検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 二宮和也さんのApple Watch投稿が話題に!「622kcal」の意味をスマートウォッチ専門メディアが徹底解説

二宮和也さんのApple Watch投稿が話題に!「622kcal」の意味をスマートウォッチ専門メディアが徹底解説

NEWS

公開日:

 

嵐の二宮和也さんが、自身のX(旧Twitter)にApple Watchの画面写真を投稿し、「踊った踊った」というコメントを添えたことで、ファンやスマートウォッチユーザーの間で話題となりました。

この投稿には、「622kcal」「71分」「12/12」といった活動量のデータが表示されており、「これは何の記録?」「ダンスの練習?」「嵐の再始動?」など様々な憶測を呼びました。

この記事では、Apple Watchの活動量表示の意味や測定方法を専門的に解説しつつ、スマートウォッチでの運動記録の活用法についてご紹介します。

Apple Watchの「カロリー」「分」「スタンド回数」は何を意味する?

Apple Watchのワークアウトデータの基本は「アクティビティリング」です。今回の投稿に表示された「622kcal」「71分」「12/12」は、それぞれ以下の意味を持ちます。

622kcal:ムーブ(Move)

日中の活動によって消費したアクティブカロリーです。運動による消費だけでなく、歩行や階段移動なども含まれます。

71分:エクササイズ(Exercise)

早歩き以上の強度で行った運動の合計時間です。Apple Watchはユーザーの心拍数や動きの強さから自動的に判断します。

12/12:スタンド(Stand)

1時間に1回以上、12時間中に立ち上がって動いた時間を示します。座りっぱなし防止を促す健康機能の一環です。

「踊った踊った」はどのワークアウト?

二宮さんの投稿は21時15分時点での記録。これだけのカロリーや運動時間が記録されていることから、Apple Watchの「ダンス」ワークアウトや「その他」のワークアウトを使って計測していた可能性があります。

別日に投稿されたと思われる類似画像でも「556kcal」「70分」という記録があり、継続的な活動が行われている様子がうかがえます。

Apple Watchでは、「ダンス」「HIIT」「室内ウォーク」など多様なワークアウトを選択でき、ユーザーの動きと心拍数に応じて精度の高い記録が可能です。

芸能人が使うApple Watchに注目が集まる理由

Apple Watchは健康管理・活動量計測のツールとして一般層にも広く普及していますが、芸能人が使用することでその信頼性や魅力が再認識されることも多々あります。

特に、今回のように二宮さんが「踊った」とコメントしながらApple Watchの画面を投稿することで、以下のような注目ポイントが浮かび上がります。

・Apple Watchで本格的なダンス練習の記録ができる
・運動の見える化で自己管理がしやすくなる
・ファンに向けた「チラ見せ」で話題性をつくれる

Apple Watchのワークアウトを最大限に活用するには

Apple Watchは、単に時計や通知機能だけでなく、健康と運動の習慣化をサポートする強力なツールです。特にワークアウトアプリを使えば、以下のようなメリットがあります。

・日常の運動を数値で可視化できる
・カロリーや心拍数の記録が残せる
・フィットネスアプリと連携すれば詳細な分析も可能
・モチベーションの維持につながる

著名人がこうした機能を活用していることからも、Apple Watchがプロユースにも耐えるツールであることが分かります。

Apple Watchを使っている芸能人や有名人についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェック!

二宮さんの着用モデルを調査した記事もあります。

あわせて読みたい

羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

嵐の二宮和也さんはApple Watchの愛用者!着用モデルや購入時期を調査しました

 

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. 【比較】Redmi Pad SE 8.7 vs iPad mini(第6世代)|価格は約7倍!コスパ&性能を徹底検証

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  2. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  3. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  4. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  5. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  6. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  7. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化

  8. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  9. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  10. タグ・ホイヤー×ニューバランスのスマートウォッチ!「TAG Heuer Connected Calibre E5 40MM x New Balance Edition」登場