検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watch アクセサリー・周辺機器
  3. Apple Watchをクリアバンドにしたら超カワイイ時計に大変身! スマートウォッチ専門サイト編集部員の着用レビュー

Apple Watchをクリアバンドにしたら超カワイイ時計に大変身! スマートウォッチ専門サイト編集部員の着用レビュー

Apple Watch アクセサリー・周辺機器

公開日: 最終更新日:

 

夏場にはクリアスケルトンのモデルが人気になる、G-SHOCKなどの腕時計。

スマートウォッチの代名詞的存在のApple Watchも、換えバンドをクリアカラーのものにすれば、グッと夏らしい&カワイイ時計に変身します。

そんなクリアカラーのApple Watchバンドが、インスタグラマーのあいだで人気を呼んでいることは、当サイトの下記の記事でもレポートしました。

Amazonのオススメ商品も紹介している関連記事はコチラ!

Instagramでブームの兆候のApple Watchのクリアバンドが凄くオシャレ! 着用者のインスタ投稿とおすすめ商品を紹介

本記事では、下記のApple Watchバンドを実際に購入して行った着用レビューをお届けします!

購入したモデルはコチラ!

Miimal AppleWatch caseバンド

高品質の熱可塑性ポリウレタン素材を使っている……というクリアカラーのApple Watchバンド。ケース一体型なので、画面の周囲を保護する役割も果たしてくれます。

こちらのモデル以外にもAmazonには複数のクリアカラーバンドがありましたが、購入時点で最も安かったこのブランドを選びました!

ここから着用レビュー!

Amazonで購入して届いたバンドがコチラ。筆者のApple Watchは40mmサイズなので、38mm/40mmに対応のバンドを購入しました。

商品ページの写真通り、透明感の高いクリアカラーで、見た目はとっても爽やかです!

なお、価格が1000円程度だったので仕方がないですが、留め具などのディテールは少し安っぽい雰囲気です。では、実際に着用してみます。

 

 

ケースが40mmで、バンドは38mm/40mm対応だったので、ピタッとハマるか不安があったのですが、まったく問題ありませんでした!

やっぱりクリアカラーのバンドにすると、それだけでApple Watchが超ポップで爽やかになりますね!

こんな雰囲気なら、「Apple Watchみたいな男っぽいメカは苦手……」という女性でも着用してみたくなるはずです!

夏のシンプルなコーデにも合いそう!

着用したまま外にも出てみましたが、白のTシャツにジーンズのようなラフな雰囲気のコーディネートにも相性がよく、夏のファッションを爽やかに彩ってくれそうな雰囲気です。

上記の写真のように、文字盤をトイ・ストーリーのキャラクターにしてもカワイイ雰囲気でした。

普段はスケジュールや天気などを表示している人も、クリアカラーのバンドに合わせてポップな文字盤を選び、コーディネートを楽しんでみましょう。

着用感や操作感にはやや課題アリ

……と、見た目は満点のこのバンドなのですが、着用感や操作感にはやや課題アリ。

まず、上記の写真のようにサイドボタンは覆われてしまうので、やや押すのに力が必要になります。

そして、普段は軽量のナイロンバンドを使っている筆者からすると、シリコン素材のこのバンドの着用感はやや重め。

汗ばんでくると少しベタつき感が気になり、半日ほど着用して外した後は、肌と接触する留め具の部分に跡がついていました。

ただ、そうした課題は「こんなにカワイイんだから仕方ない!」と割り切れるレベル。

毎日着用するバンドには向いてないかもしれませんが、夏場の服装に合わせて時々使うバンドとしては、やはりオススメといえます!

Amazonで販売中のモデルは下記の記事で紹介!

今回の記事で着用したモデルを含め、Amazonで販売中のクリアカラーのApple Watchバンドは、下記の記事などで紹介しています。

なお、ほかのブランドのクリアカラーのバンドをチェックしていたところ、使用しているイメージ写真に同じものがあったりしたので、「ブランド名が違うだけで製品は一緒」というケースも結構あるかもしれません……。

ただ、こうした例は1000円前後のApple Watchバンドでは非常によくあること。直感で良さそうな製品を選んで試してみましょう!

Instagramでブームの兆候のApple Watchのクリアバンドが凄くオシャレ! 着用者のインスタ投稿とおすすめ商品を紹介

クリアカラーのバンドの紹介記事も!Amazonの最新セール記事まとめはこちらからジャンプ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。

     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  5. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  6. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  7. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  8. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  9. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  10. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

   

NEW CONTENTS

  1. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが最大20%OFF!「ウェリー」アプリ10万人突破記念セール開催中

  2. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  3. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  4. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  5. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  6. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  7. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  8. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  9. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  10. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け