検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 『サンワサプライ』テレワークに便利な人気の電動昇降スタンディングデスクを発売

『サンワサプライ』テレワークに便利な人気の電動昇降スタンディングデスクを発売

NEWS

公開日:

 


サンワサプライは、電動で昇降できるデスク「100-ERD025シリーズ」を発売しました。販売価格は価格3万6182円。本日から発売を開始しています。
アメリカのテック系企業が導入したことにより、日本でも火が着いたスタンディングデスク。とくにテレワーク中は座りすぎ防止に効果的なこともあり、人気に拍車がかかっている状況です。この「100-ERD025シリーズ」は電動モーターにより天板位置を上下昇降させることが出来る電動昇降デスクで、自分の体型にあった高さに調整することが可能で、また、着席、スタンディングの切り替えも可能です。サイズは奥行き51cm×幅120cm。高さは73cm〜123cmの範囲で調整できます。電動コントローラーはメモリー機能付きで、4つの高さを記憶することが可能、最適な高さにすばやく変更ができます。さらにデスク下降時に障害物を感知すると瞬時に運転をやめ、自動的に位置が少し戻る衝突防止機能も付いており安全にも配慮。脚にはがたつき防止のアジャスターを装備するほか、ケーブルホルダーも付いており配線をすっきり整理できます。

●商品概要

・サイズ:W1200×D510×H730~1230mm・約29.15kg
・出荷形態:ノックダウン組立式
・材質:天板/木製(パーティクルボード)+メラミン化粧板、フレーム/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
・アジャスターの有無:あり
・キャスターの有無:なし
・昇降速度:25mm/s
・定格消費電力:300W
・電源ケーブルコード長:約3.11m
●ブラウン
Amazonで詳細を見る
●ホワイト
Amazonで詳細を見る

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  3. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

   

NEW CONTENTS

  1. 【セール速報】Redmi Pad SE 8.7がAmazonで特価! 通常16,980円→9980円に

  2. Appleの「ヴィンテージ製品」とは? Apple Watch Series 3がついに追加、その意味を解説

  3. 歩行の姿勢やクセを解析するスマートソール『ardi(アルディ)』登場!Makuake初日で約1,000万円を達成した注目の日本発ウェアラブル

  4. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  5. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  6. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  7. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  8. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  9. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  10. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密