検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Amazfitから高度なヘルスモニタリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「Amazfit PowerBuds Pro」が9月13日より販売スタート!

Amazfitから高度なヘルスモニタリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「Amazfit PowerBuds Pro」が9月13日より販売スタート!

NEWS

2021.09.13

Zepp Health Corpは、本日9月13日(月)18時より日本国内にて、高度なヘルスモニタリング機能とあらゆる状況に適応するアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を備えた新しい完全ワイヤレスイヤホン「Amazfit PowerBuds Pro」の販売をスタートしました。

当記事では、同製品の魅力について紹介いたします。なお記事末尾には、関連モデルの「Amazfit PowerBuds」の使用レビューもありますので、あわせてご一読ください!

運動中の心拍数モニタリング


「Amazfit PowerBuds Pro」にはイヤホンのカナル内部に心拍センサーが搭載されており、専用のアプリ「Zepp」上で運動中の心拍数をモニタリングします。

イヤホンをタップすると、現在の心拍数の状態が表示され、運動時の心拍数が高すぎるとアラート音が再生されます。

また頸椎の姿勢リマインダーを搭載。頸椎の座る角度を検出してアプリに表示できるため、姿勢を改善する必要があるかどうかがわかります。

長時間姿勢に変化がなかった場合、姿勢の改善を促すリラックス音楽が流れる機能も搭載されています。

※40 分間以上、頸椎の動きがない場合。

3つのマイクで通話時のノイズを低減


左右の各イヤホンに3つのマイクを搭載し、AIを活用した通話ノイズ低減機能により通話品質を向上させ、人の声を最適化することで、クリアな通話を実現します。

最長30時間のバッテリー駆動時間


満充電時にイヤホン単体で最大9時間ANC オフ時)の再生が可能です。

また、専用の充電ケースを使用した場合のバッテリー駆動時間は最大30時間ANCオフ時)になります。さらに、短い15分間の充電で約2.5時間の再生が可能になります。

ランニングをスマートに認識

トレーニングをよりスムーズにするために、「Amazfit PowerBuds Pro」は、ランニングが始まると動きの変化を認識し、関連するエクササイズデータを自動的に記録開始します。

アクティブノイズキャンセリング機能

物理的に騒音を耳に入らなくするパッシブノイズキャンセリング(PNC)と、デジタル処理によって騒音を最大 40dBまで打ち消すアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載しています。

以下の異なる4つのモードを搭載し、1日中あらゆる状況に適応します。

・屋内モード
作業に集中したいとき、キーボードを叩く音やエアコンの音、背景のおしゃべりなどのノイズを打ち消します。

・移動モード
公共交通機関や航空機のエンジン音を遮断しますが、アナウンスは聞こえます。

・運動モード
屋外で安全に運動する上で必要な音を保ちつつ、風などの環境騒音はシャットアウトします。

・適応 モード
周囲のノイズレベルに応じてノイズキャンセリング機能を自動的に調整します。

販売サイトはコチラ!

「Amazfit PowerBuds Pro」の価格は¥23,800(税込)で、日本国内では本日9月13日(月)18時よりオンライン限定での販売がスタートしました。

販売サイト
https://www.amazfit.jp/products/amazfit-powerbuds-pro

公式サイト
https://www.amazfit.com/jp/powerbuds-pro

「Amazfit PowerBuds Pro」製品概要


●製品名:Amazfit PowerBuds Pro
●タイプ:Bluetooth ワイヤレスカナルイヤホン
●カラー:フロストホワイト
●Bluetooth バージョン:BT 5.0、BLE
●Bluetooth 伝送距離:10メートル
●サイズ:
イヤホン(片耳)35.2×16.7×23.4mm
充電ケース60.4×47.3×25 mm
●重量:イヤホン(片耳)約6.7g、充電ケース約42g、総重量約55g
●連続再生時間(ANC オフ):
イヤホン: 9時間
イヤホン+充電ケース: 30時間
●音楽連続再生時間(ANCオン):
イヤホン:5時間45分
イヤホン+充電ケース:19時間
●連続通話時間(ANC オン):
イヤホン:3時間30分
●充電時間:約2.5時間 ※充電・再生時間は使用環境により異なります。
●充電ポート:USB C
●付属品:イヤホン1組、充電ケース、USB Type C充電ケーブル、シリコーン製イヤプラグ4 組 (S、M、L、XL)、ユーザーマニュアル
●システム要件:Android 5.0以降、iOS 10.0以降
●価格:¥23,800(税込み)
●発売日:2021年9月13日(月)

あわせて読みたい


「Amazfit PowerBuds」試用レビュー。音楽を聞きつつ心拍数を測れる完全ワイヤレスイヤホン!
https://www.smartwatchlife.jp/13698/


Amazfitスマートウォッチ 主要モデル比較&選び方ガイド【2021年版】
https://www.smartwatchlife.jp/18956/


GPS使用でも40時間稼働! 圧巻のコスパで登場の「Amazfit T-Rex Pro」はアウトドア向けスマートウォッチの新定番になるか?
https://www.smartwatchlife.jp/19025/

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示