検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Amazfitが新作スマートウォッチ「GTR 3」「GTS 3」「GTR 3 Pro」を新発売! 最先端の健康機能搭載のオールラウンドモデル

Amazfitが新作スマートウォッチ「GTR 3」「GTS 3」「GTR 3 Pro」を新発売! 最先端の健康機能搭載のオールラウンドモデル

NEWS

2021.10.12

Amazfitブランドを展開するZepp Health Corporationは、2021年10月12日(火)に新作スマートウォッチ「Amazfit GTR 3 Pro」「GTR 3」「GTS 3」の3モデルを発表しました。

「GTR」シリーズはラウンド型、「GTS」シリーズはスクエア型のスマートウォッチのシリーズで、いずれもオールラウンドかつハイレベルな機能を持っていることが特徴です。

【参考記事】各シリーズの特徴を紹介!Amazfitスマートウォッチ 主要モデル比較&選び方ガイド

今回の最新シリーズ3モデルは、独自開発のウェアラブルOS「Zepp OS」を搭載しており、バッテリー性能も強化。

スタイリッシュなデザインのスマートウォッチのなかに、最先端の健康・フィットネス機能を複数搭載しています。

AndroidおよびiOSのスマートフォンで利用可能で、Apple HealthやGoogle Fitなどとも連携が可能。Strava、Relive、Runkeeper、TrainingPeaksなどと接続してスポーツデータを同期・共有することもできます。

以下、3モデルの特徴を詳しく見ていきましょう。

新発売となる3商品のコンセプトを紹介!

Amazfit GTR 3 Pro



Amazfitの新しいファッション・ウェアラブル・シリーズのプレミアム版製品となるGTR 3 Pro。

1.45インチ、331ppiのAMOLED Ultra HDディスプレイを搭載しており、クラシックな形状のナビゲーション・クラウン(リューズ)を使って、さまざまな機能やスポーツモードを確認・選択できる操作性の良さも特徴です。

また150以上の内蔵スポーツモードによるアクティビティ・トラッキングや、ストレスレベルのモニタリングなどが可能。

下記のスペック表どおり非常に多機能ながら、1回の充電で最大12日間の連続使用が可能な450mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

※電池の寿命は、設定や動作条件などによって異なる場合があります。そのため、実際の結果は実験室のデータと異なる場合があります。

さらに2.3GB※のオンボードメモリーに470曲まで楽曲を保存することが可能で、スマートフォンがなくてもスマートウォッチから直接音楽を再生することができます。

そしてスマートフォンとBluetoothで接続すると、電話を発信・受信することができ、ハンズフリーで会話を楽しむことができます。

※音楽用の最大ストレージ容量は2.3GB(システム容量を占めるため、ユーザーが実際に使用する容量は2.3GBより少ない場合があります)。1曲あたり5~10MBを基準にすると、270~470曲のMP3データを保存可能です。

■搭載スペック(編集部調べ)

 

Amazfit GTR 3 Pro 日本公式オンラインストア 商品ページ
https://bit.ly/2YCx8pZ

Amazfit GTR 3


軽量かつ耐久性に優れた航空機グレードのアルミニウム合金製で、エレガントな回転式リューズを備えたベゼルレスデザインが特徴。

スタイリッシュなデザインのシリコンストラップは、スーツやワークアウトウェアなど、さまざまな着こなしにマッチするクラシックなスタイルを実現しています。

1.39インチのAMOLED HDディスプレイを搭載。450 mAhのバッテリーを搭載して最大21日間のなバッテリー寿命を持っています。

Amazon Alexaにも対応しており、こちらもオールラウンドな機能が揃ったハイエンドスマートウォッチといえるでしょう。

■搭載スペック(編集部調べ)

Amazfit GTR 3 Pro 日本公式オンラインストア 商品ページ
https://bit.ly/2Yv0HsW

Amazfit GTS 3



1.75インチ、341ppiのAMOLED Ultra HDディスプレイを搭載しつつ、スリムで軽量なスタイルを実現したスマートウォッチ。

機能はGTR 3とほぼ同等のものを備えているので、スクエア型のディスプレイが好みの方はこちらを選ぶのがよいでしょう。

■搭載スペック(編集部調べ)

Amazfit GTR 3 Pro 日本公式オンラインストア 商品ページ
https://bit.ly/2YuUI7u

発売日・価格など

・発売日:10月12日(火)
・価格:GTR 3 Pro:39800円(税込)、GTR 3:34800円(税込)、GTS 3(オンラインのみ):28800円(税込)
・取扱店:ヨドバシカメラほか、大手家電量販店および時計専門店等

スペック情報

あわせて読みたい


Amazfitスマートウォッチ 主要モデル比較&選び方ガイド【2021年版】
https://www.smartwatchlife.jp/18956/


Amazfitの人気スマートウォッチ「GTS 2 mini」、大幅値下げの新価格で販売スタート
https://www.smartwatchlife.jp/25467/


Amazfitから高度なヘルスモニタリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「Amazfit PowerBuds Pro」が9月13日より販売スタート!
https://www.smartwatchlife.jp/26764/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示