検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

NEWS

2022.07.20

手元をサッと見るだけで現在の天気や気温が分かり、簡単な操作で各種の気象情報を見れるのが非常に便利なApple Watch。

その便利さは、下記の動画で解説している通りです。

そこで閲覧できる指標には「UV指数」というものがあります。

「紫外線や日焼けに関する指標なのかな?」と思っている人は多いはずですが、その数値が正確に何を意味するのかはよく分からない人が多いでしょう。

そこで本記事では、そのUV指数について徹底解説します!

UV指数とは何か?

UV指数(UVインデックス)とは、紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したもの。

世界共通の指標であり、気象庁も日々の紫外線対策を効果的に行えるように、UV指標を用いた「紫外線情報」を提供しています。

数値の見方は下記になります。

気象庁ホームページ:UVインデックスに応じた紫外線対策(参考:環境省「紫外線環境保健マニュアル」)より

ちなみに上の写真は、気温が35度を超える7月の晴れの日(やや雲もあり)のUV指数で、数値は8。

日中の外出は可能な限り控えたうえで、「必ず」長袖シャツや日焼け止め、防止を利用すべき……という非常にUV指数が強い日だと分かります。

強い紫外線を浴びると何のリスクがある?

では強い紫外線を浴びることのリスクについても簡単に解説します。

近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっています。

さらに「オゾン層破壊」によって地上に到達する紫外線が増加していることも問題視されています。

世界保健機関(WHO)はこうした状況を繁栄して、UV指数を活用した紫外線対策の実施を推奨。

国内では環境省から「紫外線環境保健マニュアル」が刊行され、この中でもUVインデックスに応じた紫外線対策の具体的な例が示されています。

環境省「紫外線環境保健マニュアル」 

こうした状況を知れば、UV指数というのは「日焼けをしたくない人」だけでなく、あらゆる人に有用な指標ということが分かるでしょう。

なおApple Watchでは、このUV指数をウォッチフェイス上に常時表示することも可能となっています。

ウォッチフェイスへの表示法などは、下記の記事を参考にチェックを。

なおApple Watchでは純正の天気アプリ以外にもYahoo!の天気アプリなども使用可能なので、自分好みのものを探して使うようにしましょう!

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

Apple Watchは3秒で天気、気温、降水確率が分かる!ウォッチフェイスへの天気の表示方法も解説 

Apple Watchの「Yahoo! 天気」はデフォルトの「天気」アプリより見やすい!

アプリを開く時間が超短縮! Apple Watchの「ショートカット」設定法 

 

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  6. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  7. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  8. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  9. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  10. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

NEW CONTENTS

  1. 第5世代に進化した光学心拍計 ビジネスアスリートのためのGarminのフラッグシップモデル『fenix 7 Pro』が発売に

  2. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

  3. Apple Watchで車のカギが不要になる。自動車メーカーに広がるCar Key機能対応の動き

  4. 管理医療機器認証を取得した血圧計内蔵スマートウォッチが登場!『HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計』

  5. HUAWEIから10万円越えの高級スマートウォッチ『HUAWEI WATCH Ultimate』が発売

  6. Android用Wear OSスマートウォッチの「TicWatch」より最新モデル「TicWatch Pro 5」が販売開始!

  7. スマートウォッチの中にイヤホンが!?一台二役の『HUAWEI WATCH Buds』が正式販売開始!

  8. HUAWEI Band 8使用レビュー。この価格帯で最薄・最軽量&しかも高性能の激推しモデル!!

  9. Apple WatchのデータをAIで解析してメンタルヘルスの治療に役立てる試み

  10. 無制限のバッテリーライフ Garmin最新技術を搭載したタフネスアウトドアGPSウォッチ『Instinct 2X』が新発売

TAG

タグをさらに表示