検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. HUAWEIのフラッグシップスマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』 が7月28日(木)発売

HUAWEIのフラッグシップスマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』 が7月28日(木)発売

NEWS

2022.07.27

ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』を7月28日(木)より発売します。

税込の市場想定価格は46mmシリーズのアクティブモデルが43,780円、クラシックモデルが47,080円、43mmシリーズのクラシックモデルが54,780円、エレガントモデルが76,780円です。


『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』は2021年12月に発売され好評を博した「HUAWEI WATCH GT 3」シリーズのフラッグシップモデル。

高級腕時計のようなデザインでビジネスシーンではもちろん、様々なスポーツシーンでの利用まで幅広く活躍します。

Bluetooth通話機能はもちろん、SNSやメールの通知を受け取ることができ、音楽をウォッチにインポートして再生することも可能です※1。バッテリーは46mmシリーズで約2週間、43mmシリーズで約1週間連続使用可能です※2。

『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』の主な特長

伝統を革新するハイエンドデザイン

46mmシリーズは、 ブラックフルオロエラストマーベルトの「アクティブモデル」とグレーレザ-ベルトの「クラシックモデル」から、43mmシリーズはホワイトレザーベルトの「クラシックモデル」とホワイトセラミックベルトの「エレガントモデル」から選べます。

現代のテクノロジーとクラシックで精巧なクラフトマンシップが融合した高級感のあるデザインをお楽しみください。ウォッチのデザインに合わせたシックな文字盤も多数用意しました。

厳選されたプレミアム素材

46 mmシリーズは強度に優れたシームレスなチタンのケース、傷付きにくいサファイアガラス、肌になじむセラミックのリアケースを採用し、ビジネスとスポーティなスタイルを両立させました。

43mmシリーズのケース素材には、1500℃の窯で7日間焼成した後、ダイヤモンドパウダーによるポリッシュ仕上げを施したナノセラミックを使用しており、美しく高級な質感を実現しています。

43㎜のエレガントモデルに使用されている純白のベルトもこのナノセラミック製です。

本格的なスポーツモニタリング機能

ランニング、サイクリング、登山、プールでの水泳、スキー、ゴルフ(ドライビングレンジ)、ハイキング、トライアスロン、縄跳びなど、21種類のワークアウトモードでは詳細なスポーツモニタリングデータを採ることが可能です。

カスタムワークアウトモードを合わせて合計100種類以上のワークアウトから自分の好きなスポーツを選択できます。

また、ランニングにおいてはHUAWEI TruSportTMに基づき、ランニング能力指数、トレーニング負荷、回復時間、最大酸素摂取量などの詳細情報が示され、デュアルバンド5種衛星測位システムによる正確なGPSをもとにランニングルートを振り返ることができます。

さらに、GPSを用いてランニングやハイキング、登山などのルートを記録するルートバックも便利な機能です。

防水の限界を追求したフリーダイビングモード

『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』は、IP68と5ATMの防水性能を備えたうえで、さらに200回加圧防水試験に耐え、ダイビングに関する技術標準規格EN13319に準拠して、最大水深30mのフリーダイビングをサポートできるようになりました。

フリーダイビングモードでは、潜水速度、深度、潜水時間などのデータをリアルタイムで表示、記録することができ、上達の度合を数値で確認することができます。

健康への意識を高める様々なモニタリング

『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』は、あなたの健康管理パートナーとして24時間見守ります※3。

また、連携して使用する「HUAWEI Health」 アプリから、さらに詳細なデータを見ることができます。

【HUAWEI TruSeen™ 5.0+ 心拍数モニタリング】
HUAWEI TruSeen™ 5.0+では、受光感度にかかわるフォトダイオード数が増え、AIアルゴリズムを改良することにより、心拍数モニタリングの精度がアップしました。

【血中酸素レベル測定】
血中酸素レベルを常時測定※4することが可能。予め設定した値よりも低くなった場合、本体が振動し、アラートを出します。

【TruSleepTM 睡眠モニタリング】
HUAWEI TruSleep™ により、深い睡眠・浅い睡眠・レム睡眠・昼寝の4つの異なる睡眠状態を検出。また、6つの主要な睡眠課題を特定し、200種類以上の睡眠に関するアドバイスなどの情報を提供します。

【TruRelaxTM ストレスモニタリング】
HUAWEI TruRelax™ ストレスモニタリングで1日のストレスレベルをモニタリング。ストレスが高まったときには本体に内蔵された呼吸トレーニングガイドを使って、リラックスして集中できる状態に促します。

【体表温度測定機能】
手首の体表温度測定機能を搭載。普段から自分の体表温度を把握することで、変化に気づき細かくケアすることができます。

【健康タスク管理 (Healthy Living) 機能】
ウォッチ/「HUAWEI Health」アプリ上で健康管理に関するチェックインを行い、コンプリートさせる機能です。早寝早起きや適度な運動、薬やサプリを飲むこと等、自分の生活に合った時間や目標に合わせてリマインダーを設定して健康意識を高めることができます。

Bluetooth通話などインテリジェントなライフアシスタント機能

『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』はBluetooth®通話に対応しているため、スマートウォッチから電話に応答し、そのまま通話を続けることができます。

また、スマートフォンに届いたメッセージを通知したり、天気情報を見たりと、手首の優秀なアシスタントが様々な機能を担い、情報を提供します。ウォッチに音楽をインポートすることも可能です※1。

ロングバッテリー、ワイヤレス充電対応

『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』 46 mmは通常使用で約2週間※2、43mmは約1週間※2バッテリーが持続するので、継続的にワークアウトを記録し、健康管理を可視化することに役立ちます。また、ワイヤレス充電に対応しています。

※1:音楽のインポートはAndroidTMスマートフォンのみの対応。
※2:46mmシリーズの約2週間、また43mmシリーズの約1週間は、毎週30分間のBluetooth®通話、毎週30分間の音楽再生、心拍数モニタリングの有効化、HUAWEI TruSleepTMを使用したモニタリングの有効化、毎週90分間のワークアウト(GPS有効)、メッセージ通知の有効化(50SMSメッセージ、6コール、および1日3アラーム)、画面を1日に200回点灯した場合のファーウェイラボのテスト結果を参考にしています。
※3:本製品は一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、医療機器として設計されたものではなく、病気などの診断、治療、予防を目的には使用できません。
※4:常時測定とは一定期間毎の計測値を定期的に表示することを意味しています。

『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』の主な仕様

 

 

◇『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』 製品ページ
公式サイトで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

◇『HUAWEI WATCH GT 3 Pro』(46mm/43mm)取り扱い店
下記の家電量販店、ECサイトなどで販売します。

家電量販店(50音順):
■株式会社エディオン
■株式会社ケーズホールディングス
■上新電機株式会社
■株式会社ノジマ (WEBのみでのお取り扱いとなります)
■株式会社ビックカメラ
■株式会社ヤマダデンキ
■株式会社ヨドバシカメラ

ECサイト(50音順):
■アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)
■エクスプライス株式会社
■株式会社かど屋
■株式会社シスキー
■パワープランニング株式会社
■HUAWEI 公式サイト
■HUAWEI 楽天市場店
■HUAWEI PayPayモール店

あわせて読みたい


HUAWEIスマートウォッチ 現行主要モデルガイド


HUAWEI WATCH GT 3使用レビュー。驚きの多機能&大画面で非常に使いやすいハイエンドシリーズ!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  6. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

   

NEW CONTENTS

  1. 妻が数年前から愛用、今さら知ったスマホショルダー。Appleが純正化した背景とは

  2. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  3. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  4. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  7. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  8. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  9. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説