検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Payのnanacoが利用可能に! iPhoneやApple Watchでの支払いがより便利に!

Apple Payのnanacoが利用可能に! iPhoneやApple Watchでの支払いがより便利に!

NEWS

2021.10.22

セブン&アイ・ホールディングスは、グループ傘下の株式会社セブン・カードサービスが展開する電子マネーnanacoについて、10月21日(木)よりApple Payで利用可能となったことを発表しました。

セブン‐イレブン、イトーヨーカドーをはじめとするセブン&アイグループ各店や外部加盟店の約80万店で使えるnanaco。

約7,400万人の会員(2021年8月末現在)を抱える巨大サービスがiPhoneやApple Watchでも利用可能になったのは非常に大きなニュースといえます。

Apple Payのnanacoは発行手数料無料で資料可能!

新しくnanacoを始めたい人は、店舗に行かなくてもnanacoアプリから入会が可能で、JCB、Mastercard®、アメリカン・エキスプレスブランドのクレジットカード等があれば、現金を使うことなく非接触でいつでもチャージ(入金)できます。

また、どこでも残高確認でき、たまったnanacoポイントはnanacoアプリですぐに電子マネー(nanaco)に交換できます。

さらに、対象のセブン&アイグループアプリ(セブン‐イレブンアプリ・イトーヨーカドーアプリ・デニーズアプリ)にnanaco番号を登録して対象の店舗で購入すると、nanacoポイントとセブンマイルの双方が加算されます。

また、すでにnanacoカード(虹色デザインのカードのみ)を利用中の人は、iOS標準のウォレットアプリより残高やポイントごとiPhoneやApple Watchに引継ぐことができ、すぐに利用できます。

安全性も◎

iPhone、Apple Watchでのnanacoでは、Face ID /Touch ID認証が必要であり、デバイスを落としても他の人に使われる心配はありません。

「探す」アプリや「iCloud.com」を使って、自宅のパソコンや家族・友人のモバイル端末から遠隔で端末をロックして操作できなくしたり、nanacoを端末から削除してサーバに保存させたあと、新しいiPhoneやApple Watchにnanacoを再発行ができるため、とても安心です。

またカードと同じように紛失をnanacoお問合せセンターへ連絡すれば、紛失・盗難処理できた時点の残高で新しいiPhoneやApple Watchへ残高引継ぎができます。

店舗での支払い方法は?

<iPhoneでのお支払い>

(1) お店のレジで「nanacoで払います」と伝えます。
(2) Face ID端末の場合はサイドボタン、Touch ID端末の場合はホームボタンをダブルクリックします。電話中やアプリ使用中でもご利用いただけます。また、iPhoneをアンロックしたりアプリを起動する必要はありません。
(3) nanacoがメインカードに設定されていない場合は、画面を一度タップし、nanacoを選択します。
(4) iPhoneの上部を支払い端末にかざします。店頭でお支払いの際は、「ピュリーン」という決済音が鳴るまでかざし続けてください。

Apple Watchでの支払

(1) お店のレジで「nanacoで払います」と伝えます。
(2) Apple Watchのサイドボタンをダブルクリックします。
(3) nanacoがメインカードに設定されていない場合は、画面を一度タップし、nanacoを選択します。
(4) Apple Watchを支払い端末にかざします。店頭でお支払いの際は、「ピュリーン」という決済音が鳴るまでかざし続けてください。

サービスについての関連リンク

Apple Payのnanacoに関するnanaco公式ウェブサイト
https://www.nanaco-net.jp/app/
Apple Payの利用に関するApple公式ウェブサイト
https://www.apple.com/jp/apple-pay/

※ nanacoは、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhone、Apple Watch、Apple Pay、watchOS、Face ID、Touch ID はApple Inc.の商標です。
※ iPhone商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※ FeliCaはソニー株式会社の登録商標で、同社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
※ Mastercard®はMastercard International Incorporatedの登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

あわせて読みたい

Apple Watchで使える電子マネーを徹底解説! SUICA、QUICPay、iDをApplePayで使う方法
https://www.smartwatchlife.jp/6752/

【電子マネーまとめ&一覧表あり】 Apple PayやGoogle Payは「電子マネーのお財布」と考えよう! 多すぎる「○○ペイ」を徹底解説
https://www.smartwatchlife.jp/25596/

PayPayがApple Watchで使えると超便利!初歩の使い方からiPhoneとの使い分け方まで使用法をレポート
https://www.smartwatchlife.jp/2127/

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示