検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchのSpO2(酸素飽和度)モニターが16歳少年スキーヤーの命を救う

Apple WatchのSpO2(酸素飽和度)モニターが16歳少年スキーヤーの命を救う

NEWS

2023.01.20

アメリカ3大テレビネットワークのひとつ、CBSのニュース司会者マルセラ・リーさんが、彼女の16歳になる息子の生命が危険な状態に陥ったことをApple Watchが発見したおかげで助かったと番組中で伝えました。

最近コロラド州へスキー旅行に出かけたリーさんと家族は、全員が高山病のような症状に悩まされました。

リーさんたちはスキーには慣れており、高地で体の具合が悪くなることにも経験がありました。

「私たちはイブプロフェン(鎮痛剤)を摂り、たくさんの水を飲みました。そうすれば数日もすれば高地に体が慣れると思っていたのです。だけど、その日の朝になって、16歳になる息子が、気分が悪すぎてスキーができないと言い出しました」とリーさんは言います。

「息子の唇と指先は真っ青になっていました。私は自分が着けているApple WatchにSpO2(酸素飽和度)を測定する機能があることを思い出しました。そこで私の時計を息子に着けてみると、SpO2モニターの数値はどんどん落ちていき、66%という極端に低い数値を示していたのです」

リーさんは急いでネットでSpO2について調べました。するとエール医学大学のウェブサイトにはSpO2が88%以下の場合は緊急治療が必要だと書いてありました。

関連記事:「コロナ感染の有無」の判断材料になる?ならない? スマートウォッチで搭載機種が増加中のSpO2(酸素飽和度)測定機能とは

慌てて救急病院に少年を搬送したリーさんは、正確なSpO2数値は67%だったと知らされました。Apple Watchが測定した数値と1%しか違わなかったのです。

幸いなことに、緊急治療を受けた少年の容態はすぐに回復したそうです。今では元気に学校に通っているとのこと。

リーさんはもし次の朝まで待っていたらどうなっていただろうと医療チームに訊ねました。

なぜなら、SpO2を測る前まで、ただ休ませていたら大丈夫だろうと思っていたからです。すると66%という数値は意識不明になってもおかしくなく、生命の危険さえあったことを伝えられました。

リーさんの息子は高所肺水腫に罹っていたと診断されました。この症状はコロラドでスキーをする人の1万人にひとりという確率でしか起こらないということです。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  7. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  8. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  9. 【大幅セール!】ドコモとauでGalaxy Watchシリーズが22,000円(税込)割引に!

  10. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

NEW CONTENTS

  1. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  2. Apple Watchを安く買う裏技! セール、中古、整備済製品など主要な方法を網羅!

  3. 【保存版】中古Apple Watchの安全な買い方とは?トラブルを避けるための5つのチェックポイント

  4. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  5. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  6. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  7. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  8. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  9. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  10. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

TAG

タグをさらに表示