検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. トランプ前大統領、「ティム・クックのために関税を緩和した」と発言 Appleは一時的に救済へ

トランプ前大統領、「ティム・クックのために関税を緩和した」と発言 Appleは一時的に救済へ

NEWS

公開日:

 

2025年4月14日、AppleInsiderなど複数の米メディアは、ドナルド・トランプ前大統領がAppleのティム・クックCEOを支援するために、Apple製品に対する関税を一時的に緩和したと明言したと報じました。

この発言は、トランプ氏がエルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領とフロリダで会談した際に飛び出したもの。「私は柔軟な人間だ。決して考えを変えるわけではないが、柔軟性は必要だ」と述べたうえで、「ティム・クックと話したことで、私はAppleにとって非常に良い決定をした」と語りました。

この「非常に良い決定」とは、iPhoneやMacなどの電子機器を一時的に新たな関税から除外するという措置で、AppleやNVIDIAといったテック企業にとっては大きな追い風となりました。実際、Appleの株価は発表後に反発し、短期的な安心感が市場にもたらされました。

しかしこの関税免除措置は、あくまで「一時的」です。米商務長官ハワード・ラトニック氏は、「関税の一部は1~2か月以内に終了する可能性がある」と発言し、再び関税が課される懸念も拭えません。

トランプ氏はこれまでもティム・クック氏との個人的な関係を強調し、Appleに対する規制や税制面での特例措置を示唆してきました。今回の発言は、その関係性が今なお影響力を持っていることを裏付けています。

今後の関税政策次第では、Appleの製品価格やグローバルなサプライチェーンにも再び大きな変動が生じる可能性があります。トランプ氏の「柔軟な姿勢」が続くのか、それとも再び厳格な関税政策に戻るのか、注目が集まります。

source:AppleInsider

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  5. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  6. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  9. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  10. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  2. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  5. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  6. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  7. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  8. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  9. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  10. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法