検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. FOSSILが待望の新世代スマートウォッチ「Gen 6」を9月27日より発売!バッテリー性能などが大幅向上。マイケル・コースも新作発売へ

FOSSILが待望の新世代スマートウォッチ「Gen 6」を9月27日より発売!バッテリー性能などが大幅向上。マイケル・コースも新作発売へ

NEWS

2021.08.31

アメリカンカルチャーを反映し、ヴィンテージデザインにインスパイアされたアイテムが特徴のブランド・FOSSIL。

ファッション性の高いスマートウォッチを数多く手掛けてきた同ブランドが、スマートウォッチコレクションの第6世代となる最新作「ジェネレーション 6 タッチスクリーンスマートウォッチ」を発表しました。

日本での税込価格は¥38,500~¥39,600。Android™とiOS双方に対応し、日本での発売は9月27日(月)よりフォッシル日本公式オンラインストア(www.fossil.com/ja-jp/)と、フォッシルストア等フォッシルジャパン直営店で先行発売となる予定です。

本記事では、この最新スマートウォッチの特徴と魅力を紹介していきます。

■当サイト調べのスペック表

44mm径の4型と42mm径の3型をラインアップ


写真左より、FTW4059 ¥39,600 | FTW4061 ¥38,500 | FTW4062 ¥38,500 | FTW4063 ¥38,500 | FTW6077 ¥39,600 | FTW6078 ¥39,600 | FTW6080 ¥38,500

Gen 6スマートウォッチは、44mm径の4型と42mm径の3型をラインアップ。サイズとカラーリングのバリエーションを備えています。

42mmは女性の腕にもマッチするサイズ感で、上記の写真のように華やかなカラーリングのモデルも用意されているので、女性にもオススメのスマートウォッチになりそうです。

全7型のモデルはワンタッ チでストラップが交換可能で、カスタマイズは自由自在。またウォッチフェイスやプッシュボタンによく使う機能を割り当てることで、ユーザー好みのカスタマイズが可能です。

充電速度もバッテリー稼働時間も向上!


ジェネレーション 6 (以下 Gen 6)スマートウォッチは、Qualcomm® Snapdragon Wear™ 4100+プラットフォームを搭載。

アプリケーションの読み込み時間の短縮、応答性の向上、より効率的な電力消費を実現しています。

バッテリーの充電速度は前世代機種のおよそ2倍となり、30分で約80%まで充電可能となりました。

そしてSnapdragon Wear™4100+プラットフォーム による超低消費電力と、Fossil Groupが開発したスマートバッテリーモードとの組み合わせにより、24時間以上 のバッテリー駆動※が可能に。

つまり毎朝の30分程度の充電で、 睡眠トラッキングまで1日フル利用が可能になったわけです!

そして拡張バッテリーモードを使用すると、数日間のバッテリー駆動も可能になります。

Wear OS by Google搭載のスマートウォッチは、バッテリーの持ち時間の短さが弱点の一つだったので、その点が改善されていることには大きな期待が持てます。

※利用状況により変動します。

アップグレードされたヘルス&ウェルネスセンサー

2020年にリリースされたFossil Groupからのウェルネスアップデートに加えて、Gen 6は心拍センサーをアップ グレードし、トラッキングの継続性と精度向上を誇ります。

また、新たにSpO2センサーが搭載されたことにより、ユーザーの血中酸素飽和度の推定値から、時間の経過とともに酸素が体内でどれだけ循環しているかを確認できるようになりました。

※本製品は一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、医療機器として設計されたものではなく、 病気などの診断、治療、予防の目的にはご使用いただけません。

スピーカーとマイク搭載で電話応答も可能!

AndroidおよびiOSスマートフォンのユーザーは、Gen 6スマートウォッチから電話をかけたり・受けたりする機能が使えます。

Googleアシスタントへ質問をしたりアクションを実行するように指示をすると、Googleアシスタントからの応答をスマートウォッチのスピーカーから聞くことができます。

マイケル・コースからも新作スマ ートウォッチが発表予定!

FOSSILグループは他のブランドのスマートウォッチも手掛けていることで知られていますが、その一ブランドのマイケル・コースからも新作スマ ートウォッチが間もなく発表予定とのこと!そちらも期待大です。

その他の機能と特徴


・ステンレススティール製ケース、トップリング、プッシュボタン
・見やすい1.28インチのタッチスクリーンデジタルディスプレイ
・泳げる防水(3 ATM)
・オフラインでSpotifyミュージックとポッドキャスト視聴(Spotify Premiumユーザー向け)
・接続性:Bluetooth® 5.0 LE、Wi-Fi、GPS、NFC SE
・センサー:加速度計、ジャイロスコープ、コンパス、高度計、PPG心拍数、SpO2、Off-body IR、アンビエン トライト
・Wear OS by Google – 8GBストレージ、1GB RAM
・4ピン USB 急速マグネティックチャージャー

※Google、Android、Wear OS by Googleは、Google LLCの商標です。Wear OS by Google は、最新版のAndroid(Go バージョン、および Google Play ストアが入っていないスマートフォンを除く)または iOS を搭載するス マートフォンに対応しています。国やプラットフォームによって、ご利用いただける機能が異なる場合があり ます。対応状況は変更される可能性があります。

 

あわせて読みたい


FOSSIL スマートウォッチ 現行主要モデル&選び方ガイド【2021年版】
https://www.smartwatchlife.jp/17277/


MICHAEL KORSスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】
https://www.smartwatchlife.jp/17893/


FOSSILジェネレーション5 『THE CARLYLE HR』使用レビュー
https://www.smartwatchlife.jp/4368/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  4. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  9. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  10. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

   

NEW CONTENTS

  1. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  2. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  3. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  4. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  5. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  6. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  9. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  10. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法