検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 国内初! 健康型有料老人ホームの入居者全員にApple Watchを提供し、「健康増進・未病改善」を目指す試みがスタート

国内初! 健康型有料老人ホームの入居者全員にApple Watchを提供し、「健康増進・未病改善」を目指す試みがスタート

NEWS

公開日:

 

全国で高齢者介護事業を展開するユニマット リタイアメント・コミュニティは、健康型有料老人ホーム「マゼラン湘南佐島」において、国内初なるApple Watchを入居者全員に提供する試みをスタート。

『健康な人をより健康に』をコンセプトに、「健康増進・未病改善」を目指す実証事業を2021年8月1日より開始します。

国内初、Apple Watchを健康型有料老人ホームの入居者全員に提供し「健康増進・未病改善」サービス開発(イメージ)

実証事業の概要

本事業では、「マゼラン湘南佐島」にモニターとして入居する方の協力を得て、Apple Watchで取得する心電図や心拍、血中酸素ウェルネス、運動量などのヘルスケアデータ、日常生活における継続的なライフログデータをアプリケーションに集積。

また本実証に必要なアプリケーションは株式会社アツラエ(東京都港区、以下、アツラエ)が開発を行います。

そのデータをもとに、Apple Watchを装着するすべての入居者に対して、慶應義塾大学 医学部内科学教室 循環器内科医師の木村 雄弘氏により、健康改善の行動変容プランとして「食事」「運動」「社会参加活動」のアドバイスが行われます。また同施設が個々のアドバイスにそったサービスの提案を行います。

この医師によるアドバイスや当施設が提案するサービス内容は、iPhoneのアプリケーションで常時確認が可能。年に一度の健康診断では対応できない日常生活に潜む改善点を定期的に入居者に意識してもらうことで、「健康増進・未病改善」を実現していくとのことです。

(1) 実証期間

2021年8月1日~2022年7月31日

入居者の方の反応、効果と課題点を検証、本格サービスに向けた展開を計画。

(2) モニター入居者要項

・60歳以上の介護や支援を必要としない自立している方

・入居期間:1か月~12か月

(3) 施設

実証の拠点となる「マゼラン湘南佐島」は多世代交流ができるイベントやサービスを実施。また、心から解き放たれるような美しい海を一望するロケーションに位置し、地産地消にこだわったレストランやスパ、フィットネスルームなどを備えています。社会参加活動をはじめ身体だけでなく心から健康な状態に近づける環境です。

マゼラン湘南佐島<外観>

■今後について

Apple Watchならびにアツラエに加え、今後参画する複数企業による情報端末、周辺機器などのデバイスや情報を獲得する技術など増やし、取得できるデータを増やしていく予定。

さらに研究者の参画も進め、自立しているシニアの継続データをもとに、フレイルや認知症に移行してしまう要因の探索、解析に役立て、これらの改善を可能にすることを目指し、日本における超高齢社会の課題解決につなげていく計画とのことです。

Apple Watch 表示イメージ

iPhoneアドバイスおよび施設案内イメージ

 

【関連記事】

ASUS VivoWatch SPが7月9日発売! 健康機能の充実度はスマートウォッチ界随一の要注目モデルを速報試用レビューと共に紹介

皮膚温度やストレス、摂取カロリーの計測も可能!最新スマートウォッチのスゴすぎる健康機能まとめ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  2. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  3. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  4. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  5. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  10. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

   

NEW CONTENTS

  1. SpigenのAmazonブラックフライデー2025でApple Watchアクセサリーが大量セールに!最大50%OFFのチャンス

  2. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが“過去最安値”に!Amazonでも20%OFFを実施

  3. 【最大30%オフ】CMF Watch Pro 2がブラックフライデー価格に!今年最強クラスの“格安スマートウォッチ”を入手するチャンス

  4. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  5. 『ゼロからはじめる Apple Watch Series 11 スマートガイド』が発売。初心者が最初に読むべき決定版入門書

  6. AndroidとiPhoneがついに直接ファイル共有可能に。Quick ShareがAirDropと連携、まずはPixel 10シリーズから提供開始

  7. AIボイスレコーダー「Notta Memo」がAmazonブラックフライデーで過去最安級。20%OFFクーポン併用で15,040円

  8. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  9. ChatGPT時代に再注目される『AIの遺電子』──10年前からAI社会を描いていた漫画

  10. 3DプリントでApple Watchが進化した理由──再生チタニウム100%の新ケース製造とは