検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. POLARがヘルスケアに特化したスマートウォッチ「POLAR IGNITE 3」の新発売を発表。有機ELディスプレイ、睡眠・体内リズムガイド機能搭載。

POLARがヘルスケアに特化したスマートウォッチ「POLAR IGNITE 3」の新発売を発表。有機ELディスプレイ、睡眠・体内リズムガイド機能搭載。

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

スポーツ・ヘルスケアウォッチのIGNITEシリーズの最新版「POLAR IGNITE 3」

スポーツ用ウェアラブルデバイスのパイオニアであるポラールは、新たに有機ELディスプレイならびに、睡眠機能をさらに拡張する体内リズムガイド*1を搭載する、スポーツ・ヘルスケアウォッチ「POLAR IGNITE 3」(ポラール イグナイト スリー)を発表しました。

日常にフィットネスを取り入れ、健康的なライフスタイルを目指す方に向けて、35gという軽量性と30時間の長時間バッテリーを両立しつつ、鮮やかで視認性の高い有機ELディスプレイや美しいカーブのフェイスデザインの採用により、トレーニングでも日常でも使いやすい仕上がりになっています。

また高性能プロセッサーによる高速処理とメモリー容量の増量により快適な操作感を実現しています。

睡眠だけでなく体内リズムを見える化することで、より健康的なライフスタイルを実現できる時計です。

「POLAR IGNITE 3」の性能

カーブが美しいウォッチフェイスには、くっきりとした鮮やかな表示が特徴の有機ELディスプレイをPOLARウォッチでは初めて採用しています。

時計表示画面には最大4つの小窓設定*2が可能で、歩数や消費カロリー、リアルタイムの心拍数など、12種類の表示内容から選んで表示できます。

ディスプレイのレンズにはGorilla Glass 3を使用し、強度を保ちつつ明るく見やすい画面となっています。

IGNITE 3のバッテリーはGPS+高精度心拍計測の場合最大30時間の連続使用が可能です。(IGNITE 2に比べ10時間延長)

IGNITE 3は、新たに高精度のデュアルバンドGPSを搭載しました。2周波数帯を受信できるマルチバンド機能で、高層ビルや悪天候からの干渉が低減され、マラソン走行時などに、より正確な位置情報の取得が可能になります。

またポラール独自の「Polar Precision Prime心拍センサー」で高精度な心拍計測が可能です。時計の裏面はフラット化されており、長時間の使用でも快適な着け心地です。

さらに新機能として、SleepWise体内リズムガイドを搭載しました。
これまでの睡眠・自律神経分析機能では、夜間の睡眠の質や量、睡眠ステージやサイクル、自律神経の状態などが計測可能でしたが、今回のSleepWise体内リズムガイドでは、使用する人の状態に合わせた入眠/起床時間や、日中の活動時間の最適なタイミングなどを提案します。

推奨されるタイミングに合わせて行動していくことで、体内リズムに合わせた最適な生活リズムを作ることができます。
定期的な睡眠(入眠/起床)は睡眠の質の向上につながり、さらに体内リズムを整えることで心身の健康につながります。

IGNITE 3は、フィットネスやスポーツを日々の暮らしに取り入れ、健康的なライフスタイルを目指す方に最適なスポーツ・ヘルスケアウォッチです。
150種類以上のスポーツに対応し、ランニング機能も充実しています。
ランニングやウォーキングから現在のパフォーマンスレベルを判定する「ランニングパフォーマンステスト」や「ウォーキングテスト」、自動・手動の両方同時に計測できる「ラップ計測」、現状のペースタイムと目標タイムとの開きがわかる「レースペース」など。また水分・エネルギーの補給タイミングをアラートする「FuelWise」、「三大栄養素別消費エネルギー」などの機能も搭載しています。

*1:2022年11月末頃のアップデートにより搭載予定です。
*2:表示画面の設定により、小窓の数が変わります。

久留米大学 学長 / 日本睡眠学会理事長 内村 直尚先生のコメント

体内時計を知るということは、質の良い睡眠や自律神経のバランスを取るために大事で、ホルモンや代謝も体内リズムを整えるためにも大切です。
これらがすべて正常に動くために体内時計や体内リズムが重要になってきます。
また体内リズムを整えることは仕事の能率や思考力を高め、免疫力も高めることにもつながります。
すべてを良い方向へ向かわせるという意味で幸福度も深めます。

逆に体内リズムが乱れると自律神経失調症になったり、ホルモンのバランスが崩れたり、代謝が悪くなったりと色々な不調が生じてきます。
もちろん睡眠も体内時計によって制御されていますから、睡眠に悩んでいる人や健康になりたい人は体内リズムを整えた方が良いでしょう。
体内時計と睡眠は歯車のような関係で、両方の歯車がきっちり合わさっていると質の良い睡眠が取れ、健康でいられるということになります。

睡眠というのは自分では正しくわかるものではないので、ウェアラブルデバイスで睡眠をきちんと評価するというのは、非常に良いことだと思います。
どの時間帯に寝ているかによって、その人の睡眠の質がだいたいわかります。
ですから睡眠の質がデバイスによってわかるようになります。
また散歩や運動をした時間、眠りについた時間や起きた時間がわかりますから、自分の生活リズムが見える化できるという点も良いと思います。
体内リズムを整えることは、睡眠の質や健康を改善していく上でも非常に大切です。

「POLAR IGNITE 3」の製品概要

IGNITE 3のカラーは、ブラック、ゴールド・グレージュ、ライラックパープル、カッパー・ブラウンの4色で、2サイズ(SとM/L)のリストバンドが同梱されています。
また標準的な20mm幅リストバンドが装着で、シチュエーションに合わせてPOLARの20mm幅リストバンドや一般的なリストバンドに交換して使用できます。
希望小売価格は49,500円(税込)。
オンラインストアで予約受付を開始しています。

発売日は11月22日(火)で、オンラインストアを含む全国のポラール製品正規取扱店で販売を開始します。
併せて、IGNITE 3と互換性のある20mm幅の交換用リストバンドも販売いたします。(詳細は下記表をご参照ください)

製品

製品名 POLAR IGNITE 3
ブラック、ゴールド・グレージュ、ライラックパープル、カッパー・ブラウン(SとM/Lサイズのリストバンドが同梱)
バッテリー GPSの高精度記録によるトレーニング連続使用で最大30時間

24時間心拍計測使用で最大5日間

操作 カラーディスプレイ+1ボタン
重さ 35g(リストバンド含む)
サイズ 直径43mm×厚さ9.5mm
防水 30m防水(WR30)
希望小売価格 49,500円(税込)
発売日 2022年11月22日
セット内容 POLAR IGNITE 3、リストバンド2サイズ(SとM/L)、USBケーブル、スタートガイド

20mm交換ベルト概要

対応製品 POLAR IGNITEシリーズ/POLAR PACERシリーズ/POLAR UNITE

種類 カラー サイズ 希望小売価格

(税込)

発売日
シリコン バックル&ループ

リストバンド 20mm

ブラック S-Lサイズ 4,378円 11月22日
グレージュ
ライラックパープル
ブラウン
ホワイト
レザーリストバンド 20mm ブラウン M/L 7,678円
スエード調メッシュ

リストバンド20mm

グレー M
ウーブンリストバンド 20mm ブラウン M 5,280円
クリスタルリストバンド 20mm ブラック S/M 10,780円

※クリスタルリストバンド 20mmは、ポラールオンラインストアのみでの販売となります。

Amazonで詳しく見る

あわせて読みたい

【2025年版】Polarのスマートウォッチ主要モデルの選び方と現行ラインナップ完全ガイド|Vantage/Grit X2/Ignite/Pacer/Unite


Polar Pacer Pro使用レビュー。走り出したくなる「本格派ランナー向け」スマートウォッチ!


高橋尚子が語るスマートウォッチ「POLAR Pacer」の魅力とは。トークセッション詳細レポート

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  5. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  6. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  7. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  8. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  9. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  10. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  2. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  3. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  4. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  5. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  6. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密

  7. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い

  8. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが最大20%OFF!「ウェリー」アプリ10万人突破記念セール開催中

  9. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  10. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説