検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchの「Yahoo! 天気」は純正の天気アプリより見やすい!【解説動画あり】

Apple Watchの「Yahoo! 天気」は純正の天気アプリより見やすい!【解説動画あり】

AppleWatchを使っていて便利なことの1つに、腕元で天気予報をサクッと確認できることがあります。

AppleWatchにはもともと「天気」というアプリがデフォルトで入っていますが、こちらの情報の提供元は「The Weather Channel」という米国企業のサービス。

タップするごとに気温、天気、降水確率の表示をササッと切り替えられたり、UV指数が見られたり、多数の文字盤のコンプリケーションに表示できたりする点は非常に便利ですが、国産の天気情報サービスを見慣れた人からすると「使いづらい」と感じる人もいるでしょう。

そんな人にオススメなのは、スマホやブラウザで利用者も多い「Yahoo! 天気」です。

Yahoo! 天気

「Yahoo! 天気」のいいところは、国産アプリらしい情報の見やすさ。

アプリをタップすると、まず最初に表示される画面では、その日の登録地点の天気と最高気温、最低気温(とそれぞれの前日比)、6時間ごとの降水確率といった情報がズラリと並びます。

一画面にこれだけの情報が集約されていて、なおかつ日本語表記で見やすく表示されているのは、国産アプリならではです。

そして、画面を下方向にスクロールしていくと、1時間ごとの天気、気温、降水確率の予報が見られます。

こちらも非常に見やすいですね。

そして天気が悪いときに使い勝手がいいのが、雨雲レーダーが見られる点。

最初に表示した画面の下の方に「雨雲レーダー」の文字が出ていましたが、ここをタップするとリアルタイムの雨雲の状況が見られます。

なお、Apple Watchで「Yahoo! 天気」を見るには、事前に表示する地点を登録する必要があります。

設定はiPhoneの「Yahoo! 天気」アプリの「メニュー」の項目から行えるので、事前に済ませておきましょう。

なお「Yahoo! 天気」は、デフォルトの「天気」アプリのように多くの文字盤のコンプリケーションには対応していないのですが、一部「ユーティリティ」という文字盤などでは表示可能です。

しかし、コンプリケーションで表示するにはデフォルトの「天気」アプリのほうが便利なので、そのあたりは好みになるでしょうか。

コンプリケーションにはデフォルトの「天気」アプリを入れておいて、「Yahoo! 天気」は、Dockの一覧やショートカットに入れておくのもいいでしょう。

その方法は下記の動画で紹介しています!

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

Apple WatchのDockに好きなアプリを常駐させる方法を解説!

アプリを開く時間が超短縮! Apple Watchの「ショートカット」設定法 

デフォルトのApple Watch「天気」アプリもやっぱり便利!ウォッチフェイスへの天気の表示方法も解説

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  3. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  4. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  5. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  6. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  9. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  10. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!

   

NEW CONTENTS

  1. Galaxy Watch徹底ガイド!シリーズ別に主要モデルと価格・特徴を解説【2025年最新版】

  2. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  3. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  4. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  5. Galaxy Watch8 / Watch8 ClassicとGalaxy Watch Ultra(2025)が国内発表!AI搭載で健康管理を革新

  6. モバイルバッテリーが発火する原因は?安全に使うための注意点とは

  7. 【セール情報】CMF Watch Pro 2がNothing公式ストアで7,700円に値下げ中!

  8. Apple Watchのリングを家で完成!おすすめの家事・運動アクティビティ一覧

  9. Amazfitスマートウォッチ完全ガイド【2025年最新版】|シリーズ別に選び方も徹底紹介!

  10. スマートウォッチを“見るだけ”で健康に? エビデンスで裏付けられた意識と行動の変化