検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 日本人はスキマ時間で睡眠不足対策? GoBe3が世界ユーザーの睡眠計測データを分析してわかったこと

日本人はスキマ時間で睡眠不足対策? GoBe3が世界ユーザーの睡眠計測データを分析してわかったこと

NEWS

2022.03.20

世界初の“摂取カロリー自動計測”のほか、“体内の水分バランス計測”“ストレスレベルの計測”“睡眠の質の計測”など、日常生活の健康をサポートする機能を備えたスマートバンド「GoBe3」。

その「GoBe3」が日本ユーザーの睡眠傾向についてのレポートをリリースしました。

世界のGoBeユーザー(現状アクティブユーザー約4万人)の睡眠データを分析した結果によると、日中に1時間以下の睡眠をとる日本ユーザーの割合は、欧米ユーザーの2倍以上にのぼるとのこと。

日本市場のマーケティングを担当するHEALBE JAPANは、「ランチタイム休憩の中で、食事は短時間で済ませ仮眠を取りデスクワークとのメリハリをつけたり車の運転の安全性を高めるなど、平日のワーキングスタイルに関係していると考えられるが、別の見方からすれば夜間の就寝時間の短さによる睡眠不足を補うために日中の仮眠を余儀なくされているとも言え、睡眠の質は日本人の健康にとって大きな課題と言える」との見解を示しています。

24時間中の睡眠データを表示。睡眠のリズムや深さ、覚醒タイミングなどを把握できる。

■GoBe3について
【GoBe3】は摂取カロリーや水分バランス、ストレスレベルなどを自動計測できる世界初のスマートバンドとして2020年10月の日本上陸以来、注目を集めています。今までのダイエットでは食べた物のカロリーをアプリなどで手入力していましたが、【GoBe3】は装着しているだけで、食べた物のカロリーのうち実際に身体に摂取されたカロリーを自動で計測します。独自の生体インピーダンスセンサーでその人の細胞内液の排出レベルを計測し、36件の世界特許を取得した独自のFLOWテクノロジーにより摂取カロリーを算出するこの仕組みは、カリフォルニア大学デイビス校での第三者検証により89.6%の正確性と結論づけられ、世界的にも高い評価を得ています。

製品名: HEALBE GoBe3
カラー: イエロー・ブラック/バーガンディ・ブラック/ブラック・グレー
ディスプレイ: MIPタッチスクリーン
センサー面: チタンコーティング
各種搭載センサー: 生体インピーダンスセンサー/光学式脈拍センサー/GSR(ガルバニック皮膚反応)センサー/
9軸センサー(加速度・ジャイロ・コンパス)
上代: 29,700円(税込)

■HEALBE 【GoBe3】日本オフィシャルサイト
https://healbe.com/ja/

■HEALBE 【GoBe3】 日本オフィシャルSNS
Instagram:@healbejp

あわせて読みたい


『GoBe3』使用レビュー。摂取カロリーが測れてしまう驚愕のスマートウォッチ!


健康やダイエットに!スマートウォッチを使うとエクササイズが10倍効率的になる理由

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  6. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

   

NEW CONTENTS

  1. 妻が数年前から愛用、今さら知ったスマホショルダー。Appleが純正化した背景とは

  2. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  3. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  4. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  7. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  8. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  9. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説