検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Google Pixel Watch 3発表! 41&45mmの2サイズ展開で、バッテリーや運動機能も進化!

Google Pixel Watch 3発表! 41&45mmの2サイズ展開で、バッテリーや運動機能も進化!

NEWS

2024.08.14

Googleから3世代目となるスマートウォッチ「Google Pixel Watch 3」が発表となりました。

Google ストアでの発売は 2024 年9月10日~で、Google ストア 販売価格(税込)は以下の様になっています。

41 mm の Bluetooth/Wi-Fi モデル 52,800 円

41 mm の LTE モデル 69,800 円

45 mm の Bluetooth/Wi-Fi モデル 59,800 円

45 mm の LTE モデル 76,800 円

今回はサイズが複数展開となるなど、前作の2から様々な点が進化しています。

本記事では新製品体験撮影会の写真も交えながら、その進化ポイントをまとめてレポートします。

公式サイトで詳細を見る

①45mmサイズの登場で2サイズ展開に

過去のGoogle Pixel Watchは41mmの1サイズのみの展開。

Apple WatchやGalaxy Watchは44mmや45mm以上の大きめサイズが用意されているため、「Pixel Watchも大きいサイズはないの?」という声は多く目にしました。

それが今回の3からは、45mmのサイズが新たに登場。

従来の41mmサイズも引き続き用意されているため、41mmと45mmの2サイズ展開となりました。

新製品体験撮影会で触った感じだと、45mmはやはり大きくて操作がしやすかったのが印象的。

男性ユーザーを中心にこちらのサイズを選ぶ人は増えそうですし、このサイズの登場をきっかけにPixel Watchを購入する人もいるのではないでしょうか。

ケースごとに異なるカラバリを用意

なお各サイズごとに、新品購入時のケース・バンドのカラバリは異なっており、以下のような展開となっています。

●45mm

Matte Black アルミケース/ Obsidian アクティブバンド
Polished Silver アルミケース/ Porcelain アクティブバンド
Matte Hazel アルミケース/ Hazel アクティブバンド

●41mm

Matte Black アルミケース/ Obsidian アクティブバンド
Polished Silver アルミケース/ Porcelain アクティブバンド
Champagne Gold アルミケース/ Hazel アクティブバンド
Polished Silver アルミケース/ Rose Quartz アクティブバンド

両者を比較すると、

・ブラック、シルバーのケースは41mm、45mmともにあり、同色系のバンドの組み合わせをそれぞれ用意

・45mmには、そのほかHazel という、ヘーゼルナッツのような緑色・グレーがかった雰囲気のカラーがある

・41mmはシャンパンゴールドのケースカラーがある

・また41mmにはシルバーのケースとローズクォーツ(ピンク)のバンドの組み合わせがある

……といった形です。カラーバリエーションからも、41mmのほうが女性向けのカラーであると分かると思います。

41mmサイズは初代や2のバンドも使用可能

新たなサイズが登場するとなると、前からPixel Watchを使っていた人は「初代や2のバンドは流用できるの?」という点が気になると思います。

この点については新製品体験撮影会でも質問がありましたが、回答としては

・41mmサイズについては、過去の2や初代の41mmサイズのバンドを流用できる。

・充電器についても2のものを使用することができる。

・そして今回は、41mmと45mmで、それぞれ純正のバンドを販売する

……とのことだったので、バンドについては「41mmは流用可能」「45mmは45mm用のものを付ける必要がある」という状態のようです。

②バッテリーが進化して長持ちに

Pixel Watchといえば、Apple WatchやGalaxy Watchと比較して「バッテリーの持ちが短い!」「24時間持つ……って書かれてるけど、実際は持たない!」という不満の声が以前からありました。

そのバッテリー性能が今回のモデルでは進化。

バッテリー効率を最大化する新しい方法を導入されたとのことで、以下のような性能になっています。

・フル充電後は常時表示でも24時間の利用が可能

・バッテリー セーバーモードでは、健康やフィットネス、安全性の機能を損なうことなく最長 36 時間のバッテリー駆動時間を実現

・充電が 15% になると自動でバッテリー セーバーモードに突入し、充電可能になるまでバッテリー駆動時間を長持ちさせる。

・自動で睡眠を検知すると、おやすみ時間モードを有効にし就寝中の睡眠管理を行えるよう消費電力を抑えると同時に、休息を中断しないよう配慮する。

・急速充電が充電器に接続する時間の短縮と、手元でアクティビティをトラッキングする時間の最大化を実現。Google Pixel Watch 3 の 41 mm では、充電時間が従来より 20% 短くなった

こうやって見ると、ユーザーが不満を抱えていたポイントが数多く進化していることが分かります!

③ランニングの管理機能が進化して便利に

過去のGoogle Pixel Watchのシリーズは、運動は過不足なく計測してくれるものの、ランニングで計測できる指標はやや控えめな印象でした。

それが今回のモデルでは、以下のようにランニング関係の機能がいろいろと進化しています。

・タイミングを考慮したウォームアップとクールダウンの提案を実施

・目標のペース、心拍数、時間、距離の設定から、繰り返しの回数を指定したインターバル ルーチンの設定が可能に

・ルーチンの実行の際は、スマートウォッチを介した音声のリアルタイム通知もあり、ペースが乱れたときや目標心拍数範囲を超えたとき、次のスプリントまたはクールダウンのタイミングが来たことを教えてくれる。

・歩調、歩幅、上下動などの詳細な分析が確認できる

④画面がより大きく、明るくなった

Google Pixel Watch 2 と比較して、今回の3はベゼルは 16% 小さくなり、アクティブな画面の面積は、41 mm サイズでは 10%、45mm サイズでは 40% 大きくなりました。

また鮮やかでシャープ、これまで以上に明るく迫力のある最先端の Actua ディスプレイを搭載した今回のモデルでは、輝度は最大で 2,000 ニトという、これまでより 2 倍も明るいディスプレイを実現。

また、常に表示状態のディスプレイでは、最低 1 ニトまで暗くすることができます。

そのため、明るい日中でも、映画館のような暗い環境でも、いつでも情報をはっきり確認できます。

さらに、リフレッシュ レートを 1~60 Hz で自動調整することで、応答速度と電力の効率を高めています。

⑤エナジースコアや有酸素運動負荷を計測できる新機能

エナジースコアや有酸素運動負荷を追跡できる新機能が今回のモデルからは登場。

・エナジースコアは睡眠、安静時の心拍数、心拍変動を測定することで数値化されるもの

・有酸素運動負荷は心臓にかかった負荷を示す値で、一日の活動状況や、ワークアウト ルーチンとの関係性を把握できる

とのことなので、これらの数値で身体が必要とする休息とアクティビティのバランスをとることが可能に。

パフォーマンスを最大化し、トレーニングのしすぎを防げるようになりました。

⑥Fitbit の新しい「朝のブリーフィング機能」が登場

新しい「朝のブリーフィング機能」とは、睡眠状況、エナジースコア、週間のエクササイズ目標の進捗に加え、心拍変動、呼吸数、
血中酸素ウェルネスといった健康指標が個人基準値の範囲を外れていないかなど、健康とフィットネスに関する重要な指標をまとめてくれるもの。

さらに、天気などの情報も提供してくれるため、傘が必要な日、エナジーが最高潮に達してランニング シューズが必要になる日、十分な睡眠を優先させる日を把握できます。

Galaxy Watchに匹敵する存在に?

……といった形で、さまざまな点が進化したGoogle Pixel Watch 3。

特にバッテリーの進化は大きく、この進化によってGalaxy WatchとAndroid向けスマートウォッチNO.1を争う存在になったといえるでしょう。

実際の製品レビューも後日お届けしますので、今しばらくお待ち下さい!

公式サイトで詳細を見る

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  2. Apple Watchで録音→証拠採用も。パワハラ現場で活躍するボイスメモ機能を解説

  3. 日本で購入できるスマートウォッチ34ブランド完全ガイド【専門メディア選定、主要ブランドを網羅】

  4. Apple Watchを“高級腕時計”に変える!HUMBLE RICHのケースが凄い

  5. ロレックス級に変身!?Apple Watchをラグジュアリーに見せるカスタム術

  6. 緊急時に命を守るApple Watchの「緊急SOS機能」とは? 使い方と注意点を詳しく解説!【防犯・安全機能】

  7. 【CASIO、SONY、CITIZENの現状は?】国産スマートウォッチ「絶滅危機」の今。あの名機も生産終了…

  8. Apple Watchで改札通過はなぜ“ダサい”と言われるのか? 所作・文化・見た目の心理を徹底分析

  9. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  10. スマートリングはなぜ高い?スマートウォッチより割高に感じる理由を徹底解説

NEW CONTENTS

  1. 【保存版】イオンで買い物ついでに健康に!「イオンモールウォーキング」の驚きの効果と活用術

  2. ロレックス級に変身!?Apple Watchをラグジュアリーに見せるカスタム術

  3. Apple Watchを“高級腕時計”に変える!HUMBLE RICHのケースが凄い

  4. アップルは今や世界最大の“時計ブランド”だった!スイス時計を出荷台数で圧倒

  5. スマートリングデビュー前に!「思ってたのと違う…」を防ぐ基礎知識集

  6. 緊急時に命を守るApple Watchの「緊急SOS機能」とは? 使い方と注意点を詳しく解説!【防犯・安全機能】

  7. 株式投資前にApple Watchの「呼吸」を活用すべき理由とは?トレードを安定させるマインドフルネス活用術

  8. Apple Watchで録音→証拠採用も。パワハラ現場で活躍するボイスメモ機能を解説

  9. 【保存版】100円ショップで買えるApple Watch&ガジェット関連アイテムまとめ【ダイソー・セリアほか】

  10. 【新製品】Garminの最新ランニングウォッチ『Forerunner 970』『Forerunner 570』が6月5日発売!マイク&スピーカー搭載で“走りの質”が見える化

TAG

タグをさらに表示