検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ウェアラブルEXPOで見た、スマートウォッチの技術をビジネスに活かす各企業の取り組みとは。

ウェアラブルEXPOで見た、スマートウォッチの技術をビジネスに活かす各企業の取り組みとは。

NEWS

2023.01.26

第9回ウェアラブルEXPO

最新のウェアラブル端末から、活用ソリューション、AR/VR技術、最新ウェアラブルデバイス開発のための部品・材料まで、ウェアラブルに関する様々な情報を直接体感することができる展示会「ウェアラブルEXPO」。
今年で9回目となる開催は1月25日(水)より1月27日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催されています。

最新のスマートウォッチの展示というよりも、「スマートウォッチでできる技術をどのようにビジネスの世界で活かしていくか」ということについて、様々な企業が自社製品やサービスを展示し来場者に提案するイベントです。

スマートウォッチ関連のサービスを提案しているいくつかのブースに来訪しましたので簡単にご紹介します。

POLAR(ポラール)


心拍センサーの分野では世界トップレベルで、特にランナー達に人気の高いポラール。
ウェアラブルエキスポの入り口を入ったら、まずは目に飛び込んでくるのがこのポラールのブースです。

ポラールの現行製品の展示も多く、スマートウォッチだけでなく、上腕につける心拍センサーや胸につける心拍センサーの展示もありました。

ポラールからの提案としては、「従業員の健康を一括管理」できるサービスである「Polar Flow for Coach」を使って従業員の健康管理を推進することです。
全体の活動データをまとめて一括管理でき、クラウド管理でどこからでもアクセス可能な「Polar Flow for Coach」は、個人個人にポラールの端末をつけてもらい、プライバシーに配慮した運動データをセンターで管理して、従業員の健康へのアドバイスを行うことができます。
実例としては、物流ドライバーの体調と運行を見守り、運転事故につながる危険要因を察知して未然に事故を防ぐ取り組みをしています。

下記の画像は、同じエリアにいるメンバーの心拍数や運動強度を同期して、モニターに一括表示する機能です。
フィットネスクラブやスポーツチームでの応用ができそうです。

Polar製品をAmazonで詳しく見る

TIC WATCH(スパーキークリエイト)


中国企業のMOBVOI(モブボイ)が発売するTicWatchはWearOS搭載のスマートウォッチとして、多くのユーザーから人気を集めています。
現状での最新モデル「Ticwatch Pro 3 Ultra GPS」 や「Ticwatch E3」 などが展示されていました。

ただ、日本での販売代理店であるスパーキークリエイト株式会社では、会社単位で社員の安全支援のための提案も大事にしたいと話されていました。

すぐ近くで出展している大興電子通信のブースで提案している「自立分散型スマートウォッチ 作業者支援システム」はTicWatchの端末を使用したサービスで、工場作業者などの心拍数や歩数や動作を見守り、作業効率の改善に活かしていくそうです。

TicWatch製品をAmazonで詳しく見る

GUIDER(台湾パビリオン内)


マーケットでは販売されていないけれども、高い技術を持った海外企業もたくさん出展していました。
台湾パビリオン内にある「GUIDER」もその一つ。
「糖尿病患者向け、AI血糖値曲線予測スマートウォッチ」を展示して注目を集めていました。
実際の採血も必要ではありますが、スマートウォッチをつけることによる毎日の変化とAI学習を組み合わせて、血糖値の上昇や低下と変化幅を予測できるそうです。

ほかにもたくさんのサービスや製品が展示されていました。
ますます高度化して健康管理に役立つスマートウォッチの市場はまだまだ発展していくことが確信できました。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  2. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  4. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  5. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  6. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  7. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  8. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  9. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  10. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

TAG

タグをさらに表示