検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watch アクセサリー・周辺機器
  3. スマートウォッチ充電にオススメな携帯バッテリ10選。AppleWatchの電池切れも怖くない!

スマートウォッチ充電にオススメな携帯バッテリ10選。AppleWatchの電池切れも怖くない!

Apple Watch アクセサリー・周辺機器

公開日: 最終更新日:

 

スマートウォッチが手放せなくなった人にとって、必須アイテムとなるのがモバイルバッテリー。外出中にバッテリーが切れそうになったとき、サッと充電できれば、アクティビティの記録が途切れることもありません。今回は、「スマホもスマウォも両方一気に充電したい!」「とにかく小さくて軽いバッテリーが欲しい!」という2つの用途別にオススメのモバイル充電器を10種類ご紹介しましょう。

スマホもスマートウォッチも充電したい人向けはこちら!

スマートウォッチ 充電

スマホもスマートウォッチも充電したいなら、大容量タイプのものがオススメです。なおかつUSBの出力が2ポートあると、スマホとスマートウォッチを同時に充電可能。ガツガツ使いたいなら、容量(mAh)が20000以上のものを選びましょう。なお大容量なのに価格があまりに安すぎるものは、表記された数値等を額面通りに受け取らないほうが無難。おかしな製品を掴まされたくない人は、Ankerなどの有名ブランドのものを選びましょう。

Anker PowerCore 26800 モバイルバッテリー

スマートウォッチ 充電

価格;5,999円

Amazonで詳細を見る

モバイルバッテリーのトップブランドとしておなじみのAnkerの製品。26800mAhの超大容量で、iPhone 11 Proを約6回充電可能。USBも3ポート付いています。サイズはiPhone 11 Proよりも大きく、626gと重さはありますが、何より容量重視で、スマホにもスマートウォッチにもフル活用したい人にはオススメです。

Anker PowerCore 15000 Redux

スマートウォッチ 充電

価格;3,978円

Amazonで詳細を見る

USB2ポートで15000mAhと容量も大きめ。iPhone11 Proも3.6回充電できます。322gとそこそこの重さはありますが、大画面のスマホよりは小さなサイズで、スーツのポケット等にもスッポリおさまります。容量、大きさ、価格ともにバランスがとれた製品です。

小型・軽量タイプはこちら!

スマートウォッチ 充電

「スマホ用のモバイルバッテリーはすでに持っているので、スマートウォッチ用のものを別途購入したい」「外出中に充電することはあまりないので、容量の大きさより軽さと小ささを重視したい」という人にオススメの製品です。

Anker PowerCore Fusion 5000

スマートウォッチ 充電

価格;2,899円

Amazonで詳細を見る

こちらもAnker製品。USBが2ポートなのに加え、コンセントにも差し込み可能なので、電源のある外出先でも便利に使えます。厚みはありますが、縦横の大きさはカードより小さい小型サイズ。容量は5000mAhとほどほどで、iPhone XSなら1.3回充電できます。

Anker PowerCore 5000

スマートウォッチ 充電

価格;1,899円

Amazonで詳細を見る

同じくAnker製品で、スリムさ重視のスティック型。USBは1ポートで、iPhone 11 Proを1回程度充電できる5000mAh。スマートウォッチ専用のモバイル充電器としては、オススメの製品と言えます。

明誠 モバイルバッテリー 6800mAh

スマートウォッチ 充電

価格;1,480円

Amazonで詳細を見る

縦横の大きさはカードサイズ、重さは卵1個分。そして価格は1000ちょっとというコスパ抜群の製品。スマホの充電には心もとなく、長期使用には向かないかもしれませんが、格安のスマートウォッチの充電にはいい製品かもしれません。

特殊付加機能付きの”変わり種”はこちら!

スマートウォッチ 充電
ソーラー充電や手回し充電など、ちょっと変わった機能をもったモバイルバッテリーも最後に紹介します。アウトドアで使いたい、災害時に備えて買っておきたい……という人には一考の価値ありです。

自分の使用スタイルに合ったモバイルバッテリーを

ここまで紹介してきたように、モバイルバッテリーにも様々なタイプのものがあります。自分の仕様スタイルに合わないものを選ぶと、「大容量なのはいいけど、重くて持ち歩くのが面倒」「軽くていいけど全然充電できない」なんてことも起こり得るので、自分の使用スタイルに合ったモバイルバッテリーを選びましょう。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  2. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  3. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  4. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  7. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  10. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化