検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 心電図機能が日本で承認? 9月8日に新製品発表? Apple Watch 6の噂まとめ(9月7日分)

心電図機能が日本で承認? 9月8日に新製品発表? Apple Watch 6の噂まとめ(9月7日分)

NEWS

公開日:

 

新モデルの発表が間近に迫ってきたのか、ここ数日だけでも、新たに複数の噂が飛び交い始めたApple Watch。その情報をまとめます!

9月8日(火)にAppleが新製品のプレスリリースを発表?

これまで数多くのアップル製品のリーク情報を提供し、その多くを的中させてきた著名リーカー・Jon Prosser氏によると、Appleの新たなプレスリリースが9月8日(火)の午前9時(東部標準時)に発表の見込みとのこと。日本時間に直すと、9月8日(火)の午後10時になります。その発表にApple Watchが含まれているのでは……というわけです。

一方で、このツイートには疑問を呈する声もあり、「今月に行われるアップル製品のイベントの案内があるだけなのではないか?」との情報もあります。いずれにせよ、9月8日(火)には何かが起こる期待大です!

心電図機能がついに日本で承認?

photoSource:2020/9/7、お茶の水循環器内科では「アップルウォッチ外来」を開始しました。 | お茶の水循環器内科

こちらは東京の神保町にある「お茶の水循環器内科」の「お知らせ」から発覚した情報。以下、引用します。

2020/9/4、アップルの「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」が医療機器承認・認証を取得しました。承認・認証日は「令和2年9月4日」、一般的名称は「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」の2つで、承認・認証番号はそれぞれ「30200BZI00020000」「30200BZI00021000」です。詳細内容が分かり次第またお知らせします。

2020/9/7、お茶の水循環器内科では「アップルウォッチ外来」を開始しました。 | お茶の水循環器内科

なお、文中にあった「医療機器承認」については、公益財団法人医療機器センタ(JAAME)の「医療機器の承認速報」の該当画面をスクショした画像も出回っていますが、コードを所有した業者しか確認できないようで、弊サイトでは確認できず。

なお心電図機能はApple Watch Series 4から搭載済みで、アメリカをはじめとした諸外国ではすでに利用が可能。日本では医療機器としての承認が必要なため未搭載……という状態が続いてきたわけですが、その承認がついに出た! というのが現時点での情報です。心電図機能が日本では、いつから、どのように使用が可能になるのか不明ですが、続報を待ちたいところです!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  4. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  5. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  6. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  7. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  8. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  9. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  2. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  3. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  4. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  5. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  6. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  7. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  8. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由

  9. 【初心者向け】はじめてのSwitchBot導入ステップ3段階|どこから始める?何が便利になる?

  10. SwitchBotで叶う“完全スマートホーム化”|編集部の実機レビュー7本で総まとめ【2025年版】