検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 充電サイクルが短いApple Watchをスタイリッシュに充電したい!卓上Apple Watch充電スタンド使用レビュー。

充電サイクルが短いApple Watchをスタイリッシュに充電したい!卓上Apple Watch充電スタンド使用レビュー。

NEWS

2022.10.03

もはやインテリア。アルミ製卓上Apple Watch充電スタンド

電話関連、パソコン関連、テレビ・オーディオ、ネットワークなど「マルチメディア」の周辺アクセサリを中心に開発・製造を行う株式会社ミヨシ。
そのミヨシから「MOBIBLE」というブランド名で販売されているアルミ製卓上Apple Watch充電スタンドをご紹介します。

Apple Watch専用、取り付け簡単でスタイリッシュなアルミスタンド

構造としては、アップルウォッチの充電ケーブルのコードを背面に通して、スタンド部分にはめ込んで使うようになっています。
(充電ケーブルは別売ですのでご注意ください)

よくあるアップルウォッチスタンドとは違って、ナナメにちょうどよくこちら側を向いているので、落ちることもなく、卓上時計として時間の確認などをすることもできます。

スタンドに置いたほうがかっこいい!

通常であればこのような充電ケーブルにそのまま装着して充電しているはずです。


「それの何が悪いのか!」と言われればそれまでなのですが、この充電スタンドを使うとこんな感じになります。

もはやデスク周りを彩るインテリアの一つとして置いてある感じではないでしょうか。

組み立ては簡単

組み立ては簡単に行えます。
まずはサイドの穴から充電ケーブルを通します。

そのまま上部の穴に、充電面が上になるように充電パーツをはめればOKです。

アップルウォッチ充電器専用ですので、ピッタリとフィットして落ちる心配はありません。

横から見るとこんな感じでセットされています。

Apple Watch充電スタンドの使用感

接地面にはApple Watchの傷つきを防ぐTPU素材を採用

このアップルウォッチスタンドには傷つきを防ぐTPU素材を採用されています。
TPU素材とはウレタン樹脂とも言われているプラスチックの一種で弾力性があり、柔らかいのが特徴。
これなら大切なアップルウォッチを傷つけることはありません。

底面のシリコンシートでスタンドの滑りを防止

底面は動いたり、振動が伝わったりしにくいようにシリコンシートがついています。

アルミ製のスタンドですが、デスクを傷つけたりすることもありませんし、固定しやすい設計になっています。

ちょうどいい角度でアップルウォッチの画面が見える

ナナメにカットされた設置面で、こちら側をアップルウォッチのウォッチフェイスが向くような角度になっています。

ちょうど充電器のマグネット力でずり落ちないギリギリの角度になっているように感じます。

充電器がなくても、見やすい角度で『いつもの置き場』にできる

充電器がなくてもこのスタンドを置いて、「アップルウォッチ置き場」にしてもいいかもしれません。

デスクワークをしているときは別に身体ログを計測しなくてもいいし、通知だってすぐに気づく状況になっているはずです。

まとめ

1000円以下で買えるアップルウォッチアクセサリーということで、今回は充電スタンドを紹介しました。

便利に使えるアップルウォッチですが、最大のネックは「充電サイクルが頻繁すぎる」ということでしょう。
寝ている間も睡眠ログを取るためにアップルウォッチを外せずにいる方も多いと思います。
今やアップルウォッチを充電するゴールデンタイムは「デスクワーク中」が正しのかもしれません。

そんなデスクワーク中の充電ライフを楽しめる製品なのではないかと思いますので、ぜひ試してみてください!

サイズ:W63×H100×D97mm
カラー:3色
価格:1,010円(税込)
(充電ケーブルは別売ですのでご注意ください)

Amazonで詳しく見る

●ライター 杉本陽介
スポーツ好きアラフィフ男子。常にスマートウォッチを両腕に着け、1日12,000歩を目標にしている。

あわせて読みたい


持ち運びに便利なApple Watch充電器10選 【2022年最新版】


USB Type-C充電器のオススメ14選。信頼のブランドのみを選出!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  6. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  7. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  8. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

  9. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  10. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

NEW CONTENTS

  1. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  2. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  4. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  5. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  6. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  7. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  8. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  9. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  10. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

TAG

タグをさらに表示