検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 健康行動を記録したい“ウェルテック男子”が20代男性に増加中

健康行動を記録したい“ウェルテック男子”が20代男性に増加中

NEWS

2019.12.03

2,700人への健康意識調査にスマートウォッチ関連の項目も

スマートウォッチの魅力の一つは、運動、睡眠などのデータを記録できること。近年のスマートウォッチの人気上昇には、健康への意識の高まりも大いに関係しているでしょう。その状況を裏付ける調査結果を今回はご紹介します。

その調査とは、サントリー食品インターナショナル(株)が行った「ウェルビーイングトレンドサーベイ2019」。同社が人生100年を踏まて取り組む「100年ライフ プロジェクト」の一環として、2019年8月に健康意識などを調査したものです。調査の対象は20~70代の男女2,700人。「健康関連サービスの利用率」という調査項目もあり、そこではスマートウォッチの使用率も調査されていました。

AppleWatch 20代 男性
サントリー食品インターナショナル(株)「ウェルビーイングトレンドサーベイ2019」より

スマートウォッチの利用者は13.7%

同調査によると、2700人の調査対象者のうち「スマートウォッチなど」を利用している人は13.7%(2019年8月の調査時)。1年2ヶ月前の調査からは約3%増加しています。また「体重、血圧など健康状態の計測結果を記録してくれるアプリやWebサービス」の伸びも顕著。特に20代、30代の女性に受け入れられていることが結果を見るとわかります。この結果について同調査では、「スマートデバイスを活用したさまざまな健康関連サービスが登場しており、手軽に健康管理ができる点で支持されていると考えられます」と結論づけています。

20代男性は“ウェルテック男子”?

AppleWatch 20代 男性
サントリー食品インターナショナル(株)「ウェルビーイングトレンドサーベイ2019」より

なお「健康行動(食事、運動、睡眠等を含めた健康に関する行動)やデータの記録をとりたいか」という質問項目についても、面白い結果が。
YESと答えた人の比率は男性の方が高め。20代で半数以上の52.2%、70代男性で39.8%と高い割合を示していました。この結果から「20代男性は健康行動やデータの記録を取りたい“ウェルテック男子”の傾向も」と同調査は指摘しています。健康のログを取ることが若い世代から一般化していけば、スマートウォッチの使用もより広まっていくことになりそうですね!

「ウェルビーイングトレンドサーベイ」調査概要

調査実施:サントリー食品インターナショナル(株)
調査地域:全国
調査期間:2019年8月13日(火)~8月16日(金)
調査手法:インターネット調査
調査対象:20~70代の男女
※飲料・食品・医薬品、広告・マスコミ・調査関連に従事する人を除く
調査人数:
スクリーニング調査 30,000人(男性14,805人、女性15,195人)
※人口構成比に合わせてウェイトバック集計
本調査 2,700人(男性1,330人、女性1,370人)
※人口構成比とスクリーニング出現率に合わせてウェイトバック集計
その他の結果の詳細はサントリー食品インターナショナルのホームページでご確認を。

https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0911.html

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  2. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  3. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  4. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  5. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  8. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  9. 「Apple Watchの原型は私が作った」と豪語するドクター中松氏の特許を調べてみた

  10. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  2. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  3. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  4. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  5. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  6. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  7. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  8. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!

  9. 【8/1(金)まで】Apple Watch SEが今だけ最大5,000円オフ!ヤマダのビッグボーナスセール開催中!

  10. 子供用スマートウォッチ市場が急拡大!2032年まで年15%成長と予測【最新レポート】