検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. AirPodsが新境地へ!スタジオ音質録音&カメラリモート機能を搭載

AirPodsが新境地へ!スタジオ音質録音&カメラリモート機能を搭載

NEWS

公開日:

 

新機能でAirPodsがコンテンツ制作のパートナーに

Appleは2025年6月、AirPodsシリーズに「スタジオ品質の音声録音」と「カメラリモート」機能を追加することを発表しました。

このアップデートは、AirPods 4、アクティブノイズキャンセリング搭載AirPods 4、そしてAirPods Pro 2に対応しており、コンテンツ制作やコミュニケーションの可能性を広げます。

スタジオ品質の音声録音でプロレベルの収音が可能に

この新機能では、以下のような特長があります。

・H2チップとビームフォーミングマイクによる高性能な音声処理
・「声を分離」機能により、雑音が多い場所でもクリアな録音が可能
・iPhoneの通話やFaceTime、CallKit対応アプリなどでの利用も想定
・音声メモやメッセージアプリ、Web会議ツール、他社製録音アプリにも対応

インタビュアー、ポッドキャスター、歌手など、外出先で高音質な音声収録を必要とするクリエイターにとって大きな武器となります。

AirPodsがビデオ撮影のリモコンに

もう一つの注目機能が「カメラリモート」です。AirPodsの軸部分を長押しすることで、次のような操作が可能になります。

・iPhoneやiPadのカメラアプリ、または対応アプリでのビデオ撮影の開始・停止
・写真の撮影

この機能は、離れた場所からの撮影や、自分自身のパフォーマンスを記録したいユーザーにとって非常に便利。ダンス動画や歌唱パフォーマンスの録画など、さまざまな場面での活用が期待されます。

提供スケジュールと対応デバイス

・本日よりApple Developer Program(developer.apple.com/jp)でテスト版が提供開始
・パブリックベータは来月、Apple Beta Software Program(beta.apple.com/ja)で公開予定
・正式版は2025年秋、iOS 26、iPadOS 26、macOS Tahoe 26の無料ファームウェアアップデートとして配信予定

なお、提供される機能は言語や地域、または現地法規によって制限される可能性があります。詳細はApple公式サイトをご覧ください。

AirPodsはイヤホンの枠を超えて進化する

今回のアップデートは、AirPodsが単なる音楽再生用イヤホンではなく、音声収録デバイスやリモートシャッターとしての役割も担う多機能ツールへと進化したことを示しています。音声と映像のクオリティが求められる時代に、AirPodsは新たなクリエイティブスタンダードとなるでしょう。

なおWWDC 2025で発表されたApple製品の9つの進化のポイントは下の記事で詳しくまとめています!

【あわせて読みたい】WWDC25で発表された重要ポイント9選!Appleの最新OSとAIの進化を総まとめ 

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  6. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  9. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  10. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

   

NEW CONTENTS

  1. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  2. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  3. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  4. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  5. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  8. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  9. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  10. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載