検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ウェアラブルデバイスによる体温変動解析で、妊活貢献サービスの提供を目指すHERBIO、NEDO STSに採択決定

ウェアラブルデバイスによる体温変動解析で、妊活貢献サービスの提供を目指すHERBIO、NEDO STSに採択決定

NEWS

2021.04.02

独自のウェアラブルデバイスで体温の変動データ取得・研究し、より精度高く妊活に貢献できるサービスの提供を目指すベンチャー企業・HERBIO。同社が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が実施した、2020年度「研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援」(「NEDO STS」)の第3回公募に採択されました。

妊活貢献など、より健康的な女性の生活を実現する研究開発・社会実装を加速


妊娠を望んでいる女性や将来的に妊娠を望む女性は、妊活の第一歩として基礎体温の継続的な計測が必要となります。しかしながら毎朝安静状態で計測しなければならず、社会進出が進み、様々なライフスタイルの中で生きる女性にとってそれはとても難しい状況にあります。

そこでHERBIOは、独自技術を活用したウェアラブルデバイスにより取得した体温の変動データを研究。より精度高く妊活に貢献できるサービスの提供を目指しています。なお今回の公募採択による助成金は最大7,000万円。今回の公募採択と今後の研究により、現代女性の生活様式や体内時計に適した行動変容システムを併せて開発し、早期の社会実装を加速させていくとのことです。

HERBIO CEO 田中彩諭理氏のコメント

「このたび、NEDOのSTSという名誉ある助成に採択頂き感謝しております。体温変動に関しては様々な用途がありますが、今回は女性の体温変動から体内時計や生活リズムを把握し、女性の健康的な生活や妊活といったライフステージの変化を支えられる技術をアカデミアや専門家と一緒になって研究開発を行うことで早期に実用化に努めます。学術的にもまだまだ解明されていない所がある女性の体調をウェアラブルデバイスできちんとしたデータを取得し、テクノロジーを駆使してエビデンスを確立しながら社会実装に努めたいと考えています」

株式会社HERBIO(ハービオ)について


HERBIOは研究開発型ベンチャーとして、2017年の創立以来「体温」を軸とした事業展開を行い、ウェアラブルデバイスの開発、及び体温データの変動に関する研究・解析を実施。これまで取得することが難しかったデータを当社の独自技術を活用することで、現在製薬会社との治験や、教育機関との共同研究を進めている。

【関連記事】
Garmin(ガーミン) 妊娠経過を記録できる機能をスマートウォッチアプリに追加
スマートウォッチで皮膚温度やストレス計測も可能な時代に!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  3. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  6. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  2. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  5. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  6. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  7. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  8. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  9. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  10. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは