検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. コラム・業界分析
  3. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

コラム・業界分析

公開日: 最終更新日:

 

スマートウォッチ=通知を見る、画面を操作するもの……そんな常識が変わろうとしています。
近年、“スクリーンレス”や“非通知型”といったコンセプトを掲げた新しいスマートバンド・ウェアラブルデバイスが続々登場しています。

本記事では、ポラールが発表した全く新しいコンセプトのリストデバイスを中心に、話題のAmazfit Helio Strapや、世界唯一の「摂取カロリー自動計測」が可能なHEALBE GoBe Uまで、画面に依存しない次世代ウェアラブルの最新動向を紹介します。

ポラールの新モデル:スクリーンレス&非通知型リストデバイス

発売予定:2025年9月
ポラールが2025年秋に発売予定の新型リストデバイスは、なんと液晶画面を一切持たない“スクリーンレス”設計。通知やアラートも届かず、ただ静かに身体の状態を記録します。

このデバイスはユーザーが自身のタイミングでアプリを確認するというスタイル。常に情報を見せられるのではなく、「テクノロジーと距離を保つ」という視点が重視されています。

・サブスクリプション不要、買ってすぐ使える
・睡眠・運動・コンディションの記録に特化
・画面に縛られないデジタルデトックス体験
・装着を忘れるような快適性を実現

従来のスマートウォッチにある“常に画面を見る”スタイルとは一線を画し、心身を整えるための道具としての位置づけが印象的です。

詳しい紹介記事はこちらです。

通知も画面もなし!ポラールの新ウェアラブルで“静かな健康管理”が始まる

Amazfit Helio Strap:リスト型で胸部モニター並みの高精度

価格:15,900円(税込)

アマズフィットの新型スマートバンド「Helio Strap」は、画面こそあるものの、心拍測定精度に特化した設計により「見る」より「測る」を重視したモデルです。

・新技術「5PDデュアルライト」+AIにより、胸部ストラップ並みの心拍精度を実現
・最大10日間のバッテリー(24時間心拍モニタリング中でも)
・27種のスポーツモードに対応、リカバリー指標「BioChargeスコア」表示
・サブスクリプション不要で主要機能がすぐ使える

この製品も、「アプリで見る前提」を基本としつつ、計測に徹するストイックさが特徴。通知機能よりも“正確な記録”を求めるユーザーに向けた設計です。

詳しい紹介記事はこちらです。

Amazfitの最新モデルが日本上陸! ゴルフ対応の「Balance 2」や高精度バンド「Helio Strap」など3製品を同時発売 

HEALBE GoBe U:カロリーを自動計測する“見えない”デバイス

発売日・価格:未定(2025年発売予定)

ヘルステック企業HEALBEが開発したGoBeシリーズの次世代モデル「GoBe U」は、従来モデルGoBe3の機能はそのままに、より軽量で快適な装着感を実現。

最大の特徴は、世界で唯一「摂取カロリーを自動計測できる」スマートバンドである点です。画面を見る必要がなく、食べたものを記録しなくても栄養管理ができるという、従来にはない画期的なデバイスです。

・摂取カロリーを自動で可視化
・ストレスや睡眠の測定精度も向上
・バッテリーや価格の詳細は今後発表予定

GoBe3を解説した記事はこちら

Garminも参入、画面を持たない“睡眠専用”ウェアラブル

こうした“画面なし”デバイスの流れは、スマートリングだけでなくスマートバンドの新しい形にも波及しています。

その代表的な例が、Garminが2025年8月に発売を予定している「Index Sleep Monitor」です。

この製品はディスプレイを持たず、上腕に装着するアームバンド型のデバイスとして設計されており、まさに「寝ること」に特化した設計が特徴。

重量は本体14.5gと非常に軽量で、バンド部分もナイロンとスパンデックス素材を採用するなど、長時間の装着でも違和感を感じにくい設計です。

Garmin独自のセンサー技術により、睡眠サイクル、ストレス、HRV(心拍変動)、皮膚温、呼吸変動などを計測可能で、データはスマートフォンアプリ「Garmin Connect」上で確認。起床タイミングを振動で知らせるスマートアラーム機能や、女性向けの月経・排卵日予測にも対応しています。

睡眠中のウェアラブル着用に抵抗があった人や、ディスプレイの光や重量が気になっていた層にも、非常に魅力的な提案といえるでしょう。

“見ない”からこそ得られる健康のかたち

スマートウォッチは、これまで「見る」ことが基本でした。しかし今、通知疲れやスマホ依存に対する反動として、“見ないこと”が価値になる時代に突入しつつあります。

スクリーンレスのポラール、超精度のAmazfit、そして食生活すら“自動記録”できるHEALBE……いずれも共通しているのは、「人間らしい感覚」と「テクノロジー」の新しい融合です。

日々の暮らしをより自然に、ストレスなく、健康的にする新世代ウェアラブル。これからは“画面を見ない”スマートウォッチが、ひとつの新常識になるかもしれません。

関連記事

世界唯一の「摂取カロリー自動計測」機能! HEALBE GoBe3の仕組みと実力を徹底解説
画面を見なくても食事管理ができる、画期的なウェアラブルを詳しく紹介。

Polarのスマートウォッチ・ウェアラブル製品ラインナップまとめはこちら
心拍計測に強いPolarの最新モデルをシリーズ別に整理。

スマートデバイス関連の記事一覧はこちら
スマートリング、ヘルストラッカー、AIレコーダーなど、話題のデバイス情報をまとめています。

関連記事カテゴリー・タグリンク

▶ カテゴリー「スマートデバイス」:スマートウォッチ以外の最新ウェアラブル・ガジェット情報

▶ タグ「健康管理」:睡眠・ストレス・心拍などを計測できる最新デバイスをチェック

▶ タグ「スマートリング入門」:Oura Ringなど“指輪型ウェアラブル”の選び方・特徴を解説

▶ タグ「コラム記事」:最新トレンドを深掘りする読み物・考察記事はこちら

▶ タグ「Amazfit」:人気ブランドの新モデル・比較・レビュー記事をまとめてチェック

▶ タグ「POLAR」:精密な心拍計測で知られるPolarの最新情報

▶ タグ「GARMIN」:トレーニングから睡眠管理まで対応する人気ブランドの特集

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  5. Amazonプライム感謝祭で価格破壊のタブレット2機種! Xiaomi Pad 7&Galaxy Tab A9+を徹底比較

  6. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  7. 【Amazonプライム感謝祭2025】先行セールでスマートウォッチが続々値下げ中! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. Galaxy Tab S10 Liteレビュー:付属品込のコスパはiPadより上! Book Cover KeyboardとSペンで広がる使い勝手。

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchのマップ機能はホントに便利? 単体利用よりは補助的に使うのがオススメ

  2. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  3. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  4. Apple WatchやiPhoneでよく聞く「無印モデル」とは? “ちょうどいい”の理由を解説

  5. Apple Watchのアクセサリーでよく聞く「サードパーティ」って何? 純正との違いや選び方を解説!

  6. 【比較】Redmi Pad SE 8.7 vs iPad mini(第6世代)|価格は約7倍!コスパ&性能を徹底検証

  7. 普通のICレコーダーとAIボイスレコーダーの違いは? 最新モデルで徹底比較!

  8. TicWatchが最大15%オフ!Pro 5/Enduro/Atlasがプライム感謝祭セールで値下げ中【10月10日まで】

  9. スティーブ・ジョブズ特集:名言・スピーチ・哲学・映画・書籍でたどる、永遠のクリエイター

  10. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】