも解除可能でセキュリティに不安も! Apple Watchの「マスクをしたままiPhoneのロックを解除」、可能な条件を検証

他人の顔でも解除可能でセキュリティに不安も! Apple Watchの「マスクをしたままiPhoneのロックを解除」、可能な条件を検証

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

マスク生活が続くなか、iPhoneユーザーが不便を強いられてきたのが、Face IDを使ったロック解除。

マスクをしたままではロック解除ができないため、マスクを少しずらしたり、パスコードを入力したりする必要があり、ともかく不便でした。

それをようやく解消してくれたのが、4月27日のOSアップデートで利用可能になったApple Watchを使ってiPhoneをロック解除できる機能です。

Apple Watchでのロック解除を有効にするには?

この機能を使うには、iPhoneをiOS14.5以上、Apple WatchをWatchOS7.4以降にアップデートしておく必要があります。

iPhoneの「設定」の「Face IDとパスコード」で、「Apple Watchでロック解除」をオンにすれば利用可能になります。

Apple Watchを装着し、マスクをした状態でロック画面に顔を向けると、Apple Watchが振動して、ロックが解除されます。

色々な条件で試してみた!

この機能、「マスクをした顔」をどの程度まで認識してくれるのでしょうか? いろいろなパターンを試してみました。

●鼻と口を手で塞ぐ→〇
マスクではなく手を使って鼻と口の部分を覆った状態でも、Apple Watchを使った解除を行えました。

●マスク+目深にニット帽→〇
マスクに加えて、目の上ぎりぎりくらいまでニット帽をかぶった場合も解除が可能でした。

●マスク+両目を閉じる→〇
マスクをして両目を閉じた状態でもクリア。通常の顔認証とは基準がかなり異なることがわかります。

●マスク+ニット帽で完全に目を覆う→×
ただし、ニット帽を両目が完全に隠れるまで被った状態では解除できず。

●マスク+ニット帽から片眼だけ出す→×
試しにニット帽から片目だけをのぞかせた状態でも試してみましたが、こちらもNG。

●マスクをした自分の顔写真→×
リアルな顔ではなく顔写真はNG。ロックが解除されることはありませんでした。

●iPhoneを壁に向ける→×
iPhoneのカメラに「顔」がまったく映っていない状態も解除はできませんでした。

他人の顔でもロックが解除できてしまう!

ちなみにこの機能、他人の顔でもマスクをしていれば解除できてしまいます。つまり、Apple Watchをつけて寝ているときに家族が勝手にロックを解除する……といったことも起こりえるということ。

先述のとおり、解除時にはApple Watchが振動するしくみになっていますが、睡眠中であれば気づかない可能性が高そうです。

心配な場合は、睡眠中はApple Watchでのロック解除機能をオフにするといった対策も必要になるかもしれません。

そういった対策さえ実施すれば、外出先でのiPhone操作は格段に楽になる便利な機能です。

 

そのほかの「Apple Watchにできること」はコチラ!

Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!

●執筆者:酒井麻里子 

ITライター。スマホ、PC、ガジェットなどのレビューや企業取材、アプリ・サービスの解説記事を執筆。Twitterでは、デジタル関連の気になる話題や、ちょっと役立つ小ネタを発信。
https://twitter.com/sakaicat

あわせて読みたい

公式動画で解説! Apple Watchの便利な機能や使い方18選 

Apple Watchで便利なビジネスアプリ9選 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  5. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  6. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  7. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  8. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  9. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  10. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

   

NEW CONTENTS

  1. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  2. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  3. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  4. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  5. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説

  6. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力

  7. 紛失防止タグも悪用禁止へ。ストーカー規制法が改正、警察が職権で警告可能に

  8. 小泉進次郎防衛大臣が語る「AIが戦闘の帰趨を左右する時代」――防衛分野でのAI活用方針を説明

  9. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

  10. キュウリに巻いても心拍を検出! 粗悪スマートウォッチにマレーシア医師会が注意喚起