検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 第88回東京インターナショナルギフト・ショー 秋2019で見つけた良コスパのスマウォ!

第88回東京インターナショナルギフト・ショー 秋2019で見つけた良コスパのスマウォ!

NEWS

2019.09.06

第88回東京インターナショナルギフト・ショー 秋2019で見つけた良コスパのスマウォ!

2019年9月3日〜6日まで開催されていたギフトショーに情報収集のために来訪してみました。やはり88回も開催され長年続いているギフトショーだけあってかなりの来場者数でした。ちなみに今年は東京ビッグサイトでは通常の西会場と新たに7月よりオープンした南展示棟、の2会場とバスで約5分の青海会場の計3会場で行われていました。

毎回様々な情報が得られるので今回も楽しみに来場。
そこで今回のイチオシのスマウォを発見しましたので早速ご紹介させていただきます。
その名は『TicWatch』。WearOS採用モデルではもっともハイコスパなのではと思わせる出来で、作り込みも中身も2万円台で買えるモデルでは珠玉の一品。まずは、『TicWatch』って何?って人向けに会社の説明からいってみましょう!

TicWatch(Mobvoi社)について】

『TicWatch』を開発しているMobvoi社は、AIとの次世代の人間と機械の相互作用の限界を押し広げることを目指し2012年に中国で設立、音声認識、自然言語処理、および垂直検索の分野で評判の企業なんです。ウェアラブル、オーディオ、自動車、家庭用製品の各カテゴリーで高く評価されており、スマートウォッチではWear OSおよびGoogle AssistantによるGoogleとの緊密な戦略的パートナーシップでコスパバツグンの商品を開発しています。
2018年10月にはTicWatchのフラッグシップシリーズとなるTicWatch Proを発売しました。これにより現在まで「C2」「S2」「E2」と4シリーズを展開しています。

TicWatchの展示ブース>

Wear OS 搭載の「S2」シリーズと「E2」シリーズの2シリーズが展示されているのを発見。両シリーズともほぼ同様のスペックとなっていますが、
大きな違いは「E2」は軽量化をはかり腕につけたときに軽くて快適に装着が出来るスタンダードタイプ。
「S2」はMIL -STD –810を認証、ミルスペックになっており、極限な温度変動に耐えられる。例えば氷山の登山やスカイダイビング、サーフィンの時などあらゆる局面でも接続を保つ事が可能。またショック、灰などにも耐えられる仕様になっているミルスペックタイプとなっています。

主なスペックは下の表の通り

【E2シリーズ】

TicWatch E2のスペック

サイズ(mm) :46.9×52.2×12.9
カラー :ブラックのみ
ケース :ポリカーボネート
ストラップ :シリコーン(取替可能)22mm
搭載OS :GoogleウエアOS
音声アシスタント:Google Assistant ™️
互換性 :Android、iPhone
プラットフォーム:Qualcomm® Snapdragon Wear™
ディスプレイ : 1.39″ AMOLED (400 x 400 px)
通信方式 :ブルートゥースv4.1, WiFi 802.11 b/g/n
GPS :GPS + GLONASS + Beidou
センサー : 加速度センサー、ジャイロスコープ、心拍センサー、低遅延オフボディセンサー
NFC支払い :対応不可
バッテリー容量 : 415mAh
防水レベル :5ATM(水泳用、最大50メートル)
TicWatch E2 製品情報はこちら

【S2シリーズ】

TicWatch S2のスペック

サイズ(mm) :46.6×51.8×12.9
カラー :ブラック、ホワイト
ケース :ポリカーボネート
ストラップ :シリコーン(取替可能)22mm
搭載OS :GoogleウエアOS AI Technology :Google Assistant ™️、Mobvoi TicMotion
互換性 :Android、iPhone
プラットフォーム :Qualcomm® Snapdragon Wear™
ディスプレイ : 1.39″ AMOLED (400 x 400 px)
通信方式 :ブルートゥースv4.1, WiFi 802.11 b/g/n
GPS :GPS + GLONASS + Beidou
センサー :加速度センサー、ジャイロスコープ、心拍センサー、低遅延オフボディセンサー
NFC支払い :対応不可
バッテリー容量 : 415mAh (最長2日間のバッテリー)
米軍規格810g : MIL-STD-810G: 操作できる温度: -20ºC to 55ºC;  湿気、埃、塩水噴霧に耐えられる
防水レベル :5ATM(水泳用、最大50メートル)
TicWatch S2 製品情報はこちら

現在はビックカメラで取扱中とのことで
ビックカメラでの「S2」シリーズの販売価格は9月6日現在で2万2194円、ビックカメラでの「E2」シリーズの販売価格は9月6日現在で1万8997円とGPS機能も付きこれだけのスペックでこの価格は中々の良コスパではないでしょうか?
ちょっと気になる『TicWatch』これからも追っていきたいと思います。

ビックカメラで詳細を見る【E2シリーズ】

ビックカメラで詳細を見る【S2シリーズ】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示