検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 3wayマグネット内蔵ワイヤレス充電器をエレコムが新発売。スタンドとして卓上で動画視聴も!

3wayマグネット内蔵ワイヤレス充電器をエレコムが新発売。スタンドとして卓上で動画視聴も!

NEWS

公開日:

 

エレコムは、マグネットでiPhoneの背面に取り付け、7.5Wで充電ができる3wayマグネット内蔵ワイヤレス充電器を7月下旬より新発売します。

本製品は、壁や卓上に固定したりスタンドにするなど、ライフスタイルに合わせて様々な使い方が可能。また、Lightning端子を使用しないため、イヤホンを使いながら充電でき、コネクターの水濡れによるショートも抑制します。

POINT01:ワイヤレス充電しながらiPhone操作

■MagSafe対応iPhoneシリーズにマグネットで固定でき、7.5Wで充電ができるワイヤレス充電器です。
※本製品の充電出力は7.5Wです。MagSafe規格15Wの充電には対応しません。
■Lightning端子を使用しないため、イヤホンを使いながら充電でき、またコネクターの水濡れによるショートを抑制します。
※本製品は防水構造ではありません。
■マグネットでiPhoneの背面に取り付けるため、充電しながら端末の操作が容易にできます。
■充電しながらでも使いやすく、iPhoneの背面カメラにも干渉しないコンパクトデザインです。
■マグネットによりコイル位置が合うため、効率よく充電可能です。

POINT02:簡易スタンドで動画視聴

■本体底面に収納されている拡張スティックを活用することで動画視聴に便利な簡易スタンドとして使うことができます。

POINT03:壁や卓上に簡易固定

■アタッチメントを両面テープで固定することで、卓上に充電器を固定できます。端末とケーブルが接続されていないため、スッキリと使えます。
■アタッチメントを壁にねじ止めすることで、充電器を壁掛けすることができます。充電器の置き場所いらずで、省スペースにつながります。

本体カラーと同色のゆったりと接続できるケーブル付き

■本体カラーと同色で、ゆったりと接続できる長さ約150cmのUSB Type-C™(USB-C™) – USB Type-C(USB-C)ケーブルが付属しています。
■本製品は磁石を使用しています。磁気カード(クレジットカード・キャッシュカードなど)を近づけないでください。
※本製品にはUSB出力アダプター(AC充電器等)は付属しておりません。本製品を利用するにはUSB Power Delivery18W以上のUSB出力アダプターを別途用意ください。
※充電対応機種は対応表を確認ください。
※USB Type-C™ and USB-C™ are trademarks of USB Implementers Forum.

公式サイトで詳細を見る

あわせて読みたい


薄型・軽量・コンパクトな2ポート5,000mAhモバイルバッテリーをエレコムが新発売


1台2役のケーブルレス充電! 室内ではワイヤレス充電器になる MagSafe対応iPhone用モバイルバッテリーをエレコムが新発売

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  2. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  3. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  4. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  5. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  8. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  9. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  10. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

   

NEW CONTENTS

  1. AndroidとiPhoneがついに直接ファイル共有可能に。Quick ShareがAirDropと連携、まずはPixel 10シリーズから提供開始

  2. AIボイスレコーダー「Notta Memo」がAmazonブラックフライデーで過去最安級。20%OFFクーポン併用で15,040円

  3. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  4. ChatGPT時代に再注目される『AIの遺電子』──10年前からAI社会を描いていた漫画

  5. 3DプリントでApple Watchが進化した理由──再生チタニウム100%の新ケース製造とは

  6. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  7. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

  8. ChatGPTの人格モードは何が違う? 新モード「プロフェッショナル」まで全種類を詳しく解説|文体サンプル付き

  9. パキスタン大手紙、紙面にChatGPTプロンプト誤掲載で炎上|SNSで嘲笑と批判相次ぐ

  10. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響