検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Ankerから2つのサブブランド「AnkerMake」&「AnkerWork」が誕生

Ankerから2つのサブブランド「AnkerMake」&「AnkerWork」が誕生

NEWS

公開日:

 

アンカー・ジャパンは2022年4月13日(水)、チャージング関連製品を展開する「Anker」ブランドより2つのサブブランドをローンチ。

創造性と効率性の両面からサポートすべく「AnkerMake」と「AnkerWork」の2つをサブブランドとして展開します。

クリエイティビティの実現をサポートする「AnkerMake」からはAnker初の家庭用3Dプリンター「AnkerMake M5」、働く環境をスマートにサポートする「AnkerWork」からは第一弾製品として4-in-1ビデオバー「AnkerWork B600 Video Bar」を販売開始予定です。

AnkerMake(アンカーメイク)

充電関連製品を展開するAnkerブランドでこれまで培った幅広い技術やイノベーションへの想いをもってクリエイティビティの実現をサポートする「AnkerMake」。コンセプトは「その人が持つ、クリエイティビティの最大限の発揮をサポートする」ことです。その第1弾製品として、「完成までの待ち時間を改善したい」「細部の仕上がりに対して不満がある」というお客様のニーズを解決すべくAnker初の3Dプリンター「AnkerMake M5」を2022年冬頃より販売開始予定。本製品の魅力は【脅威的なスピード&高い印刷精度】と【初心者にも簡単な操作】。PowerBoostテクノロジーを搭載し、最大加速時は一般的な家庭用3Dプリンターの約5倍(※印刷速度50mm/sの3Dプリンターと比較した場合)の印刷速度を実現しながらも、独自のノズル機構とアルゴリズムにより高精度でプリントが可能です。また、箱を開けてから約15分で完了する簡単な組み立て構造や、専用ソフトウェアやUSB、スマホアプリを経由した多様なデータ転送方法から選択可能で、初心者でも安心して使える一台です。

AnkerWork(アンカーワーク)

「AnkerWork」は、「オフィスでも自宅でも、その人らしく活躍できるベストな仕事環境のサポート」をコンセプトに過去Ankerで展開してきた会議用スピーカーやウェブカメラなどの製品をラインナップします。「AnkerWork」としての第1弾製品は、2022年6月に販売開始予定のウェブカメラ、スピーカー、マイク、ライトが一体となった4-in-1ビデオバー「AnkerWork B600 Video Bar」。2Kの高解像度のカメラに顔を明るく映すライト、ノイズリダクション機能のついたマイク、高音質スピーカーとリモート会議に必要なツールをこれ1つにまとめた製品です。

AnkerMake M5 家庭用3Dプリンター

製品の特徴

– 高いプリント精度に加え、安定的な印刷速度と加速度を実現したPowerBoostテクノロジーにより約5倍(※印刷速度50mm/sの3Dプリンターと比較した場合)の作業スピードを実現したAnker初の3Dプリンター
– 業界で初めてAI認識機能付きのカメラを搭載し、常時モニタリング可能。元のデータと実際の出来上がりをリアルタイムで整合させ、また目詰まりなどの発生時にはすぐに作業を中断させます
– 複雑なセットアップの必要なく、ワンタッチですぐに3Dプリントを開始できます

製品の仕様

サイズ 約502×470×438mm (フィラメントホルダー部を除く) 操作スクリーン 4.3インチ(タッチスクリーン)
印刷速度 最大250mm/s 印刷精度 ±0.1mm
造形サイズ 最大250×235×235mm 印刷方式 FDM (熱溶解積層方式)

販売価格
税込 99,990円

販売開始日
2022年冬頃

AnkerWork リモートワークに最適な4-in-1ビデオバー

製品詳細
– カメラ、スピーカー、マイク、ライトがこれ1台に。1台でリモートワークに必要な環境が揃います
– 2Kの高解像度に対応し、通信相手に鮮明でなめらかな映像を送信することが可能です
– VoiceRadar™技術により、ノイズを抑え、相手にストレスを与えないクリアな音声通話を実現

製品の仕様

解像度 2K 重さ 約462g
サイズ 約180×47×47 mm(クリップ除く)

販売価格
税込 29,990円

販売開始日
2022年6月上旬

あわせて読みたい


高画質ウェブカメラ「Anker PowerConf C200」が販売開始!コンパクトサイズながら2Kの高画質


Ankerのスマートホームブランド「Eufy(ユーフィ)」から初のペットカメラが登場!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  5. Amazonプライム感謝祭で価格破壊のタブレット2機種! Xiaomi Pad 7&Galaxy Tab A9+を徹底比較

  6. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  7. 【Amazonプライム感謝祭2025】先行セールでスマートウォッチが続々値下げ中! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. Galaxy Tab S10 Liteレビュー:付属品込のコスパはiPadより上! Book Cover KeyboardとSペンで広がる使い勝手。

   

NEW CONTENTS

  1. Amazonセール期間が終わっても実は安い!? クーポン併用で“実質セール価格”の商品が実は多い理由

  2. Apple Watchのマップ機能はホントに便利? 単体利用よりは補助的に使うのがオススメ

  3. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  4. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  5. Apple WatchやiPhoneでよく聞く「無印モデル」とは? “ちょうどいい”の理由を解説

  6. Apple Watchのアクセサリーでよく聞く「サードパーティ」って何? 純正との違いや選び方を解説!

  7. 【比較】Redmi Pad SE 8.7 vs iPad mini(第6世代)|価格は約7倍!コスパ&性能を徹底検証

  8. 普通のICレコーダーとAIボイスレコーダーの違いは? 最新モデルで徹底比較!

  9. TicWatchが最大15%オフ!Pro 5/Enduro/Atlasがプライム感謝祭セールで値下げ中【10月10日まで】

  10. スティーブ・ジョブズ特集:名言・スピーチ・哲学・映画・書籍でたどる、永遠のクリエイター