検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 最強に変身するかも? Versa2ユーザーが考えるOS4.1アップデートここがすごい!!

最強に変身するかも? Versa2ユーザーが考えるOS4.1アップデートここがすごい!!

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

ますますAppleWatchいらずになる待望のアップデート

「Fitbit Versa2」を毎日ガンガン愛用中です。「Versa2」の6日間の電池の持ちを体感すると同時に使っていた(仕事柄スマウォは複数使い)アップルウォッチを毎日充電するのが面倒で。最近は、左腕のファーストウォッチの座に「Versa2」がどーんと鎮座しています。そして、その座を揺るぎないものにしそうなのが、先日発表されたFitbitのOS4.1アップデート。これ、「Versa2」ユーザーにとってはかなりおいしいアップデート。ここで、ユーザー目線による、期待大なアップデート内容を3つフィーチャーして紹介していきましょう。

①最強だった「睡眠機能」の進化も抜かりなし!
目覚めの良い時間に起こしてくれる「スマートウェイク」

以前から予告されていた「スマートウェイク機能」がついにこのアップデートで実装されます。この「スマートウェイク機能」は、睡眠サイクルを時計が監視し、もっとも快適に目覚められる状態と言われる「浅い睡眠」もしくは「レム睡眠」時に、アラームで設定した時間の前30分の間にバイブレーションで起こしてくれるもの。これはFitbitが持つ膨大な睡眠情報を元に、機械学習を利用してもたらされた機能。もう、あの憂鬱な目覚めとはおさらばできるんですね!
 ちなみに、個人的にスマウォではもっとも信頼しているFitbitの心拍トラッキングも、OS4.1からアルゴリズムがさらに改良され、正確さが増すらしいですよ!!

Fitbit Versa2 睡眠

アップデート後はこんな爽やかな目覚めが待っているハズです。

②どんどん賢くなるAlexaは、本当はもっとできる子!
エクササイズがついにAlexaに対応

「Versa2」から音声アシスタントの「Alexa(アレクサ)」に対応したんですが、これがイマイチでした。アップルウォッチの「Siri」、WearOS端末の「グーグルアシスタント」に比べるとできることが少なめなんです(でもAlexaのスキルは使えますよ)。でもOS4.1ではできることが増えます。エクササイズを音声で開始することが可能になるんです。これまでは、エクサイズを起動するために、画面をスワイプして、エクサイズアイコンをタップして、それから種類を選んで….と結構手間だったんです。それがアレクサを起動して「ランニング!」と言えば良いわけですからかなり楽ちんになりました。

Fitbit Versa2 Alexa

もっともっと賢くなれアレクサ!この画面がどんどん減りますように。

③地味にうれしいウォッチフェイスの本体保存
「スイッチャー」搭載でウォッチで文字盤を変更可能に!

「Versa2」の不満点にウォッチフェイスの変更が、スマホアプリからじゃないとできないことがありました。それも、結構時間かかるんですよ。OS4.1からは5つのウォッチフェイスを本体に保存でき、自在に切り替えられるスイッチャーを搭載! 毎日変えたい派なので、これは嬉しすぎるアップデートです。これで4000を超えるウォッチフェイスから選び放題。いやーますます愛着が湧きますね!

Fitbit Versa2 ウォッチフェイス
ウォッチフェイスはスマホのアプリからでしか変更できませんでしたが、OS4.1からはスイッチャーが付き、本体で変更できます。

待ちきれないアップデートは12月上旬!!

上で紹介したものの他に、「常時表示画面」が増加するなど盛りだくさんのアップデート内容となるOS4.1。気になるアップデートは12月の上旬予定です。
「Versa2」、ますます手放せない1本になりそうです。

製品情報はこちら

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  8. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  9. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  2. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  3. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  4. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  7. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  10. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化