ゴハンやおもちゃを庭先に置いて、やってきたねこをただ眺める……。そんなシンプルすぎる内容ながら、世界中で2000万ダウンロードを突破したスマホ向けゲーム『ねこあつめ』。リリースから10年近く経った今も根強い人気を誇る癒やし系アプリです。
実はその『ねこあつめ』がApple Watchにも対応しているのをご存じでしょうか。本記事では、ゲームの魅力からApple Watch版の使い方まで詳しく紹介します。動画解説も用意していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
『ねこあつめ』とは?
『ねこあつめ』は、庭先に遊び道具(グッズ)とゴハンを置くだけの超シンプルなゲーム。やることは主に以下の2つです。
・グッズとゴハンを庭先に置く
・ねこが来るのを待つ
やってきたねこが気ままに遊ぶ姿を眺める――ただそれだけなのに、なぜか癒やされ、つい毎日チェックしてしまう中毒性があります。

60種類以上のねこ&やり込み要素
登場するねこは60種類以上。しろねこさん、くろねこさん、ぶちさんなど定番のねこに加え、特定のグッズを置かないと来ないレアねこも存在します。
遊びに来たねこは「ねこ手帳」に記録され、すべて埋めると「ねこあつめマスター」を目指せるというやり込み要素も。また、ねこの姿を写真に収めてアルバムやギャラリーに保存することもできます。

今も人気が続く理由
『ねこあつめ』が長年愛される理由は、以下のような点にあります。
・課金しなくても十分楽しめる
・季節イベントや背景模様の追加で長く遊べる
・SNSでシェアしたくなる“映え”写真が撮れる
リリースから年月が経っても、ねこの写真がSNSで話題になるなど「定期的にブームが再燃するゲーム」として独自の存在感を持ち続けています。
Apple Watch版『ねこあつめ』の特徴
ではApple Watch版では何ができるのでしょうか。答えはシンプルで、庭先の様子を眺められるだけです。

「えっ、それだけ?」と思うかもしれません。しかし『ねこあつめ』は本来「ねこが来るのを待つゲーム」。実際にはスマホで何度もアプリを開いて「ゴハンが切れていないか」「ねこが来ていないか」を確認することになり、そのチェックが意外と手間です。
Apple Watchならワンタップで確認でき、しかも手首に表示されるねこの姿はちょっとした癒やしになります。外出先や仕事の合間に覗いてみると、まるで自宅の庭を遠隔でのぞいているような感覚を味わえます。

できること
・庭先にやってきたねこを眺める
・スワイプで視点移動
・デジタルクラウンでズーム操作
できないこと
・ゴハンやおもちゃの設置
・ねこの写真撮影・アルバム保存
・課金アイテムの購入
まとめ:ねこ好きなら試す価値あり!
『ねこあつめ』は、シンプルながら癒やし効果が抜群の人気ゲーム。Apple Watch対応によって、さらに「ながら癒やし」がしやすくなりました。ねこ好きの方、Apple Watchを持っている方はぜひ試してみてください。
関連記事
Apple Watch対応アプリの最新情報はこちら
Apple Watchの便利な使い方まとめ
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。