検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. LEVIS×Googleのスマートジャケットに象徴される「スマートウェア」。世界市場は2027年まで26.2%の年平均成長率で成長か

LEVIS×Googleのスマートジャケットに象徴される「スマートウェア」。世界市場は2027年まで26.2%の年平均成長率で成長か

NEWS

2021.03.24

着るだけで心拍数を計測できたり、熱中症などの体調不良を予測をできたり、スマホの遠隔操作が可能だったりと、さまざまな機能を持つ製品が存在する衣服型デバイス「スマートウェア」。健康管理機能に優れた製品や、ファッションとテクノロジーの融合した製品は近年注目を集めていますが、その市場は今後さらに拡大する見込みとのこと。本稿ではReport Ocean社が発表した市場予測をもとに、その変化を読み解きます。

LEVIS×Googleのスマートジャケットも注目を浴びる

Levi’s® Trucker Jacket with Jacquard™ by Google

近年のスマートウェアの分野では、世界的な企業が画期的な新製品を次々と発表してきました。

たとえばGoogleのJacquard™テクノロジーを搭載したLevi’s® のスマートジャケット。日本では「Levi’s® Trucker Jacket with Jacquard™ by Google」が2019年に初展開されています。この製品は、リーバイス®の定番・トラッカージャケットの左袖に、Googleが開発した導電性の繊維を組み込んだもの。ジャケットをスマートフォンとペアリングすると、左袖を触っていくつかの簡単な動作をすることで「音楽の再生」「目的地へのナビゲーション」「電話の応答」「メッセージ機能」といったスマートフォンの様々な機能をコントロールできることが話題を呼びました。

また心拍計測や運動関連の機能に優れたスマートウォッチでおなじみのPolarも、心拍計を後ろ襟に装着するインナーウェア「Polar Team Pro Shirt」を2017年に発表。なおスポーツ選手の選手のパフォーマンス管理システム「Polar Team Pro」は、チームの選手ひとりひとりの心拍数や速度、加速度、移動距離などを計測でき、計測データは200mの範囲内にいる監督やコーチの持つiPadでリアルタイムに確認が可能。世界の多くのプロサッカーチームやナショナルチームで採用をされています。

2019年の世界のスマートウエア市場は約16億米ドル

このように近年の世界的企業は、ファッションの観点からもスポーツの観点からも、多種多様なスマートウェアの開発に力を入れはじめています。現在はウェアラブルデバイスの代表格はスマートウォッチですが、今後はスマートウェアがその主役に躍り出ることもあるでしょう。

Report Ocean社が発表したレポートによると、2019年の世界のスマートウエア市場は約16億米ドルという評価。2020年から2027年の期間は26.2%の年平均成長率での成長すると予想されています。今後もLEVIS×Googleに限らず、世界的な企業が驚きの新製品をリリースすることがありそうです。

【関連記事】

ついに「着るクーラー」が登場!! ソニーのウェアラブルデバイス「REON POCKET」が2020年7⽉1⽇から⼀般発売

ランニング&マルチスポーツモデルの最高峰! Polarの新世代フラッグシップモデル「Polar Vantage V2」登場

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  4. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  5. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  6. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  7. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  8. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  9. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  10. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  2. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  3. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  4. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!

  5. AmazfitがAmazonプライムデーに参加!T-Rex 3など人気製品が最大70%オフの大特価

  6. 【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

  7. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査

  8. 29,800円で高精度ヘルスケア!スマートリカバリーリングの実力を本音で使用レビュー

  9. 体重も睡眠も自動で見える化!スマートリカバリーリング&スマートバスマット体験レビュー

  10. 「腕毛を剃って録れよ」と言われて考えたこと。腕時計のレビュアーは体毛を剃るべきなのか?