検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchとも連携!医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービス『AmiVoice iNote』が新機能実装の最新版の提供を開始

Apple Watchとも連携!医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービス『AmiVoice iNote』が新機能実装の最新版の提供を開始

NEWS

公開日:

 

株式会社アドバンスト・メディアは、医療従事者向けAI音声認識ワークシェアリングサービス『AmiVoice iNote(アミボイス アイノート)』の最新バージョン1.3.0の提供を開始しました。


『AmiVoice iNote』は、音声認識を活用した入力支援機能・院内SNS機能・業務量モニタリング機能を持つオンプレミス型のワークシェアリングサービスです。今回、さらなる業務効率化・タイムリーな情報共有を実現する為、Apple Watchとの連携に対応。モバイル端末でのバーコード読み取り機能・代行入力時の差戻し・訂正機能を実装しました。

Apple Watchとの連携に対応

個人ノート(メモ)やSNSの閲覧、音声入力による投稿・スタンプ送信をApple Watchから行えるようになりました。
iPhoneを取り出す手間なく、移動中・処置中の記録も手軽に行えます。また、電子カルテ等の診療システム端末やスマートフォンの操作に縛られる事なく、いつでもどこでも必要な記録をタイムリーに残せます。

※Apple Watch版アプリ利用中は、iPhoneとApple Watchが常時ペアリングしている必要があります。

「AmiVoice iNote Client」がバーコード読み取りに対応

ログインバーコード読み取り


職員証等のバーコードと、『AmiVoice iNote』のID/PASSを紐づけて登録する事で、バーコード読み取りによるログインが可能。ログインの簡易化だけでなく、なりすまし防止にも効果的です。

患者バーコード読み取り

患者リストバンド等のバーコードを読み取る事で、患者の選択・患者情報の閲覧ができます。患者選択中に入力した情報は紐づいて蓄積されます。特定の患者について登録した内容だけを絞り込んで表示できる為、患者情報の取り違え防止に貢献します。

※バーコード読み取り機能の利用には、電子カルテと『AmiVoice iNote Client』の連携が必要です。

代行入力機能に差戻し・訂正機能を追加


『AmiVoice iNote Client』と『AmiVoice iNote Keeper』間で、登録内容の差戻し・訂正のやり取りが可能になりました。『AmiVoice iNote Client』から登録された情報が不十分・不鮮明な際に、代行入力者は理由を付加して差戻し、記録者に訂正を依頼する事ができます。両者とも任意のタイミングで対応可能な為、ストレスフリーなコミュニケーションのもと、より正確な情報の記録を実現します。

『AmiVoice iNote』の概要

同製品は、モバイル端末から音声入力した情報を、オンプレミスサーバー経由で各診療部署や管理部門、代行入力者等と素早く簡単に連携できるワークシェアリングサービスです。

音声認識によっていつでもどこでも手軽に記録を作成し、保存する事ができます。データはチャット形式で時系列順に保存され、パソコンの専用ソフトウェアからカルテシステム等に転送可能です。また、各ユーザーの使用状況をグラフ化し、人材配置の最適化等、行動分析に活用できます。

製品ページ
https://medical.amivoice.com/iNote/

『AmiVoice iNote』最新バージョン1.3.0 新機能

同製品は、社会医療法人石川記念会HITO病院(以下、HITO病院)の協力のもと開発を行い、2018年11月に提供を開始しました。HITO病院では、これまでにリハビリテーション科で『AmiVoice iNote』を運用し、カルテ入力時間約70%削減、患者介入時間平均9時間/日の増加を達成しています。アドバンスト・メディアでは、今後も音声認識を活用し、医療現場の業務効率化に貢献する製品開発やサービス提供に積極的に取り組んでいくとのことです。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  2. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  3. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  4. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  5. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  6. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  7. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化

  8. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  9. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  10. タグ・ホイヤー×ニューバランスのスマートウォッチ!「TAG Heuer Connected Calibre E5 40MM x New Balance Edition」登場