検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. いびきをケアするウェアラブルデバイス『Sleeim』が「第7回 ウェアラブル EXPO」に出展

いびきをケアするウェアラブルデバイス『Sleeim』が「第7回 ウェアラブル EXPO」に出展

NEWS

公開日:

 

株式会社oneAは、いびきケア商品『Sleeim(スリーム)』の新機能の紹介を目的として、2021年1月20日(水)~22日(金)に東京ビッグサイトで行われる、「第7回 ウェアラブルEXPO」に出展することが発表されました。

いびきをケアするウェアラブルデバイス『Sleeim』


『Sleeim』は呼吸をモニタリングし、いびきを検知。振動刺激により通常呼吸へ導くウェアラブルデバイスです。アプリと連携し睡眠の質を診断します。

1月に行われる「ウェアラブルEXPO」では、下記内容を出展するとのことです。

・いびきケア・快眠サポート
・企業様向け/従業員・運転手の健康管理
・展示会場にてお買い得情報のご案内

『Sleeim』についての詳細は下記をご覧ください。

専用URL
https://www.swanswan.info/

公式Facebook
https://www.facebook.com/oneA.wellness

2021年1月開催!『ウェアラブルEXPO』とは


本業界 世界最大! ウェアラブル専門展。最新のウェアラブル端末から、活用ソリューション、AR/VR技術、最新ウェアラブルデバイス開発のための部品・材料まで、ウェアラブルに関する全てが出展。

イベントURL
https://www.wearable-expo.jp/ja-jp.html

開催展名:第7回 ウェアラブル EXPO -ウェアラブル [開発]・[活用] 展-
会期:2021年1月20日(水)~22日(金)
時間:10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟 4F西4ホール
主催:リード エグジビション ジャパン 株式会社
併催企画:ウェアラブル EXPO セミナー
第35回 ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展-
第13回 オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術展-
第5回 ロボデックス -ロボット [開発]・[活用]展-
第5回 スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新展-

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  6. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  9. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  10. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

   

NEW CONTENTS

  1. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  2. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  6. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  10. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ