検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. ブランドガイド
  3. Amazfitスマートウォッチ完全ガイド【2025年最新版】|シリーズ別に選び方も徹底紹介!

Amazfitスマートウォッチ完全ガイド【2025年最新版】|シリーズ別に選び方も徹底紹介!

スポーツやフィットネスに特化した高性能スマートウォッチで人気を集めているAmazfit(アマズフィット)。同ブランドは手頃な価格で優れたスペックを備えた製品が多く、アクティブユーザーを中心に世界中で高い評価を得ています。

本記事では、Amazfitのスマートウォッチをシリーズ別に分けて、各モデルの特徴と価格を一覧でご紹介します。XiaomiやHUAWEIと並ぶ注目ブランドとして、ぜひチェックしてみてください。

なお使用レビュー記事があるモデルも多いので、レビュー記事を読みたい方は記事内のリンクからチェックを!

Amazfitとはどんなブランドか?

Amazfitは、ウェアラブル専門メーカーとして知られるZepp Healthが展開するブランド。もともとXiaomiのMi Bandシリーズの製造も担っていた企業であり、その技術力を活かして独自ブランドとしての展開を拡大しています。

長時間バッテリー、高精度な運動計測、先進的なセンサー技術を活かした健康管理機能を備えながらも、価格は1万円以下〜4万円台が中心と比較的手頃。

スポーツ志向のモデルや、日本では数少ない体組成計機能を搭載したモデルもあり、運動や健康管理にこだわり、なおかつコスパを重視する方に非常におすすめのブランドです。以下、現行製品をシリーズ別に紹介していきます。

Amazonで詳細を見る

Bipシリーズ(軽量&エントリーモデル)

Bipシリーズは、軽量でシンプルな設計ながら、GPSや健康モニタリング機能を備えたエントリーモデル。価格帯も1万円前後とリーズナブルで、はじめてのスマートウォッチとしても人気があります。

モデル名 価格(税込) 特徴
Amazfit Bip 3 9,900円 薄型で軽量、基本機能を網羅
Amazfit Bip 5 46mm 12,800円 大型画面&豊富な健康機能
Amazfit Bip 5 Unity 46mm 9,900円 コスパに優れたバリエーションモデル
Amazfit Bip 6 14,800円 最新センサーと強化されたGPS

ACTIVEシリーズ(スタイリッシュ&多機能)

ACTIVEシリーズは、デザイン性と機能性を兼ね備えたライン。

日常の健康管理からスポーツ用途まで対応でき、素材やカラー展開も豊富でファッション性も高いのが特徴です。

こちらも価格は手頃でエントリー向けといえます。

モデル名 価格(税込) 特徴
Amazfit Active Edge 46mm 15,900円 アウトドアにも強いタフデザイン
Amazfit Active 42mm 19,900円 女性にも人気のコンパクトモデル
Amazfit Active 2 44mm ブラックシリコン 18,900円 最新モデルでコスパも抜群
Amazfit Active 2 44mm ブラックレザー 21,890円 高級感あるプレミアム仕様
Amazfit Active 2 Square 23,900円 Apple Watch風の四角いデザイン

●使用レビューはこちら

Amazfit Active 2レビュー:2万円で驚きの多機能ぶりのスマートウォッチ。オフラインマップも使用可能!

T-Rexシリーズ(耐久性重視のアウトドアモデル)

軍用規格準拠のタフネス設計を誇るT-Rexシリーズは、登山やキャンプなどのアウトドアユーザーに大人気。

耐衝撃・耐水性能が非常に高く、地図のインポート機能やロングバッテリーを備えており、過酷な環境下でも使える頼もしいシリーズです。

この手のモデルではGarminなどの他社製品と比べてもコスパは非常に高いです。

モデル名 価格(税込) 特徴
Amazfit T-Rex Ultra 47mm 49,900円 シリーズ最上位のフラッグシップモデル
Amazfit T-Rex 3 48mm 39,900円 頑丈さとコスパのバランスが良好

●使用レビューはこちら!

Amazfit T-Rex 3使用レビュー。登山向けスマートウォッチでコスパ最高!

Balanceシリーズ(健康志向&高性能)

かつてのGTRシリーズの後継ともいえるBalanceシリーズは、スタイリッシュで高機能なヘルスケア機能を搭載。睡眠・ストレス・リカバリー機能が充実しており、ビジネスでもスポーツでも使える万能モデルです。

Amazfitを代表する高性能モデルといえるでしょう。

性能に最もこだわる方はこちらがオススメです。

モデル名 価格(税込) 特徴
Amazfit GTR Mini 43mm 19,800円 小型でも高機能、男女問わず人気
Amazfit Balance 46mm 34,900円 リカバリー重視の高機能モデル
Amazfit Balance 2 43,890円 AI連携でさらに進化した最新版

●使用レビューはこちら

からだのバランスを数値化!体組成計も搭載されたAmazfitの新フラッグシップモデル「Amazfit Balance」使用レビュー –

Cheetahシリーズ(ランナー向け高性能GPSモデル)

ランニング特化型のCheetahシリーズは、先進的なGPSトラッキングとパフォーマンス分析に優れ、真剣にトレーニングに取り組むアスリートにも対応。コーチング機能なども充実しています。

こちらもGarminなどのランナー向けのブランドの製品と比べてコスパが高いのが魅力です。

モデル名 価格(税込) 特徴
Amazfit Cheetah 47mm 24,900円 軽量で高精度なGPS追跡
Amazfit Cheetah Pro 47mm 29,900円 プロ仕様のランニングサポート機能

Helio Strapシリーズ(新技術の高精度心拍バンド)

Helio Strapは、リストバンド型ながら胸部ストラップに迫る心拍精度を実現した革新的シリーズ。

運動中の正確な生体データ取得が求められるユーザーにぴったりです。

モデル名 価格(税込) 特徴
Amazfit Helio Strap 15,900円 新技術「5PDデュアルライト」搭載の高精度心拍測定

ライバルとなるブランドは?

Amazfitのスマートウォッチが競合するブランドとしては、以下のようなメーカーが挙げられます。

・Garmin(ガーミン)
ランナーやトライアスリートを中心に絶大な支持を集めるブランド。特にGPSの精度やトレーニング分析機能においては業界トップクラスで、AmazfitのCheetahシリーズやT-REXシリーズと競合することが多いです。

・HUAWEI(ファーウェイ)
高性能なヘルスケア機能とスタイリッシュなデザイン、長時間バッテリーを備えたモデルを数多く展開。Amazfitと価格帯・機能面で非常に近く、ユーザー層も重なります。

HUAWEIスマートウォッチのガイドはこちら

・Xiaomi(シャオミ)
かつては同じ製造会社から生まれた兄弟的なブランド。現在もBand型のスマートバンドや1万円前後の多機能モデルなど、Amazfitと非常に似たラインナップを展開しています。

Xiaomi製品の特集一覧はこちら

これらのブランドと比較しながら、「運動性能を重視するのか」「スタイルを重視するのか」「健康管理機能にこだわるのか」といった視点で、自分に最適なスマートウォッチを選ぶのがポイントです。

まとめ:Amazfitのスマートウォッチはこんな人におすすめ!

 

Amazfitのスマートウォッチは、正確な健康管理を手頃な価格で行いたい方や、1〜4万円台で多機能なスマートウォッチを探している方に非常に適しています。

さらに、ランニングやスポーツに特化したモデルを求める方にも満足できるラインナップが揃っており、自分のライフスタイルに合った製品を見つけやすいブランドといえます。

Amazonで詳細を見る

Amazfit製品の特集一覧はこちら

Amazfitの製品レビューはこちら

その他のスマートウォッチブランドガイドの一覧はこちら

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  4. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  5. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  8. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  2. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  3. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  4. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!

  5. AmazfitがAmazonプライムデーに参加!T-Rex 3など人気製品が最大70%オフの大特価

  6. 【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

  7. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査

  8. 29,800円で高精度ヘルスケア!スマートリカバリーリングの実力を本音で使用レビュー

  9. 体重も睡眠も自動で見える化!スマートリカバリーリング&スマートバスマット体験レビュー

  10. 「腕毛を剃って録れよ」と言われて考えたこと。腕時計のレビュアーは体毛を剃るべきなのか?