検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple、トランプ前大統領の関税発動で時価総額37兆円超を喪失

Apple、トランプ前大統領の関税発動で時価総額37兆円超を喪失

NEWS

2025.04.07

米アップル(Apple Inc.)の株価が、ドナルド・トランプ前大統領による新たな関税措置の発表を受けて急落した。同社の時価総額は一時、約2,550億ドル(約37兆2,300億円)にのぼる減少を記録。市場関係者に衝撃が走っている。

トランプ氏は先週、再選に向けた経済政策の一環として、中国を含む複数の国からの電子機器・部品に対し追加関税を課す方針を表明。Appleの製品はその多くが中国で組み立てられており、関税の影響を直接受ける格好となった。

Apple株は発表直後の取引で8%以上下落。業績や今後の成長見通しに対する投資家の不安が一気に高まった。

Wedbush Securitiesのアナリスト、ダン・アイブス氏は、「Appleは現在、iPhoneの約90%を中国で生産しており、今回の関税は“サプライチェーンの大混乱”を引き起こす可能性がある」と警告。同氏はAppleの12カ月先の目標株価を従来の325ドルから250ドルへと引き下げた。

Appleはここ数年、生産拠点を中国以外の国、特にインドやベトナムへ分散させる取り組みを進めてきたが、今回の関税措置ではそれらの国々も対象に含まれており、抜本的な解決策には至っていない。

市場では、Appleに限らず、米中経済摩擦の激化が再び世界経済へ波及する可能性があるとの見方も広がっており、今後の政策動向に注目が集まっている。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  2. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  3. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  4. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  5. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  6. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  10. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  2. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  3. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  4. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  5. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  6. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  7. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  8. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  9. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  10. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!