検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 「Amazfit T-Rex Ultra」&「Amazfit Falcon」が6月23日(金)販売開始! 注目のハイエンドGPSスマートウォッチ

「Amazfit T-Rex Ultra」&「Amazfit Falcon」が6月23日(金)販売開始! 注目のハイエンドGPSスマートウォッチ

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

Amazfitは2023年6月23日(金)より、ハイエンドの最新アウトドアGPSスマートウォッチ「Amazfit T-Rex Ultra」をAmazfit公式オンラインストアとヨドバシカメラ及びヨドバシ.COMにて発売スタート。

さらにエリートフィットネススマートウォッチ「Amazfit Falcon」もAmazfit公式オンラインストアにて発売します。

Amazfit T-Rex Ultraに関しては、ヨドバシカメラの秋葉原店と梅田店の2店舗にて販売するため、製品を実際に見て、触ったうえで購入が可能です。

【Amazfit T-Rex Ultra】究極のアウトドアGPSスマートウォッチ

新たなスローガン「Brave Your Adventure」を掲げた、「Amazfit T-Rex」シリーズの最もハイエンドスマートウォッチです。

超低温環境での動作など含めて、タフネス仕様のスマートウォッチとして業界随一の性能を誇っていましたが、それにくわえた下記のようなリニューアルポイントがあります。

①、最も摩耗しやすいベゼル、ボトムケース、ブリッジガードにはステンレスの中で最も腐食しにくいサージカルステンレス(316L)を採用しています。

②、デュアルバンド円偏波GPSアンテナテクノロジーを搭載し、さらに6種類の衛星測位(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、QZSS、NavIC)に対応し、高精度な位置測位を実現しています。

③、30mのフリーダイビング対応し新たに「フリーダイビング モード」のワークアウトが追加されました。視認性の高いAMOLED ディスプレイを採用しているため、新半透過型スクリーンを備えた従来のダイバーズウォッチと比較して、水中でダイバーが欲しい情報を明確に入手することが可能です。※ダイビングコンピューター機能はありません。

④、従来のルートナビゲーション機能に加えてオフライン地図機能も新搭載しました。

※OSM 地図ファイルを取り込む地図閲覧ツールとして使用することができます。

<製品概要>

・商品名:Amazfit T-Rex Ultra (日本語読み:アマズフィット ティーレックス ウルトラ)

・メーカー名:Zepp Health Corporation

・製品ブランド Amazfit(日本語読み:アマズフィット)

・カラー:アビスブラック、サハラ

・発売日: 6月23日(金)

・税込価格: 69,900円

・取扱オンラインショップ:

Amazfit公式オンラインストア

【ヨドバシ.COM・アビスブラック】

【ヨドバシ.COM・サハラ】

・取扱実店舗:ヨドバシカメラ秋葉原店3F、梅田店2F及び地下1Fのスマートウォッチコーナー

<スペック情報>

製品名 Amazfit T-Rex Ultra
カラー アビスブラック、サハラ
サイズ 47.3 × 47.3 × 13.45mm
本体重量 61g(バンド除く)/89g(バンド含む)
ボディ素材 ステンレススチール製ベゼル、バックパネル、ブリッジ、ボタン、ポリマーアロイ製ミドルフレーム
防水グレード 10ATM
ディスプレイ 1.39インチ AMOLED
解像度 454×454
PPI 326
タッチスクリーン ガラス素材+指紋防止コーティング
バッテリー容量 500 mAh (定格値)
充電時間/充電方法 2時間以内/マグネット式充電ベース
省電力モード 最大25日間
標準的な使用 最大20日間
ハードな使用 最大9日間
センサー 健康:BioTrackerTM PPG生体センサー(血中酸素レベル測定対応)
運動:地磁気センサー、気圧高度計、環境光センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー
接続 WLAN 2.4GHz / Bluetooth 5.0 BLE
衛星測位 デュアルバンド&6衛星測位
セット内容 スマートウォッチ(純正バンド含む)、マグネット式充電台、取扱説明書
対応OS Android 7.0 以上、 iOS 12.0 以上
アプリ Zepp アプリ

【Amazfit Falcon】エリートフィットネス・スマートウォッチ

チタンユニボディとサファイアクリスタルガラススクリーンで作られた、プレミアムデザインのフィットネススマートウォッチです。

強力で正確なGPSトラッキング、AIを活用した高度なトレーニングサポート、Amazfitで初の20気圧防水を備えています。

スポーツやワークアウトで限界を打ち破る強力なパートナーとなってくれます。

<製品概要>

・商品名:Amazfit Falcon(日本語読み:アマズフィット ファルコン)

・メーカー名:Zepp Health Corporation

・製品ブランド Amazfit(日本語読み:アマズフィット)

・カラー:チタン(スーパーソニックブラック)

・発売日: 6月23日(金)

・税込価格: 89,900円

・取扱:Amazfit公式オンラインストア

公式ストアで詳細を見る

※現状は公式オンラインストア限定販売となります。

<スペック情報>

製品名 Amazfit Falcon
カラー チタン(スーパーソニックブラック)
サイズ 49.45×47.2×12.95mm(心拍センサー除く)
本体重量 64g(バンド除く)/83g(バンド含む)
ボディ素材 チタン
防水グレード 20ATM
ディスプレイ 1.28インチ AMOLED
解像度 416×416
PPI 326
タッチスクリーン サファイアクリスタルガラス+指紋防止コーティング
バッテリー容量 500 mAh (定格値)
充電時間/充電方法 2時間以内/5ピンプラグ充電器
省電力モード 最大30日間
標準的な使用 最大14日間
ハードな使用 最大7日間
センサー 健康:BioTrackerTM PPG生体センサー(血中酸素レベル対応、6PD)
運動:6軸加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、気圧センサー、
環境光センサー
接続 WLAN 2.4GHz / Bluetooth 5.0 BLE
衛星測位 GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS、 NAVIC
セット内容 スマートウォッチ(標準ストラップ含む)、5ピンプラグ充電器、取扱説明書
対応OS Android 7.0 以上、 iOS 12.0 以上
アプリ Zepp アプリ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。

     

関連記事


   

RANKING

  1. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  2. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  3. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  6. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  7. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  8. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  9. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  3. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  6. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  7. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  8. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  9. Notta Memo体験レビュー|電車内のアナウンスまで文字起こし!? AIレコーダーの完成度を検証

  10. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に