検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【2025年6月24日開始】iPhoneにマイナンバーカードを搭載可能に!その使い方とメリットを徹底解説

【2025年6月24日開始】iPhoneにマイナンバーカードを搭載可能に!その使い方とメリットを徹底解説

NEWS

2025.06.09

iPhoneのマイナンバーカードとは

2025年6月24日より、マイナンバーカードをiPhoneの「Appleウォレット」内に取り込んで使えるサービスがスタートします。
この「iPhoneのマイナンバーカード」では、これまで物理カードが必要だった各種行政手続きが、iPhoneとFace IDやTouch IDを使った生体認証で完結できるようになります。

使える場所やサービス

iPhoneに追加したマイナンバーカードは、以下のようなシーンで利用可能です。

・マイナポータルへのログイン

iPhone上で生体認証を行い、そのままマイナポータルにログイン可能。
薬の履歴や医療費の確認、年金の状況確認、引越し手続きなど、多くの行政サービスにアクセスできます。

・コンビニでの証明書取得

住民票や印鑑登録証明書などの取得も、iPhoneのマイナンバーカードで可能になります。

事前に用意するもの

iPhoneにマイナンバーカードを登録するには、以下の4点が必要です。

・マイナポータルアプリ(App Storeから入手可能)
・実物のマイナンバーカード
・券面入力用暗証番号(数字4桁)
・署名用パスワード(英数字6〜16文字)

iPhoneのマイナンバーカードの安全性

デジタル庁は、本サービスにおけるプライバシーと安全性の確保を強調しています。

・マイナンバーカード情報はAppleウォレットに安全に保管
・Face IDやTouch IDによる生体認証で他人による不正使用を防止
・医療記録や銀行口座情報などのプライバシー情報は端末には保存されない
・紛失時も「マイナンバー総合フリーダイヤル」やAppleの「探す」アプリから即時に一時停止可能

行政機関・事業者向け情報

行政や民間の事業者に向けては、対面確認用の専用アプリも提供予定。
iOS版では、「iPhoneのマイナンバーカード」での対面確認機能が2025年7月中に提供開始予定です。

Android端末での利用は?

Androidスマートフォンでも類似の「電子証明書搭載サービス」が提供されており、そちらを利用することで同様の機能が使えます。詳細は、総務省やデジタル庁の案内ページをご確認ください。

まとめ:マイナンバーカードは“持ち歩く”から“入れておく”時代へ

物理カードを取り出すことなく、iPhoneだけで本人確認や証明書取得ができるこの新サービス。 2025年6月24日からの開始に向けて、事前に準備をしておくことをおすすめします。

マイナンバーカードのデジタル化が進む今、スマートフォン1台で完結する行政手続きは今後さらに広がることが期待されます。

なおApple Watchは各種のキャッシュレス決済でも便利です。詳細は下記の記事で詳しく解説しています。

関連リンク

Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  2. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  3. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  4. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  5. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  6. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  7. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  8. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  9. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  10. 「Apple Watchの原型は私が作った」と豪語するドクター中松氏の特許を調べてみた

   

NEW CONTENTS

  1. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  2. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  3. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  4. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  5. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  6. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  7. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  8. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  9. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!

  10. 【8/1(金)まで】Apple Watch SEが今だけ最大5,000円オフ!ヤマダのビッグボーナスセール開催中!